最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:73
総数:304851
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

みんながのびる、みんなでのびる

画像1 画像1
写真は、学校のげんかんの横で、毎年美しい花をさかせる植物です。
名前は分かりますか?

前回の問題「サクラのなかまは?」の答えは、
まん中の写真「バラ」でした。サクラは、バラ科なのです。

5月が終わろうとしています。いよいよ6月1日から、いっせい登校!
ひさびさに,学校のみんなが登校し,学級みんなで学習できますね。
わくわくします。
学年目標「みんながのびる みんなでのびる」を目指して,楽しい学級づくり,楽しい学年づくりをしていきましょう。

先日の登校日,国語の「漢字の組み立て」プリントについてこまっている人がいました。これから授業でも学習するので心配しないでください。教科書32ページです。
参考に,できていた人のプリントをしょうかいします。
画像2 画像2

いよいよ再開

こんにちは。お元気ですか?
みなさんは,先生たちが紹介した本を読みましたか?
面白い本は見つかりましたか?
今まで知らなかった本に出会えた時間になっていたらうれしいです。

今日は臨時休業中の最後の登校日でした。
来週からは,いよいよ学校生活が再開します。
5年生として,高学年として,今一度気合を入れて頑張っていきましょう!

最後に一言!
「いつでも,どこでも,だれとでも」

全員そろって会えることを楽しみにしています。

Let's enjoy studying English♪

画像1 画像1
 来週から学校が始まります。手洗いやマスク、ソーシャルディスタンスなど意識しながら、学校生活を楽しみましょう。久しぶりに会う友達や先生に「eyeさつ」をして、スタートできると気持ちがいいですね。
 
 持ち物についての補足をします。学校が再開したら、英語の授業で、写真にある「Picture Dictionary」を使います。休み中の課題に必要だったので、皆さんに渡しています。登校する際に持ってきて下さい。

その他6月1日に提出するものを、学年だよりやチェックリストを見て確認し、準備をしましょう。早寝早起きも意識して、元気な姿で会いましょう!

「大樹となる」を心に留めて、6月から少しずつ学校生活を思い出していきましょう。
皆さんに会えるのを楽しみにしています!

漢字クイズ1(答え)

画像1 画像1
答えが遅くなってしまいました。

前回の漢字テストの答えです。
正解できましたか?
「就航」など普段耳にすることが少ない漢字は、辞典で意味を調べるとさらに自分の力になります!

クイズで出したのは、みなさんが間違えやすい漢字です。間違えた漢字をもう一度復習したり、自主勉強などで楽しんで例文を作ってみたり、どうしたら定着するかを探してみましょう!

ひまわりのめが出たよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわりのたねから、めが出ました!
 1まい目は、土からちょうどめが出るところです。
 2まい目は、もう少しめが出てきたところです。たねが上についていますね!
 3まい目は、子葉がよく分かるようになってきたところです。
 お家でもたねをうえた人は、子葉が出てきましたか?
 こんな風にして、ひまわりはそだっていくのですね(^^)

集まれ笑顔!(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の皆さん

 こんな「顔」も見つけました。全部小学校の正門から平和の時計塔の辺りで見つけたものです。登校した時に探してみてください。

 皆で一緒に勉強したり,遊んだり,笑ったり,,そういった何気ない日常の有難さを休校中に実感した人も多かったことでしょう。6月1日からまた皆で前進していきましょう。

集まれ笑顔!(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の皆さん

 来週からいよいよ学校再開ですね。皆さんの元気な顔が集うのがとても楽しみです。

 さて,今日は,学校で見つけた様々な「顔」を紹介します。全部小学校の正門から平和の時計塔の辺りで見つけた「顔」です。今度登校した時,探してみてくださいね。

 

都道府県クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
都道府県を形だけでこたえられるかな?

一つ目の県は,四角くて左側がタコの口のようだね。
ヒント1杉の木で作る「曲げわっぱ」が有名。
   2米から作った「きりたんぽ」が郷土料理。
   3「あきたこまち」というお米の産地。


二つ目の県には,かわいいしっぽが生えているね。
ヒント1ラッキョウやスイカ,ナガイモなどのさいばいがさかん。
   2中国地方で一番高い山がある。
   3日本最大級の砂丘がある。

分かったかな?

答えは,秋田県と鳥取県
秋田県の郷土料理,きりたんぽは,ちくわのような形です。
鳥取県には,大仙(だいせん)という山があります。
漢字は,「とりとる」と覚えよう。

読書の春に パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週から、いよいよ学校がさい開しますね!みんなでいっしょに、じゅぎょうができることを心まちにしていました。三年生として、また少しずつがんばっていきましょうね!(^^)
 今回は、おすすめの絵本のしょうかいパート3です。
 一つ目は、『エルマーのぼうけん』シリーズです。読んだことがある人もいるかもしれませんね。この本は、エルマーという少年とりゅうの楽しいお話です。よくげきではっぴょうされたり、えい画になったりもしているようです!
 二つ目は、『車のいろは空のいろ』です。タクシーのうんてん手さんのまついさんが、いろいろなおきゃくさんをのせるお話です。短いお話がいくつかのっています。長いお話がにが手な人も気がるに読めると思います。
 このお休みのきかんに、自分のお気に入りの本が一さつでもふえていたら、先生たちはうれしいです☆

・エルマーシリーズ ルース・スタイルス・ガネット 作・絵/渡辺茂男 訳(福音館書店)

・車のいろは空のいろ あまんきみこ 作/北田卓史 絵(ポプラ社)

新たな仲間

5年生の皆さん,ニュースです。
新しい仲間が皆実小学校にやってきました。しかもその数なんと80…!
その仲間は泳ぐのが得意で,集団で生活しています。誰だか分かりますか??

