最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:25
総数:175003
やさしく まっすぐ たくましく

社会見学その2(4年生)

画像1画像2画像3
社会見学の昼食タイムには、芝生の上に敷物を敷いて温かい日差しの中、みんなでお弁当を食べました。みんなで声を掛け合って、友達と一緒に嬉しそうにお弁当を味わっていました。
また、食後は、だるまさんが転んだや四つ葉のクローバー探し、海をバックにラジオ体操など、仲睦まじく過ごしていました。

社会見学その1(4年生)

画像1画像2画像3
社会見学に行きました。バスの乗り方や施設内の過ごし方など、マナーを守って見学することができました。また、自分から挨拶をしたり、正しい言葉遣いで質問をしたりと、高学年の姿が見られました。よく見聞きし、素直に驚き、感想を伝え合う姿が素晴らしかったです。写真は、中工場見学時の様子です。

お芋のつるで(1年生)

画像1画像2画像3
 昨日の芋ほりの後、残った葉っぱやつるをとっておきました。葉っぱを全部落としてしまうと、長いロープのようになります。それを使って、縄跳びをしてみました。
 一人でも跳べるし、長縄のように、何人かでも上手に跳べました。あちこちで縄跳びをしました。
 業務の先生が、みんなが取り残したお芋がないかどうか、くわで確かめてくださいました。子どもたちは珍しそうに集まってきて、「やってみたい。」そこで、一人一人に手を添えながら、希望した子どもたちに、くわで土を掘り返すのをやらせてくださいました。「重たいね。」くわで耕すのは大変なんだなあと感じていました。

おもちゃランド(1,2年生)

画像1画像2画像3
 1年生が楽しみにしていた、おもちゃランドの日がやってきました。
 体育館で、2年生さんが準備を整えて待っていてくれました。いろいろなアイデアを出し合って、自分たちで作ったゲームコーナーです。やり方を説明し、一年生がやるのを手助けしてくれていました。
 魚釣りや、射的、ころころ転がるおもちゃなど、1年生は、次々と楽しんでいました。ゲームがうまくいくと折り紙で作った景品がお土産としてもらえます。たくさん準備してくれていました。
 「去年、2年生にやってもらって楽しかったから。」と、2年生の子どもたちは言っていました。こうやって、楽しかった思い出が残り、今度は自分たちがやってあげる番になります。リレーのように順番ですね。
 今日の楽しかったことを、子どもたちは覚えていることでしょう。2年生の子どもたちの成長を感じた時間でした。

大成功!(3年生)

 国語科「はんで意見をまとめよう」の学習で,4年生との仲をさらに深めるための遊びを計画しました。司会を決めて,自分の意見を言うときには必ず理由も言うことを意識して話し合いました。1〜3班は3年1組で,4〜6班は4年1組で行いました。どの班もリハーサルを重ね4年生と楽しく活動できたようです。
画像1画像2画像3

野外活動33

画像1画像2画像3
退所式を行いました。2日間の活動が全て終了しました。普段の生活ではできない、自然の中での集団生活で、学んだこと、仲間との思い出がたくさんあると思います。これからの生活に生かし、高学年として山田小学校を引っ張ってください。

野外活動32

画像1画像2
「羊毛ボール」作りをしています。真ん中に毛糸の芯をつくり、羊毛をまきつけて針をチクチクさしていきます。みんな真剣です。

野外活動31

画像1画像2
「動物ふれあい」では、羊にさわったりサツマイモの茎をあげたりしました。

野外活動30

画像1画像2
ブラシできな粉をかき集め、砂糖と塩を混ぜて出来上がりです。
ほのかな甘みがおいしい!

野外活動29

画像1画像2画像3
赤白2グループに分かれての活動です。 
きなこ作りをしています。
大豆を炒めて、少しミルサーにかけて、すり鉢で粉にしていきます。だんだん細かい粉になってきました。

野外活動28

画像1画像2画像3
広場でお弁当を食べました。たくさん歩いたので、よく食べていました。

野外活動27

画像1画像2画像3
ミニトレッキング中です。山の中の道は、わかりにくいようで、迷いながら進んでいます。

無題

画像1
 

野外活動26

画像1画像2
朝食です。ソーシャルディスタンスを保ちながら、美味しくいただきました。

野外活動25

画像1
朝の集いです。ラジオ体操を行い、朝食のことについての話を聞きました。

野外活動24

画像1画像2画像3
1日を振り返り、全員10時半には、ぐっすり眠っていました。

野外活動23

画像1画像2
日もすっかり暮れました。キャンプファイヤーの始まりです。 
応援に来てくださった先生も一緒に「木とリス」や「ボタン工場」などをし、盛り上がりました。

野外活動22

画像1画像2
片付けも分担して丁寧に最後までできました。

野外活動21

画像1画像2画像3
美味しくいただきました。

野外活動20

画像1画像2画像3
カレーの良いにおいがたちこめています。ご飯もふっくら炊けています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業〜6日 入学受付

学校便り

緊急時における対応について

その他お便り

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726