最新更新日:2024/06/07
本日:count up88
昨日:102
総数:432914
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

お別れの時

3月25日(木)

退任式後は、多くの生徒が離退任される先生方との別れを惜しんでいました。教室や廊下、脱靴場などいろいろな場所で感謝の言葉を伝えていました。

さらば 今惜別の時 飾らないあの笑顔で さあ
さらば 旅立ちの刻 変わらないその想いを 今

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退任式2

退任者お別れのことば
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退任式1

3月25日(木)

修了式後、退任式を校長室で行い、全校放送しました。

今年度は3名の先生方が退職されます。それぞれの先生方から挨拶がありました。
・相手を思いやって善い行いをしましょう。その善い行いがよい結果を生みます。
・今がんばっている「過程」を大切にして、自分の思い描いている「ゴール」に向けてがんばってほしい。
・原爆の焼け野原から立ち上がり、広島市で1番最初にできた第一中学校をルーツに持つ段原中学校。その先人たちの思いを受け継ぎ、充実した学校生活を送ってほしい。

3人の先生とも30余年という長い間教員として勤務されました。今日でいったん一区切りですが、新しい勤務先でも健康に気をつけてご活躍ください。


学校長式辞
生徒代表送別のことば
感謝状贈呈
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

3月25日(木)

令和2年度修了式を放送で行いました。1・2年生は今年1年間の全課程を無事修了しました。

今年1年を振り返り、校長先生から話がありました。
・コロナ禍で制約がある中、今できることをよくがんばりました。春休みはしっかり充電しましょう。
・4月からはそれぞれ進級し、最上級生・先輩になります。授業や部活動などより充実した学校生活が送れるようがんばりましょう。

次に、生徒指導の先生から、春休みの過ごし方等についての話がありました。

最後に、離任される先生方からあいさつがありました。

今日で1年が終わりましたが、春休みはこの1年を振り返り、次年度のスタートの準備をしてください。4月からもみんなの頑張っている姿が数多く見られることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会3

学級での様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会2

2年学年集会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会1

3月25日(木)

今年度最後の学年集会を行いました。

1・2年生とも今年度のさまざまな取り組みを振り返ったり、学年の総括を発表したり、先生方から話があったりと、今年1年を振り返りました。また、離退任される先生方へ花束贈呈やお礼の言葉がありました。

集会後は、学級に戻り、最後の学活を行い、今年度の締めくくりを行いました。

来年度も仲間とともによりよい学年をつくっていってほしいと思います。


1年学年集会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幸せの…

3月24日(水)

部活が終わった後の昼下がり、慰霊碑前で男子生徒がはいつくばって何をしているのかと思いきや…四つ葉のクローバーを探していました。そして、何と何と短時間で4つも見つけることができました。やはり四つ葉のクローバーを見ると幸せな気分になります。見つけた男子生徒にも段原中学校にも多くの幸せがあるといいですね。何とものどかな春の昼下がりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下ワックスがけ

3月24日(水)

廊下のワックスがけを行いました。

教室の大掃除は先週末に行いましたが、部活動などのボランティア生徒達により、廊下のワックスがけを行いました。そのおかげで廊下が見違えるほど輝いています。

こうした活動により段原中学校はきれいに保たれています。参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校長先生面接

3月23日(火)・24日(水)

2年生が校長先生とのグループ面接を行いました。

これは受験に向けた取り組みの一環でもあり、1・2年生でがんばったことや3年生になってがんばりたいこと等を自分のことばで表現しました。終わった後は、圧倒的に「緊張した」「頭が真っ白になって飛んでしまった」というものが多かったですが、いやいや初めてにしては立派にできていたと思います。

2年生にとっては、4月からは「受験」という大きな壁が立ちはだかりますが、一歩一歩できることをやっていってほしいと思います。

画像1 画像1

満開&開花宣言

3月23日(火)

慰霊碑横のしだれ桜が一気に満開になりました。ソメイヨシノも開花しました。穏やかな日差しが降り注いでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生講話

3月22日(月)

卒業生講話を行いました。

今回が初めての企画ですが、事前に卒業した3年生から、主に進路に関することについて話したもらったことをビデオにまとめ、それを1・2年生が教室で視聴しました。

なかなか普段は聞くことができない先輩たちの、学習への取り組み方、学習方法、受験生ならではの苦労話し、中学校生活でがんばったこと、後輩へのメッセージなどなど、先輩たちの声は1・2年生の心に響きました。学習に対してのいいモチベーションアップの機会となりました。

協力してくれた卒業生の皆さん、ありがとうございました。1・2年生は先輩たちの話しを参考に、これからも地道な努力を重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

3月19日(金)

1・2年生が大掃除を行いました。

教室は机といすなどをすべて廊下に出し、クリーナーで床やいすの脚の汚れを落とし、ワックスをかけました。教室以外の場所はいつもよりも時間をかけて普段できないところも丁寧に掃除しました。

学校全体がきれいになり、気持ちがいいです。次の学年でもきれいに使っていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年クラスマッチ8

閉会式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年クラスマッチ7

しっぽ取り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年クラスマッチ6

イス取りゲーム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年クラスマッチ5

クイズ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年クラスマッチ4

駅伝
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年クラスマッチ3

バスケットボール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年クラスマッチ2

ドッジボール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書(全校)

配布文書(1年)

配布文書(2年)

配布文書(3年 学年通信)

PTA(連絡事項・配布文書)

広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171