最新更新日:2024/05/31
本日:count up86
昨日:226
総数:323637
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

3年生 ひもひもワールド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「ひもひもワールド」の学習で,ひもを使って自分の机やいすをくふうして飾り付けました。ひもとひもを結んで長くする,わっかにする,PEテープをさくなど,様々なくふうをして,楽しみながら作製することができました。

お別れメッセージ2

先生方からのお別れメッセージが届きました。
画像1 画像1

お別れメッセージ1

校内に飾られている各学年作成のお別れ作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会行われました。7

お別れ会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会行われました。6

お別れ会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会行われました。5

お別れ会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会行われました。4

お別れ会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会行われました。3

お別れ会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会行われました。2

お別れ会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会行われました。1

今日の1・2時間目,集会委員会が企画してくれた「歩き出せ❕ 6年生集会」が行われました。
今回は,放送機器を駆使し,各学年で作成してくれた「お別れビデオメッセージ」を各教室から視聴しました。各学年感染症対策をとりながら練習した呼びかけや歌声,手話を通して,最高学年として頑張ってくれた6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。
6年生からも曲に合わせ,フラッグ・楽器・ボディーパーカッションでの「ありがとう」メッセージを送ることができました。
最後は校内で見送りです。在校生の並ぶの花道を,1年生からもらった首飾りをつけて見送られていきました。
嬉しさ・喜び・照れくささ・寂しさ・悲しさが入り混じりながら,さわやかな曲と共に校舎中にあふれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生へ

久しぶりに5年生みんなが体育館に集まりました。卒業式練習に向けて,体育館の椅子の準備と合唱「大切なもの」を歌うためです。
 椅子の準備は5年生が6年生にできる数少ない大切な仕事です。今までは,5年生も卒業式に参加するために歌や呼びかけを何時間も練習し,服装もきちんと整えます。式の間中じっと動かず立派な態度で振舞う,という大変な思いをして6年生のための素晴らしい卒業式を共に作り上げ,新しい6年生へとなっていきました。今年は参加ができないので,この日と,卒業式前日の準備,六年生を送る会のためのダンスと合唱と掲示で思いを伝え,自覚を育んでいきます。
 合唱はクラスごとに練習してきましたが,今年はなかなか全体で集まることが許される状況にならず,この日初めて短時間だけという条件で集まりました。褒めていただきましたが,もっと練習したかったなぁ・・・
 掲示の「6年生に贈る一文字」の紹介も撮影しました。みんなの熱い思いはきっと伝わると思います。
 椅子を真っすぐ等間隔に並べたり,ぞうきんで一つ一つ丁寧に拭いたり,掲示を美しく行ったり,みんな心を込めて準備できました。日々,最高学年へと進化中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「庚午中学校説明会」(6年生)が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目,6年生に向け「庚午中学校説明会」がありました。庚午中学校から2名の先生方が来校し,中学校生活の様子や心構え,入学式までに取り組んでおいてほしいことなどを説明していただきました。みんな,気を引き締めて話を聞いていました。
 中学校進学に向け,環境が変わることへの不安やストレスを感じているかもしれません。少しでもそれらの不安を解消し,自分らしく生き生きと中学校生活をスタートさせてほしいと願っています。
 いよいよ来週より卒業式の練習が始まります。小学校生活の総仕上げに向け頑張ります。

図書室掲示をリニューアルしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティアの方々に、図書室の掲示をリニューアルしていただきました。テーマは、「体のふしぎ」と「ひな祭り」です。3月3日で桃の節句が近づき、女の子のおられるご家庭では、ひな祭りの準備の頃ではないかと思います。健やかなる成長を願っております。
さて「体のふしぎ」ということで、体に関する本が図書室にはこんなにもあるんだなと改めて驚きました。
体に関する「漢字」の紹介や問題もあります。本を読んで答えをさがしてみてください。
こんな問題がありました。
人間の血管を全てつなぎ合わせるとどのくらいの長さ?
1,フルマラソンの42.195Km 2,東京〜大阪の間ぐらい 3,地球2周半です。どれもものすごい長さで驚きます。でも、どれが正解なのかな? 早く知りたい人は図書室へ歩いてGoですね。 

2月12日(金)の給食

2月12日(金)の献立
ごはん 黒鯛の竜田揚げ 広島菜漬 大河(おおこう)鍋 牛乳

今日は、広島県でとれる黒鯛・広島菜漬・海苔を使った献立です。
大河鍋は、広島市南区の大河地区に伝わる海苔を使った郷土料理です。
大河地区の海苔の養殖は300年以上の歴史があり、広島城ができた頃、殿様に贈られるほどの食材だったそうです。
給食では、煮干しでとっただしに豚肉・豆腐・白菜・にんじん・海苔・ねぎを入れ、しょうゆ・酒・塩で味つけしました。
海苔の風味が口いっぱいに広がり、とてもおいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日の給食

