最新更新日:2024/06/12
本日:count up113
昨日:206
総数:306680
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

避難訓練(地震・津波)

画像1 画像1
 9月1日(火)に、学年での避難訓練を行いました。今回は、地震により津波が発生した場合を想定し、屋上へ上がりました。
 訓練ですが、もしもに備えてみんなで真剣な空気感の中で避難できていたので、よかったと思います。

食育の学習がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 栄養教諭の先生と一緒に,「望ましいおやつの食べ方について考えよう」という内容で,食育の学習を行いました。A君のおやつの食べ方を例に学習をしながら,カロリーにや栄養,おやつを食べる時間帯などについて多くのことを学びました。また,A君役と栄養指導の先生役に分かれて行ったロールプレイでは,それぞれが大切だと思うことをきちんと伝えることができました。

 みんなの感想から
 「今まで家の人に,おやつの食べすぎは良くないと言われてきたけれ
  ど,その意味が分かりました。」
 「さっそく,家でやってみます。」

 とてもよい学習になったようです。

エプロンをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、家庭科の「楽しくソーイング」の単元で、エプロンをつくっています。まず布を裁ち、アイロンで折り目をつけ、まち針を打ち、しつけ縫い、、、安全に気を付けながら、丁寧に作業を進めています。どんなエプロンができるかな。楽しみですね。

みんな 元気?

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み前に家庭科の授業で裁縫の学習が始まりました。
 玉止めや玉結びに苦戦しながらも,なみ縫いや返し縫い,ボタン付けなど様々な縫い方の練習を楽しんで行いました。ちょっぴりの夏休みでしたが,お家でも使える技となっていたらいいなと思っています。今後に予定されているナップザック作りではミシンにも挑戦します。
 さぁ,来週からはいよいよ学校がスタート。残り少ない夏休み,ゆっくり休んで,しっかりと遊んで,エネルギーを充電しておいてくださいね。

おりづる献納

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いしぶみの集いで全校で作成したおりづるを、全校を代表して計画委員会の6年生が献納しに行きました。全校児童の平和への祈りが通じればと思います。長崎原爆の日、終戦の日もひかえておりますので、ご家庭でも平和について考えてみて下さい。

がんばったよ!絵をかく会

画像1 画像1
 絵をかく会では,「のってみたいな いきたいな」をテーマに,恐竜と自分がメインの絵に取り組みました。爪と牙が鋭い恐竜,花柄や水玉模様の可愛い恐竜,大空を気持ちよさそうに飛ぶ恐竜など,それぞれが思う恐竜を楽しみながら表現していました。クレヨンの塗り方や色使い,構図や背景も工夫しながら,上手にていねいに描くことができました。図工が大好きな1年生なので,今後の作品も楽しみです!

絵をかく会

画像1 画像1
 先日の個人懇談会では,大変お忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。
 子ども達は,雨にも暑さにも負けず,元気いっぱいに過ごしています。
 さて,懇談会の際にも見ていただいたかとは思いますが,7月上旬から制作していた絵をかく会の作品が完成しました。
 テーマは「海の中の楽器の遊園地」です。
 どの作品にも登場人物たちが楽しそうに遊んでいる姿が描かれており,大変すばらしい作品が出来上がりました。

第1回学年リレー大会が開催されました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨で延期になっていた学年リレー大会を行いました。
朝一からギラギラと照り付ける太陽のごとく,白熱したレース展開に始終ドキドキがとまりませんでした。

 終わったあとに「第2回はいつですか?ありますよね!」という声が聞こえてくるほどの大盛り上がりでした。みんなで一つのことにチャレンジするっていいなぁと改めて感じました。そして,何より,一人一人が一生懸命に走る姿に胸がきゅんとなったことは言うまでもありません。どんなときも前を向いて全力で頑張る姿,みんなでぐんぐんと成長する姿,とてもたのもしい5年生です。

「大切な風景」に色をつけて

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月の初めより図画工作科で取り組んできた「わたしの大切な風景」がだいぶ仕上がってきました。構図を工夫したり,色の表現に気を配ったり,子どもたちそれぞれに時間をかけて作り上げてきた力作です。
 個人懇談のときに掲示しておりますので,保護者の皆様,どうぞご覧ください。

洗たくをしてみよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は,家庭科の学習で,洗濯の実習をしました。めあては「手順や洗い方を工夫し くつ下の汚れをおとそう」です。家から持ってきた靴下を一人ひとり丁寧に手洗いしました。しばらくもみ洗いやつまみ洗いをしていると洗い桶の水が濁ってきて,汚れが落ちているのがよく分かりました。

外体育は楽しいな!