正かいは「めだか」です。
理科の教科書で見た人がいるかもしれません。5年生では「メダカのたんじょう」という単元で,メダカのオス,メスの見分け方や,どうやって子どもが生まれるのか等を観察し,学習します。

各クラス20匹いるので,大切に育てていきましょう。
ぜひ,次登校した時はあいさつしてみてくださいね。かわいいですよ・・・!

画像1 画像1
画像2 画像2

学校たんけんチャレンジ

 2ねんせいのみなさんへ

 2回目のぶんさんじしゅとう校がおわりました。
 ひさしぶりの学校はいかがでしたか?
 みなさんの音読を聞きながら,「読み方をくふうしているな。」「とうじょう人物の気もちをかんがえているな。」とうれしい思いでいっぱいになりました。
 先生の話をよく聞いて,つぎのこうどうにうつれる人もたくさんいました。長いお休みでしたが,さすがは2年生だなとかんしんしました。

 学校たんけんにチャレンジする人もいました。
 しょうかいするので,読んでみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

分散自主登校二日目

 5月25日26日に,2回目の分散自主登校がありました。
 子どもたちの笑顔と明るい挨拶に,元気を分けてもらいました。
 5月も月末に近づいたこともあり,チャレンジプリントに挑戦する子どもの数が,少しずつ増えています。
 これからも,2年生の子どもたちが,チャレンジプリントに限らず,興味のあることに,自ら進んで取り組んでくれたら嬉しいです。

 写真で紹介しているのは,国語科「ふきのとう」のチャレンジプリントです。最後のページの,ふきのとうさんへの手紙を書いてきた人がいるので,紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校たんけん NO8

 学校たんけんNO7のこたえです。
 1.へやの名前 図書室(としょしつ)
 2.なにをするところか 読みたい本をかりるへやです。しらべものをすることもできます。きせつにあわせて,本のしょうかいもしてあります。大休けいとひる休けいには,図書いいん会のおにいさんお姉さんが本のかし出しをしています。図書しつでは,しずかにすごします。中校しゃ2かいにあります。

 どうでしたか?正かいしましたか?
 たくさんの本たちが,みなさんがかりるのをまっていますよ。

 さて,だい8もんです。このしゃしんのへやの名前は,なんでしょう?そして,なにをするへやでしょう?
画像1 画像1 画像2 画像2

あさがおを そだてよう!3

画像1 画像1 画像2 画像2
 5がつも おわりが ちかづいてきましたね。
 せんせいたちの あさがおは たくさん めを だしたので はたけに うえかえをしました。おかげで うえきばちは すっきり! これで のびのびと げんきに そだってくれるはずです。
 よかったら 1ねんせいの みなさんも おうちの かだんや ぷらんたあに うえかえてみてくださいね。

分さん自しゅ登校の様子

 きのう今日と、分さん自しゅ登校の2回目でした。
かくクラスとも、しゅう中して、自分のかだいにとり組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アゲハのよう虫と絵本

 先生のお家には、レモンの木があることは、先週お話しましたね。
 そのレモンの木に、アゲハチョウがたまごをうみつけます。たまごからかえったよう虫は、レモンの葉をむしゃむしゃ食べて、大きくそだちます。よう虫のしゃしんをとりましたので見てくださいね。(大きさは1センチちょっとです)
 レモンのほかにも、ミカン・サンショウ・ユズ・カラタチなどの木にもたまごをうみます。
 アゲハの絵本をしょうかいしますので、読んでみてね。

「あげは」小林 勇 作・絵 福音館書店
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【方いクイズ2の答え】

 3年生のみなさん、きのうの3まいのしゃしんは、どの方いのしゃしんか分かりましたか?

 答えは…
(1)西
(2)東 
  
でした!!
 (1)⇒西がわには、ろめん電車の線ろが通っています。ゆめタウンや広島ガスなどのたて物があり、そのむこうには、えんこう川もあります。
 (2)⇒東がわには、『にほ』や『しののめ』があります。そのむこうは、あき区です。山が多く、しゃしんの右には黄金山がありますね。

 分かったかな?また学校がさいかいしたときに、学校から何が見えるかを見てみたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字クイズ1

画像1 画像1
今日は、漢字クイズを出します。

1、うたがう
2、たまご
3、かんけつ
4、しゅうこう

何も見ずに、漢字が書けるかな?
線や点を忘れないようにしましょう。

社会クイズ

画像1 画像1
 5月の最終週になりました。家で生活するときも、少しずつ学校のリズムを意識して過ごしていくと、気持ちよくスタートできると思います!

今日は、社会のクイズです。
日本国憲法の3つの柱は?

1〜3には、どんな言葉が入るでしょう。



正解は
(1 平和)主義
(2 基本的人権)の尊重
(3 国民)主権
でした!

以前、みなさんが新聞でまとめた内容でした。

皆と勉強できるのを楽しみにしています♪

学校たんけん NO7

 学校たんけんNO6のこたえです。
 1.へやの名まえ 給食室(きゅうしょくしつ)
 2.なにをするところか みんなの大すきなきゅうしょくを作るへやです。大きな釜(かま)や流し台(ながしだい)などがあります。給食調理員(きゅうしょくちょうりいん)の先生方があつい日もさむい日も,おいしくて安全な給食をちょうりされています。

 どうでしたか?正かいしましたか?
 おいしい給食を食べられる日が,まちどおしいですね。

 さて,だい7もんです。このしゃしんのへやの名まえは,なんでしょう?そして,なにをするへやでしょう?
 
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358