2月4日(木)の献立
黒糖パン クリームシチュー 三色ソテー クラウンメロン 牛乳

今日は、給食にクラウンメロンが登場しました。
以前から楽しみにしている児童も多かったようです。

コロナウイルスの影響で消費が減っている農産物を、国の支援事業により、給食で提供することができました。
クラウンメロンは、マスクメロンの種類の1つで、その中でも最高級の品種です。
すばらしい香りと上品な味が特徴のクラウンメロンは、静岡県産のものです。
豊かな自然と温暖な気候に恵まれた静岡県は、マスクメロンの栽培がさかんです。
1つ5000円〜1万円するものもある高級なメロンだそうです。給食室では丁寧に洗った後、種とワタを取り、できるだけ大きさにばらつきがないよう慎重にカットしました。
「おいしい〜」と味わってゆっくり食べる子どもが多くみられました。
嬉しそうな顔をたくさん見ることができて良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振興会だより2月を掲載しております。

振興会だより2月第56号を掲載しております。
ご確認頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。

振興会だより令和3年2月

3年生 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月2日(火)に3年生の自転車教室が行われました。
 広島市道路交通局の方から,安全な自転車の乗り方を教えていただきました。一般道で自転車に乗れるようになるのは4年生になってからですが,これからも事故のないよう,交通ルールを守って走行してほしいと思います。

6年生の考えたメニューが給食に登場!その2

2月2日(火)の献立
栄養たっぷりHIROSHIMAカレー これが広島のから揚げじゃけえ! ぶちうまい!草津の酢の物 牛乳

今日の給食は、6年生が考えたメニュー第二弾の日でした。

「栄養たっぷりHIROSHIMAカレー」は、広島らしさを出すためにわけぎとレモン果汁を使った、さわやかなカレーです。豚肉、わけぎ、レモンには、それぞれ疲労回復に効果がある栄養素が入っています。

「これが広島のから揚げじゃけえ!」は、衣に細かく刻んだ広島菜漬とにんじんを入れて鶏肉にまぶして揚げた、きれいな色のから揚げです。「野菜が苦手な人でも食べられるように」という思いから、このメニューを考えてくれました。

「ぶちうまい!草津の酢の物」は、草津で有名なかまぼこを入れた酢の物です。
かまぼこは、坂井屋のもので、給食用にと写真のように切りやすい形に作ってくださいました。新鮮な魚から作られたかまぼこのうまみがたっぷりの酢の物に仕上がりました。

給食時間の放送では、これらのメニューを考えてくれた児童による献立の紹介がありました。
「栄養バランスをしっかり考えました。」
「残さず食べてほしいです。」
「野菜が苦手な人にも食べやすいと思います。」

今回の取り組みで、6年生はもちろん、他学年も、給食や地場産物への関心を高めるきっかけになればと思います。
6年生のみなさん、生産者の方々、給食室の先生、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度本校入学予定の保護者の皆様へ(入学説明会)

 本校では、4月から安心して学校生活を送っていただくために「入学説明会」を行っています。
 すでにご案内した通り2月4日(木)14:00(受付13:45)に開催いたします。
 今年度は感染症予防の為、説明会当日の基準服・体操着の採寸は中止とし、保護者1名のみの参加とさせていただくこととしました。
 ご来校までに検温を済まされ、体調が悪い方はご来校をお控えくださるようお願いいたします。また、お車でのご来校は固くお断りいたします。
 欠席の場合は必ず本校へご連絡ください。(草津小学校:082‐271-6131)
 尚、感染状況によっては、急遽説明会を中止する場合もございます。中止の際は、本校HPにてお知らせいたします。
 よろしくお願いいたします。
※体育館外壁工事をしていますが説明会は体育館で行います。
<配付文書はこちら↓>
入学説明会での基準服・体操服の採寸及び販売の中止について

6年生の考えたメニューが給食に登場!

1月27日(水)の献立
減量ごはん 広島もみじシチュー チヌのから揚げ レモンソースあえ 牛乳

今日の給食は、草津小学校オリジナル献立の第一弾で、6年生が考えたメニューを取り入れています。
6年生は、総合的な学習の時間に「地場産物を使った広島らしい給食メニューを考えよう」という学習をします。

「広島もみじシチュー」は、広島のもみじの色が春・夏・秋・冬と変わっていく様子を、シチューの具材で表現しています。トマトベースのシチューで、シチューの色もきれいなもみじ色になりました。

「チヌのからあげ レモンソースあえ」は、広島県で有名なチヌ(黒鯛)とレモンを使った広島らしさ満点のメニューです。
さっぱりとしたレモンソースには、西区の観音地区でとれた観音ねぎが入っています。

給食時間の放送では、このメニューを考えてくれた児童2人による献立の紹介がありました。
「このシチューを食べて、体を温めてほしいです。」
「1年生でも魚が食べやすいように考えました。残さず食べてほしいです。」
献立を考えた人の思いはきっと、給食を食べた人全員に届いたと思います。

第二弾は、2月2日(火)の給食です。
どんな給食が登場するのか、楽しみにしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

草津小 学校経営計画

振興会だより

生徒指導関係

感染症

年間指導計画表

図書ボランティア

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131