最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:53
総数:244453
各学年の年間学習計画をアップしました。

1月25日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
ひじき佃煮
さけの塩焼き
みそすいとん
牛乳

行事食 「全国学校給食週間」

1月24日から30日は全国学校給食週間です。
「毎日,給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し,給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という週間です。
みそすいとんは食べ物が少なかった昭和30年頃,少しでもおなかがいっぱいになるよう,小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。
今日は給食室で上新粉と小麦粉をこね,湯に少しずつ落としてすいとんを作りました。

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 体育でも「順列と組み合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日6年生さんは
算数科「順列と組み合わせ」の単元の
研究授業をしてくれました
その後
全ての学習を終え
日々の生活でも「順列と組み合わせ」が使えるはず・・・
と思った先生は体育の時間にも少し算数をしていました

今日は男女各5チームでバスケットボールの試合をします
さあ
組み合わせは何通りあるでしょうか・・・
落ちや重なりがあってはいけません

赤 青 オレンジ 白 無 の5チームの組み合わせです

さすが
6年生さんは全部で10試合と計算しました
算数が終わりいよいよ試合です
全てのチームが4試合
全10試合を行いました

算数で学んだことが
日常生活で使えることが
わかった6年生さんは最強です!

あっ
バスケも上手でした





6年 彫刻刀で彫り始める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 彫刻刀で彫り始める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 彫刻刀で彫り始める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 彫刻刀で彫り始める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 彫刻刀で彫り始める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 彫刻刀で彫り始める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生さんはオルゴールの下絵を
本番の板にうつして
彫刻刀で彫り始めていました

下絵も上手でしたが
彫り始めると奥行が出て
ますます
いい感じになっています

けがをしないように
落ち着いて彫り進めてください


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755