最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:24
総数:172049

教育実習

本日から教育実習が始まりました。
今年は3名の教師のを目指している学生が実習を行います。
しっかり頑張って学んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ふれあい標語

 観音中学校区では毎年「ふれあい標語」に取り組んでいます。各校3作品が優秀作品に選ばれています。本年度も読んでいて心が温かくなる作品がたくさんありました。職員室前の掲示板に掲示していますので、授業参観週間にはぜひお立ち寄りください。
画像1

公開研究会

昨日の雨から天候を心配しましたが、今朝から天気も回復し、秋晴れの気持ちの良い日に公開研究会(体育科)を行うことができました。

本来は、中・四国大会となるはずでしたが、コロナウイルス感染症流行のため残念ながら規模を縮小して行うことになりました。

しかし、これまで大会へ向けて3年間以上の積み上げを行ってきた成果を発揮すべく、当日を迎えました。


子供たちも一生懸命授業に取り組み、楽しい中にも分かる体育を感じてくれているようでした。

ご覧いただいた皆様にも感謝いたします。 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ハードル走

10月23日(金)に体育科の公開研究会があります。
その研究会を目指して準備を進めています。
今日は、4年生の授業の様子をお知らせします。
画像1
画像2
画像3

後期始業式

 今日から後期の開始です。今日はテレビ放送による始業式を行いました。校長先生の話を真剣に聞き、後期も頑張りたいという気持ちが子どもたちの姿勢から感じました。後期は12月に学習発表会があるので、目標をもってやり遂げてほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

委員会活動の紹介 〜その3〜

画像1
画像2
 5・6年生の委員会活動を紹介します。

【生活委員会】
 生活委員会では、毎週木曜日に生活点検(ぞうきん・掃除道具・靴の整理整とん)をしています。その結果を翌日放送しています。学校をみんなが過ごしやすくするために、頑張っています。今年はあいさつの取組もしています。

【体育委員会】
 休憩時間に体育倉庫の道具を貸し出し、みんなが楽しく過ごすことができるようにしています。昨年度はロング昼休憩に様々な企画を催していましたが、今年は新型コロナウイルスの影響でできていません。企画をまたできる日が早く来てほしいなと願っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361