最新更新日:2024/06/10
本日:count up75
昨日:97
総数:257224
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

2年生 体育科

画像1
画像2
 今日は,50m走の計測をしました。記録を取り終わったら,子どもたちは,さまざまな遊具を使って体を動かしました。

2年生 体育科

画像1
画像2
画像3
 ボールを投げる運動に取り組んでいました。どこまで遠くに投げられるかを試していました。

5年生 理科

画像1
画像2
 メダカの誕生の学習をしています。産卵したばかりのメダカの卵と,産卵後10日ほどたったメダカの卵を観察しました。テレビに映し出すと,産卵後10日ほどたったメダカの卵の中で,メダカの体が動く様子を見ることができました。

3年生 音楽科

画像1
 今日は,体育館に集まって,リコーダー講習会を実施しました。例年であれば,講師を招いての講習会なのですが,今年はDVD視聴による講習会となりました。コナンのテーマをソプラノリコーダーで演奏する映像を見て,子どもたちはこの講習会にすっかりひきこまれてしまいました。
 リコーダーに慣れ,どんどんいろいろな楽曲を演奏していってほしいと思います。

5年生 音楽科

画像1
画像2
画像3
 「茶色の小びん」を合奏していました。互いに演奏を聴き合い,聴き合った後でコメントを述べます。音楽室の壁には,曲の様子を表す言葉がたくさん掲示されています。それを参考にしながら,1人1人が発表をしていました。

児童朝会

画像1画像2
 児童朝会を実施しました。今回の担当は,運営委員会と保健委員会でした。運営委員会からは,先日の代表委員会で決まったことをお知らせしました。保健委員会からは,手洗いの大切さを伝える発表をしました。事前に,実験をした様子を伝えていました。
 この日,1年生の教室近くの流しを見ていると,ふだん30秒かけての手洗いをしている1年生が,いつも以上に念入りに洗っていました。

6年生 家庭科

画像1
画像2
画像3
 家庭科では,「できることを増やしてクッキング(いためてつくろう 朝食のおかず)」の学習をしています。今週は,3色野菜いためをつくる計画を立てました。全員で調理実習をすることができません。代表の児童が調理しているところを,テレビ画面で見ました。家で作ってみたいということで,教科書を家に持って帰った子どももいました。
 

4年生 音楽科

画像1
画像2
画像3
 音楽室では,4年生が学習をしていました。エーデルワイスをリコーダーで演奏していました。映像を見ながら,数小節ずつ運指の練習です。きれいな音色が響いていました。

6年生 階段掲示

画像1
画像2
画像3
 6年生の教室に向かう階段の掲示です。先日,1年生と一緒に回った学校探検の様子などが分かる掲示となっています。どんな力を伸ばすことができたのか,振り返られるようにもなっています。

6年生 算数科

画像1画像2
 線対称と点対称の学習を進めています。今日は,線対称の図形をかいていました。昨日までは,マス目のある枠に線対称の図形をかいていましたが,今日はマス目に線がありません。どうやって作図をすればよいのか,ポイントを確かめながら図をかいていました。

2年生 国語科

画像1
画像2
 国語科の学習では,観察記録文を書く学習をしていました。小学校の間に,いろいろな種類の文章を書くことになります。まずは,生活科で育てているミニトマトの観察と兼ねて学習を進めていました。

1年生 アサガオ

画像1画像2
 先生たちのアサガオは,臨時休業中に植えたものでした。一足早く,花を咲かせました。子どもたちのアサガオの花が咲くには,もう少しかかりそうです。

1年生 生活科

画像1
画像2
 先週,6年生に学校中の教室を案内してもらいました。今日は,そのことを思い出します。6年生に連れっていってもらった教室のところにシールを貼っていきます。その中で,一番印象に残ったところの教室について,詳しく書く活動をしていました。どこの教室のところを書こうか,迷っているようでした。担任の先生と相談し,みんな書くところが決めることができました。

4年生 5時間目の授業

画像1
画像2
画像3
 5時間目の4年生の授業の様子です。
 1組では,国語科の授業をしていました。説明文を3つの意味段落に分けて,筆者の伝えたかったことを読み取る学習をしていました。そのために,まずは,説明文全体を8つの形式段落で構成されていることを確認していました。
 2組では,理科の学習をしていました。人の体のつくりについて学んでいました。関節を曲げるとき,筋肉が縮んでいるのか,伸びているのかを確かめていました。
 3組では,図画工作科の学習をしていました。まぼろしの花を思い浮かべて表現します。描き始める前に,まぼろしの花ってどんな花なんだろうという担任の先生の問いかけに,「100年に1度しか咲かない」などの答えが返ってきていました。

6年生

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年生と一緒に学校を案内しました。臨時休業のために,なかなか1年生と一緒に活動することができませんでしたが,ようやくペアでの活動をすることができました。校長室や職員室などの部屋を紹介して回りました。6年生のやさしい言葉がけがあったので,1年生は初めての場所でも安心して見学することができました。

2年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 「ふしぎな たまご」という題材に取り組んでいます。卵が割れると,中からどんな世界が生まれてくるのか想像をふくらませて表現していました。仕上げの段階のようです
完成したら,担任の先生に見てもらっていました。

あじさいが花を咲かせています。

画像1
 児童玄関のそばに,あじさいを植えています。花を咲かせていて,ちょうど見頃です。少し奥まったところにあるので分かりづらいですが,校舎内の廊下から見る方がよく見えます。来校の折には,どうぞご覧ください。

視力検査

画像1
 今日は,保健室で視力検査をしていました。右目,左目の順に検査をしました。待っている間も,静かに待つことができました。

3年生

画像1
画像2
 アジサイの花を描いていました。花びら一枚一枚をよく見て,画用紙にかいていました。

2年生 生活科

画像1
画像2
画像3
 ミニトマトの観察をしていました。自分が育てていた苗をじっくり見ていました。気付いたことをワークシートに書き込んでいました。中には,小さな実をつけているものもあったようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261