最新更新日:2024/06/07
本日:count up41
昨日:85
総数:213698
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

避難訓練(地震)

11月2日(月)今日は地震の避難訓練をしました。
広島県では「みんなで減災」県民総ぐるみ運動の取組の一環として、地震発生時に一人一人が身の安全を守る行動がとれるように、それぞれの場所で一斉地震防災訓練が実施されます。それに合わせて、本校では今日、防災訓練を実施しました。
テレビ放送を使い、地震発生時には、まず「しゃがむ、隠れる、待つ」の「安全行動1−2−3」をとることを確認しました。地震の揺れがおさまったら、グラウンドに避難することになっています。今日は雨天のため、放送で校長の話を聴きました。
「災害はいつ、どこで発生するか分かりません。教室で学習しているときか、登下校中なのか、家にいるときなのか、分かりません。どこにいても、自分の命を守るために安全な行動をとりましょう。」と話しました。
『地震・津波から命を守るために』のパンフレットを家に持ち帰りますので、これを機会に、ご家庭でも災害から身を守る方法や避難経路等について、話題にしてみてください。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922