最新更新日:2024/06/12
本日:count up140
昨日:206
総数:306707
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

秋吉台

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
眺めはいいですね。ちょっと寒いかな。

秋吉台

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな自由散策をしています

秋吉台で

画像1 画像1 画像2 画像2
はい、ポーズ!

秋吉台に近づきました

画像1 画像1
ガイドさんが秋吉台、秋芳洞の説明をしてくださっています。みんな静かに説明を聞いています。

バスレク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年はバスレクもできないので、ガイドさんが色々してくれてます。
1号車では、列ごとに、アニメのキャラクターを描いていきました。

トイレ休憩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員バスから降りてトイレ休憩です。
みんな朝から元気。

無題

画像1 画像1
下松SAでトイレ休憩です。みんな元気です。

無題

画像1 画像1
周南市を走行中です。ガイドさんがみんなの好きな曲を次々にかけてくださっています。

バスの中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

いよいよ出発

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で出発式を済ませて、乗車前の消毒、バスでのコロナ対策を聞いて出発です。

わくわくサイエンスショー

軽々浮かんだ! 軽々浮かんだ! これも! これも! すごい!空気砲! すごい!空気砲!
 11月18日(水)にエデュパークの方々をお招きし、2年生のPTCを実施しました。
 ブロワーという道具を使って大きなボールを宙に浮かしたり、空気砲で大きな空気の輪を天井まで飛ばしたりしていただくサイエンスショーを披露していただき、会場は大きな歓声に包まれました。
 ショーの終了後、子どもたちは興奮気味に、「めちゃくちゃ面白かった!」「理科って楽しい!」「3年生になったら実験をしたい!」と口々に言っていました。
 お忙しい中、いろいろな準備をして下さった役員の皆様、本当にお世話になりました。

5年3組 初任者研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組担任の春元は,今年度本校で採用されました。初任者研修は,新採指導教諭がついて1年間行われます。今日は,初任者研修の1つとして,教育委員会の指導主事に授業を観察してもらい,指導を受ける研修を行いました。
 これまで,学年の先生方にも協力してもらいながら,授業の準備を進めていました。
 三角形の求め方を考える授業でした。これまでに学んだことをもとに,色々な方法を考える事ができていました。また,自分の考えた方法を友達に伝えたり,全員の前で伝えることができていました。

100周年記念事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,100周年記念事業の1つとして,航空写真を撮影しました。子ども達から応募して決まったデザインです。グラウンドに全教職員と全児童が線にそってならび,飛行機を待ちました。
 10時頃飛行機が飛んでくると子ども達から歓声があがっていました。撮影している数分間じっとして待つことができました。
 子ども達にとっては,1つの記憶になり思い出になると思います。

中国電力陸上教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月17日(火)、1〜4時間目に、中国電力の方による陸上教室がありました。講師として中国電力陸上部OBの油谷繁さん、白濱三徳さんが講師として来てくださいました。ウォーミングアップや基本動作を教えていただき、速く走るためのコツを楽しく学ぶことができました。最後に、教えていただいたことを生かしてチームでリレーを行いました。

「楽しかった!」「トレーニングを普段からやってみたい!」など、児童から今日の学習を生かそうとする声が出てきて嬉しく思いました。今日の学びを生かして、生涯にわたって走ることを楽しむ人になってほしいと思います。

理解学習〜あび隊さんの出前授業〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は「広島県手をつなぐ育成会あび隊さん」に来ていただき,知的障害についての理解学習をしました。世の中には,色々なお助けアイテムがありますが,一番のお助けアイテムは,「私たちの心」なんだということを学びました。今日の学習を通じて,優しい心をもった人に成長していってほしいなと担任一同願っています。

図書室環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もともと図書準備室であった部屋を,絵本の部屋に改修しました。上靴を脱いで上がれるようにしました。
 子ども達には好評かなと思っていますが・・・。

新刊図書の配架

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書に載っている図書や新刊図書を配架しています!

お楽しみビンゴ〜Let's 自粛テーリング〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は,児童会行事お楽しみビンゴでした。
各クラスで考えた問題を解きながらビンゴシートを完成し,事前に撮影した動画で答え合わせをしてビンゴを楽しみました。
皆実小学校の新しい発見がたくさんあり,「へー!!」という声や,正解した時の「やったー!」という声がたくさん聞こえ,非常に盛り上がりました。
コロナウイルス感染予防対策の点から,今年度は縦割り班での比治山オリエンテーリング大会はできませんでしたが,今回のビンゴ大会を通じて,学校全体のつながりを再確認できたように感じます。

PTC 〜みるく教室〜

画像1 画像1
 11月11日(水)に、PTCがありました。今回は、株式会社明治さんによる「みるく教室」でした。多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。
 乳牛についてや、牛乳がみんなのもとに届くまでの工程など、初めて知ることが盛りだくさんでした。特に乳牛のエサやカウベルなどの実物を見たときには子どもたちの目がキラキラ輝いていました。これから牛乳や乳製品をいただくときには、「当たり前」ではなく「ありがとう。」の気持ちがもてると今回のPTCの意味は大いにあったのではないかと思います。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月10日に,今年度初の校外学習に出かけました。

 学校から千田町の広島電鉄本社前までの線路沿いの道を歩き,路面電車や線路,車庫の様子などを見学しました。総合的な学習の時間で,広島を象徴する乗り物の一つである路面電車について調べる活動などを通して,広島の魅力を再発見したいと考えています。

 また,千田公園では,樹木の紅葉などの様子を観察し,深まる秋の気配を肌で感じました。

 子どもたちは,ようやく校外での活動をすることができて,嬉しそうな表情を浮かべていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358