最新更新日:2024/06/12
本日:count up38
昨日:43
総数:175333
やさしく まっすぐ たくましく

土曜参観2

3年国語科「漢字の意味」
4年算数科「計算のきまり」

画像1画像2

土曜参観

 足元の悪い中、ご参観ありがとうございました。本日の参観は以下の通り行いました。しっかり聞き、考え、学習を深めていました。

なかよし自立活動「みんなのよいところを見つけよう」
1年国語科「くじらぐも」
2年国語科「〇〇〇で書く言葉」

画像1画像2画像3

お花を植えたよ(1年生)

画像1画像2
 桜草の苗を分けていただきました。一人一本ずつ、東門の横に植えました。穴を掘ってそうっと植えた後、水をやっている姿を見ていました。
 大事そうに植えていました。「寒さに強い花もあるんだよ。」今から寒くなる季節に耐えて、どんな花を咲かせてくれるか、そのためにちゃんとお世話していきたいです。
 まだ、小さな苗ですけど、子どもたちが植えた苗の様子を、通られるときにはご覧になってください。

跳び箱(3年生)

画像1
 体育科で「とび箱運動」の学習をしています。開脚跳びでは,跳び箱の奥に手をつくことを意識して練習しています。今日は4段に挑戦しました。他にも台上前転やかかえこみとびの技を練習していきます。

かるた作り(1年生)

画像1画像2
 みんなでできる遊びとして、生活科の時間に、かるた作りをしています。画用紙に、絵を描いて絵札を準備中です。
 あいうえお五十音をみんなに振り分けて、言葉を一緒に考えました。五・七・五でまとめるのは難しかったけど、読んでみてリズムに乗って読みやすくできていたらいいことにしました。
 子どもたちのかるたができあがったら、体育館でやりたいなと思っています。
 

かたつむりパン(1年生)

画像1画像2画像3
 木曜日の給食は、主食はパンです。
この前、子どもたちが、「先生の好きなかたつむりのパンだよ。」と話しかけてきました。見ると、ぐるぐるの渦巻の線が入ったパンが!
 「そうだよね、似ているよね。」と話しました。
 この時のメニューは、サラダとスパゲッティでした。子どもたちは、「おいしい!」と、嬉しそうに食べました。パンにはさんで食べている子もいました。おいしいものを食べたら元気が出ます。にこにこ笑顔の1年生です。

クラブ活動 2

パソコンクラブ
カレンダーを作りました。キャラクターや風景など、自分好みにレイアウトをし、素敵なカレンダーに仕上がりました。

屋内運動クラブ
卓球をしました。試合では、力が入っており、思わずガッツポーズをする姿も見られました。

画像1画像2

クラブ活動 1

11月5日(木)、4回目のクラブ活動がありました。

屋外運動クラブ
天気も良く、いろいろな鬼ごっこをしました。運動場全体を使って、走っていました。

家庭科クラブ
フェルトを使ってティッシュケースかマスコットを作りました。ティッシュをあてて大きさを確かめながら、丁寧に仕上げていました。

画像1画像2

段ボールワールド 2年生

画像1画像2画像3
 図画工作科では、段ボールを使った「段ボールワールド」という題材に取り組んでいます。段ボールを使って、空間を変身させたり、思い描くものを作ったりしています。生活科で段ボールを使った経験も生かして、うまくつなぐ方法を考えながらやっている姿もあり、成長を感じます。

理科の実験(3年生)

 理科「太陽と地面」の学習で,鏡を使った実験をしました。的に鏡を使って反射させた光を0枚・1枚・2枚・3枚と同時に当て,温度の違いを調べる実験です。
 時間をはかる人,光を当てる人,温度を測る人など役割分担をして実験をしていました。
画像1画像2画像3

材料集め(1年生)

画像1画像2画像3
 秋がだんだんと深まっていきます。
 今日は、木の枝や、どんぐり、きれいな葉っぱなどを集めながら、運動場や畑の方をぐるりと回っていきました。
 思いがけないところに、きれいな草の実があったり、サクラの葉っぱが色づいているのに改めて気づいて、「きれいだねえ!」と口々に話したりしながら、歩きました。
 季節が移り替わっていくのを感じていたようです。
 枝は、水洗いして乾かして、図工の材料にします。自然の物を使った工作です。何ができるか、楽しみです。
 おうちでも、何か見つけられたら、持たせてください。子どもたちにも声をかけておきます。

地震、起きませんように(1年生)

画像1画像2画像3
 避難訓練がありました。前もって、地震の時に気を付けることや、避難の仕方、休憩時間やおうちにいる時に起きたらどうするかなど、指導をしました。
 「しゃがむ、かくれる、待つ、聞く」この4つは、校長先生のお話の中にも出てきて、大事なポイントになります。ぐらっと揺れ始めて、少しおさまるまでは、だいぶまたねばなりません。子どもたちは、小さくなって、机の下に上手に隠れました。数える時に、頭を触られたらしゃがむのも、よくできました。
 広島県には、大きな地震が近いうち来るのでは?と言われていることも話しました。本当に起こらないといいのですが。万一に備えて命や体を守る練習は、ちゃんと行って備えておきます。でも、そうした災害が、起こりませんように。

避難訓練

 11月4日(水)、地震後に火災の発生を想定した避難訓練を行いました。火災発生場所や避難経路などの放送をよく聞いて避難できました。
 校長先生からは、地震が起きた時、身を守ること(しゃがむ、かくれる、待つ、聞く)についての話を聞きました。

画像1

社会見学その3(4年生)

画像1画像2画像3
 先週、中工場と郷土資料館の見学に行きました。
 郷土資料館では、原子爆弾の被害を受けた建物の歴史や八木用水の解説を聞いて、学習を深めました。また、国語科で学習した「ごんぎつね」の世界に出てくる昔の道具に触れ、ごんの世界に浸っていました。
 最後に、一人ずつ「天秤棒担ぎ体験」をしました。施設の方に「みんなはよく話を聞けるから筋がいい!」と褒めていただきました。コツをつかんだ子どもたちは、次の子にその技を伝授したり、応援したりと、チームワークのよさも見せていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業〜6日 入学受付

学校便り

緊急時における対応について

その他お便り

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726