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨の晴れ間,今日は,運動場で体育の授業をすることができました。ソーシャルディスタンスに気を付けながら楽しく体の動きを高める運動をしました。授業の前後にはしっかり手洗いしています。

先生達にインタビュー2

画像1 画像1 画像2 画像2
 先生達にインタビューした後は,質問と答えをカードに書き,大きな地図に貼ってまとめました。
 また,「〇〇先生は,カレーが好きです。」「運動が得意です。」など,友達に伝えることができました。
 皆実小学校の先生ともすっかり仲良し!これからも元気なあいさつを続けていきましょうね。

先生達にインタビュー1

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の学校探検で,校舎の中にはいつも使っている教室だけではなく,特別教室や給食室など,いろいろな場所があることが分かりました。続いては,皆実小学校の先生達はどんな人かな?どこにどんな先生がいるのかな?2人ペアで,学校中の先生達にインタビューをしに行きました。画像は,校長先生と教頭先生にインタビューをしに行ったところです。きちんとインタビューできました。聞いた内容は,1年生らしくとってもかわいかったですよ。

クラブ決定!

 7月7日に,4年生でクラブ決めを行いました。
 三密を防ぐために,体育館を目いっぱい使って決めました。
 コロナ禍の影響でスタートの遅れたクラブ活動ですが,いよいよ来週から始まります。
 今年度は異学年交流が難しい状況ですから,回数は少ないですが,貴重な時間を楽しんでほしいと思います。

絵を描く会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日から,校内絵を描く会の制作期間に入りました。
 4年生のテーマは,「海の中の楽器の遊園地」です。
 現在,各クラスで下描きの作業に入っています。
 個人懇談会の際に掲示しますので,ぜひご覧ください。

七夕会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月7日に七夕会を行いました。
 色紙で作った飾りや、ねがい事を書いた短冊をみんなで協力してたくさん笹に飾りました。七夕会では、最初に織姫と彦星のお話を聞き、そのあと「たなばたさま」をみんなで歌いました。

 短冊のねがい事の中には「コロナがはやくなくなりますように」というのもありました。
 お天気はあいにくの雨でしたが、子どもたちのねがいはとてもキラキラしていました。


七夕に願いを

画像1 画像1
 7月7日の七夕は、みんなのすてきな願いが書かれた短冊が並びました。図工の時間に一生懸命折り紙を切って貼って飾りつけをしたので、みんなの願いはきっと届いたはずですよ!持ち帰ったら、ぜひお家でも飾ってみてください。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月9日に,体育館で,6年生の学年集会を行いました。
 次のようなことを確認し合い,最高学年として「考えて行動」する思いを新たにしました。
 ☆7月の花「静かに移動・集合し 無言清掃 最後まで」
 ☆時間の使い方「時力」
 ☆挨拶「eyeさつ」
 ☆最高学年としての責任と役割への意識

七夕★

画像1 画像1
 3年生では、各クラスで七夕を飾りました。
短冊には「〇〇ができるようになりたい」「○○が上手にできますように」「お友達がふえたらいいな」等、子どもらしい様々なお願い事が書かれていました。その他に、「早くコロナがおさまりますように」「みんなが元気にすごせますように」と書いている子もいて、子どもたちの優しい気持ちを感じることができました(^^)

初めての毛筆 1組

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組でも初めての毛筆の授業でした。
 
 筆の持ち方を習った後、いよいよ硯に墨汁を入れ、線を書きました。
 皆、集中して取り組むことができました。上手に書けて、金山先生にも褒めていただきました!また、忘れ物もなく準備がばっちりだったのが、何より素晴らしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358