最新更新日:2024/06/11
本日:count up20
昨日:98
総数:269242

6年生 体育「跳び箱」

画像1画像2画像3
 体育の時間では跳び箱の学習をしています。大きな台上前転の発展技である「首跳ね跳び」や「頭跳ね跳び」にも挑戦をしています。友達と体の動きを見合いながらアドバイスをしてこつをつかんでいます。きれいに技がきまると、大きな歓声が上がっていました。

3年生 小型ハードル走

画像1
3年生は、体育で小型ハードル走の学習をしています。
リズムよく走り抜けることを目標に、フラフープやペットボトル、小型ハードルなどさまざまな障害物を用いて練習をしています。
水分補給をしっかりしながら、がんばっています。

5年生 メダカがやって来た!

画像1
 理科の学習のために,5年生の各教室にメダカがやって来ました。どの児童も興味津々にメダカの泳ぐ姿を見つめています。
 「水草に卵がないかな。」「背びれが切れているからこれはオスだ!」などという声が盛んに聞こえてきました。

 みんなで大切に育てていきましょう。

家庭科 クリーン大作戦

画像1画像2
 6年生は,家庭科「クリーン大作戦」で校内の掃除をしました。
掃除道具は,雑巾やほうきだけではなく,歯ブラシやメラミンスポンジも使いました。。中には家庭科で学習した重曹やクエン酸を使用して、ピカピカにする子もいました。
 汚れがみるみるうちに落ちる様子を見ながら、一生懸命掃除に取り組みました。

おかげで,気持ちよく過ごせそうです。

5年生担任による田おこし・代かき

 5年生は,総合的な学習で稲を育てることになりました。
 そこで放課後,JAの方々に手伝っていただきながら,5年生担任が田おこしと代かきを行いました。土をかき上げて水と混ぜ込む作業にはすごく力が必要で,へとへとになりました。
 次回は,5年生の児童がこの田んぼに稲を植えます。とても楽しみにしています。
画像1画像2

6年生 図画工作科「アミアミアミーゴ」

画像1画像2
 6年生は図画工作科で,「アミアミアミーゴ」という学習に取り組んでいます。紙バンドを編んで手提げかばんやかごなどを作っています。児童は工夫しながら,とても楽しそうに作品作りに取り組んでいます。もう出来上がった作品もあります。持って帰るのを楽しみにしているようです。

2年生 学級園

画像1画像2
 野菜を育てている学級園の隣に,さつまいもの苗を植えました。JAの方に植え方を丁寧に教えていただきながら植えることができました。野菜を植えていた畑にも,アドバイスをいただきました。これからの成長が楽しみです。

給食配膳の様子 5年生

画像1
 今日の給食の配膳の様子です。30秒間しっかりと手洗いをした上で,ビニール手袋をした給食当番が一人ひとりに配膳しています。
 先週から始まった新しい配膳の方法にもだんだんと慣れてきました。

6年生 図書の時間

画像1
画像2
 久しぶりに図書室で本を借りることができ,みんなとても喜んでいました。

ちょうど,図書館司書の先生がいらっしゃっていて、6年生向けの本を読んでもらうことができました。「ウエズレーの国」というお話でした。このお話を初めて知った人も多かったようです。

 これからも図書室に来て、たくさんの本に触れてほしいなと感じました。

6年生 体育「ハードル走」

画像1
 6年生はハードル走の学習に取り組んでいます。自分にあったハードルの間隔を確かめながら歩数やハードルの跳び越し方を研究しています。歩数を意識し始めると,リズム良く跳ぶことが難しくなるので練習を重ねて,目標タイムにより近づけるよう頑張っています。
画像2

6年生 ものの燃え方の実験

画像1画像2画像3
 理科では「ものの燃え方」の実験をしました。ものをもやす前と後の気体の変化について調べました。気体検知管を使うと、酸素や二酸化炭素の量の変化を目で確かめることができ、学習が深まりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258