最新更新日:2024/06/11
本日:count up62
昨日:122
総数:256765
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

1年生 作品バッグ

 作品バッグを持ち帰りました。
 作品バッグの中には,1年間の図画工作科の作品がいっぱい!「ぺったんコロコロ」「やぶいたかたちからうまれたよ」「おはなしからうまれたよ」など…
 作品バッグの表と裏には,思い出の行事や好きなものを思い思いに描きました。
 大きな作品バッグを肩に掛け,笑顔で帰る姿が見られました。おうちの方に見ていただくのが,とても楽しみなようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動

 外国語活動の時間には,絵カードを見ながら英単語の発音練習をしました。
 教師が示す絵を英語で答えたり,友達が示す絵を英語で答えたりしながら,楽しく英語に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語科 もしもの時にそなえよう

 「もしもの時にそなえよう」の学習では,災害について調べて分かったことをもとに,防災ブックを作りました。

 完成した防災ブックを読み合い,文章に対する感想や意見を伝え合いました。

 友達の文章を読むことで,自分や友達の文章のよいところを見付けることができました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語科 「初雪のふる日」

 「初雪のふる日」は,女の子が雪うさぎにさらわれそうになるお話です。
 雪うさぎの列に巻き込まれた女の子は,いくつもの山や谷を越えても止まることができず,周囲からは,風に舞う雪にしか見えなくなってしまいます。しかし最後には,「よもぎのおまじない」で助かることができました。

 子どもたちは,「状況がだんだん悪くなっているのに気付かない女の子にどきどきした」「初雪の時には,だれかが雪うさぎにさらわれているのかも」など,様々な感想をもっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生図画工作科「しんぶんしとなかよし」

 新聞紙という大きな紙の質感や特徴を体全体を使って味わいました。写真は,どれだけ高くなるか挑戦しているところです!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生体育科「サーキットに挑戦」

 二年間続けたサーキット。目標を持ってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科 ボールけりゲーム

 青空の下、2年生は元気いっぱいにボールけりゲームをしています。
どきどきするけれど、ボールを思いっきりけれると楽しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 卒業おめでとう!

 1年生が育てているミニスイセン,クロッカス,チューリップの花が咲き始めました。
 卒業式の日に6年生を見送ることはできませんが,式場となる体育館周辺に鉢を飾り,お世話になった6年生の卒業をお祝いしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯の健康大賞表彰を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月18日(木)の学校朝会で、「よい歯の健康大賞・よい歯の大賞」の表彰を行いました。これは、6年生を対象に歯科検診の結果から、口腔内の状態がよかった人に送られる賞です。今年度は、6年生の代表児童1名のみ校長先生から賞状を受け取り、他の児童は教室で、各担任より表彰されました。
 みなさんも、日ごろから歯みがきを丁寧に行い、歯を大切にしていきましょう。

4年生 最後の学校朝会

画像1 画像1
 4年生として最後の学校朝会がありました。
 Meetを通じて校長先生の話を聞き,最後には1年間頑張った自分や友達に拍手をおくりました。

 19日が卒業証書授与式ということもあり,次は自分たちが高学年になるのだと,自覚が芽生えた表情が見られました。
 朝会に臨む姿や表情を見て,子どもたちの成長を感じました。
 
↓約1年前,4年生最初の学校朝会の様子はこちら↓
→続きを読む

3月19日(金) 卒業証書授与式17

 最後に、学年集合写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金) 卒業証書授与式16

 祝電祝詞を読んだり、担任と写真撮影をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(金) 卒業証書授与式15

 各クラスごとに写真撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(金) 卒業証書授与式14

 グラウンドへ移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(金) 卒業証書授与式13

 教室で卒業証書を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金) 卒業証書授与式12

 卒業生退場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金) 卒業証書授与式11

 旅立ちの言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金) 卒業証書授与式10

 学校長式辞です。
画像1 画像1

3月19日(金) 卒業証書授与式9

 卒業証書授与です。
 担任が一人一人呼名しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金) 卒業証書授与式8

 卒業生入場です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970