最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:43
総数:175296
やさしく まっすぐ たくましく

読み聞かせ2 (なかよし学級)

画像1画像2画像3
 読んだ後、本の感想ではなく読み手の良かったところを話すことができました。「落ち着いていた。」、「すらすら読めていた。」等が出ました。

読み聞かせ (なかよし学級)

画像1画像2
 本の読み聞かせにチャレンジをしました。自分で選んだ本を読みました。

お楽しみ会2(3年生)

 教室遊びでは,じゃんけん列車・ビンゴ・たけのこにょっきっき・○×クイズ・椅子取りゲーム・桜隠しゲーム・ハンカチ落とし・なぞとき・王様ゲームをしました。
 どのゲームもみんなで大盛り上がりでとても楽しい時間になりました。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会1(3年生)

 3月24日(水)の5・6校時にお楽しみ会をしました。それぞれの班で考えたゲームをしました。
 外遊びでは,色鬼・紙飛行機とばし・氷鬼をしました。
画像1
画像2
画像3

プログラミング教育の授業(1年生)

画像1画像2画像3
 じゃんけんをします。勝ったらお相撲さんのようにしこを踏む。負けたら「わっはっは。」と大きな声で笑う。こう決めて、ペアでじゃんけんをしました。
 あちこちで、勝ったり負けたり、にぎやかになりました。楽しい!
 2回目は、勝ったら先生に「ごめんなさい。」と言う。負けたら、しょうりゅうけんを「シャキーン!」とする。こんな風にしようと話し合いました。そして、ペアでやったり、グループでやったりしました。勝ったら何をする、負けたらこうする、と考えてプリントに書くのが、とても楽しそうでした。

6年生に「さようなら。」(1年生)

画像1画像2画像3
 卒業式の前日、1年生と6年生は、下校時刻が一緒だったので、階段の所に一足早く行き、6年生が降りてくるのを待ちました。かくれんぼのように小さくなって、階段の両側に座っていました。
 「来た!」合図をして、みんなで口々に言葉を言いました。最初は何と言ったらいいか分からなくて、6年生も不思議そうな顔をしていました。「またね。」「さようなら。」「元気でね。」だんだんたくさん言えるようになってきました。
 靴箱の所では、バイバイと手を振ることができました。ある1年生の一言日記には、「6年生のお兄さんが、『握手してくれる?』と言ったので、『いいよ。』と言いました。うれしかったです。少しかなしかったです。」と書かれていました。

なかよし学級

 今年度のアルバムを作りました。小さな写真ですが、思い出になればと思います。
画像1

卒業証書授与式(6年)

 天気にも恵まれた3月19日に、卒業証書授与式を行いました。今年度の卒業生24名を加え、本校からの卒業者数は1262名となりました。一人一人が堂々と卒業証書をもらい、立派に卒業していったことを嬉しく思います。
 中学校でも小学校で学んだことを活かし、頑張ってほしいです。応援しています。
画像1
画像2
画像3

ミミズプロジェクト終了!(4年生)

 総合的な学習の時間に取り組んできた山田小ミミズプロジェクト。ミミズの生態を知り、ミミズを育て、ミミズが作ったたい肥で花やイチゴの苗を育て、環境問題について自分にできることを考えるという流れで、取り組んできました。毎週、ミミズのためにエサや水やりを頑張ってきました。
 1年間講師として関わってくださった久保先生が来校される最後の日、みんなで手紙を書いて、感謝の気持ちを伝えました。
画像1
画像2
画像3

発表会に向けて(4年生)

 国語科「調べて話そう、生活調査隊」の学習で、グループに分かれてテーマ決め、アンケート調査、結果集計、資料・原稿づくりを進めてきました。来週はいよいよ発表会です。「もっとゆっくり言った方がいいよ!」「資料はもっと高く!」と積極的に声を掛け合い、発表練習にも熱が入っています。
画像1
画像2

卒業の日 3/19(金)

 卒業式のリハーサルを終えた6年生は、学校ツアーを行いました。1年生の教室では、小さな机・椅子を見たり座ったりして、入学した頃のことを懐かしんでいました。
画像1画像2

卒業おめでとう 2

明日は、いよいよ卒業式です。一人一人が主役です。
6年生のみなさん、今日はしっかり休んで、体調を整えてください。
画像1
画像2

卒業おめでとう

6年生へ祝福と感謝の気持ちをこめて作ったお祝いの飾りが 階段の踊り場に掲示してあります。
画像1
画像2
画像3

五年生 式場準備

画像1
 五年生のみんなで、明日の卒業式の準備を頑張りました。椅子の間隔や、壁、床、扉の汚れも丁寧に掃除してくれました。来年度、学校を支える立場としてふさわしい動きだったと思います! ありがとう!

なかよし学級の今日一日 3/17(水)

今年度は、あと6日の登校を残すのみになりました。
5年は、体育でサッカー
4年は、図工で作品バッグに絵をかく
1年は、生活で持ち物の整理整頓
それぞれの活動をがんばっていました。
画像1画像2画像3

安全マップ(3年生)

 総合的な学習の時間で「安全マップ作り」をしています。今日は,みんなで学区内で危険な箇所を出し合った確認として,実際に学区内を歩いてみました。
 坂道や横断歩道のない道路,公園での危険な箇所を確認しました。
 今日のことを生かして,安全に登下校してほしいと思います。
画像1
画像2

卒業式の歌練習 6年生 3/16(火)

 再度、竹本先生に来ていただきました。今日が2度目で最後になります。国歌、校歌で声づくりをしたり、「最後のチャイム」の強弱の練習や、人数を半分に分けて聴き合いをしたりしました。前回来ていただいてから約一週間経ちました。しっかり考えながら歌っており、さらに良くなっているということでした。子どもたちの一生懸命な姿や気持ちが伝わったそうです。一生に一度の卒業式、本番は緊張すると思いますが、心を込めて思いきり歌えるといいです。みんなの気持ちが伝わりますように。
画像1
画像2
画像3

東日本大震災のニュースを見て(4年生)

 「東日本大震災から10年」というニュースを見て、感じたことを、自主勉強で作文に書いた子がいました。「自然災害から命を守るために、自分にできることは何か」と考え、思いを込めて書かれた作文を、みんなに発表してもらうと、他の子たちも頷き、感心しながら聞いていました。その後は、感想や意見を交流しました。一人の強い思いが、学級みんなに広がって、より深まっている様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

話し合い活動の様子(4年生)

 国語科で、グループごとにテーマを考え、みんなにアンケートを取り、その集計結果を発表するという学習をしています。
 今は、アンケート集計が終わり、その結果を発表するための資料を準備しているところです。どのグループも話し合いが上手になり、よりよい発表にしようと、グループ内で活発に意見が交わされています。どんな発表になるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 給食時間に、図書委員会が作成した絵本の読み聞かせのビデオを5回にわたって放送しました。どのクラスも、しっかりと耳を傾けてきいていました。

画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 1〜5年給食終了・あゆみ渡し
3/25 修了式  4h授業
3/26 学年末休業日〜31日
3/27 第4回常任委員会10:00〜11:00 第4回執行委員会11:00〜

学校便り

緊急時における対応について

その他お便り

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726