最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:67
総数:140636
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

1日の始まり(朝の様子)

7月27日(月)

 「本当なら夏休みなのに!」という声が上がるかと思っていましたが,予想以上に元気な挨拶で,子供たちは登校してきました。今週も雨のスタートです。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウオッチング 2

1年生の様子をたくさん撮影しましたので,もう少し紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウオッチング 1

 図画工作科の領域の一つに「造形遊び」というものがあります。完成した状態を評価するのではなく,子供たちが活動する過程そのものを評価し,子供たちの感性や表現力そして創造性をはぐくむものです。
 今日は,1年生がその「造形遊び」に取り組んでいました。造形砂場では生き生きと活動する子供たちの姿を見ることができました。友達とアイデアを出し合いながら,とてもダイナミックな造形活動になっていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

7月21日(火)

 今日は朝から,立っているだけで汗ばむほど,暑くマスクをしていると息苦しく感じるほどでした。
 学校では,熱中症対策として登下校中には人との距離を十分にとったうえで,マスクを外してもよいことを伝えています。
 本来ならば明後日からは夏休みに入る時期ですので,暑さも厳しくなってまいります。感染症対策と合わせて,熱中症についてもしっかり注意を払いながら,教育活動に取り組んでいきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今月のハッピーにんじん

7月20日(月)
 今日は月に1度のカレーライスの日です。カレーには,全校でたった一人,星形に切ってあるハッピーにんじんが入っています。今日ハッピーにんじんをゲットしたのは4年生でした。学級の仲間と一緒に職員室まで来てくれました。
 次回は何年生に届くのか,楽しみですね!
画像1 画像1

校内ウオッチング 5

 来客用の玄関の前に「ローズジャイアント」という花が見事に咲いています。実は去年から植えられていたのですが,去年はなかなか花が咲きませんでした。子供たちはこちらの玄関を使うことがあまりなく,見る機会がないので,ホームページで紹介することにしました。
 3枚目は,校長室にやってきた1年生です。初めて自分たちだけで掃除をしたときのことを作文に書いたので,「読んでください!」と持ってきてくれたのです。学校が再開してからのわずかな期間で,1年生はたくさんのことを吸収し,成長しています。丁寧な文字で一生懸命に書かれた文章でした。
 これまで助けてくれた6年生への感謝の気持ちも綴られていて,感激しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウオッチング 4

 5年生の音楽科の時間です。とても美しい旋律をリコーダーで演奏していました。感染症対策のため,リコーダーや歌を歌う時間は短いですが,よく集中して頑張っていました。
 6年生は6校時が体育でした。ティーボールのゲームはとても魅力的で,下校していく低学年の子供たちが,「いいなあ。やってみたい!」「試合が終わるまで見ていたいなあ。」など羨ましそうに眺めながら帰っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウオッチング 3

 3年生の外国語活動です。英語の掛け声に合わせてじゃんけんをしていました。そのあとで,勝った回数を英語で発表していました。
 2枚目と3枚目は4年生の社会科です。
 ごみを減らすためにはどのような工夫ができるか,グループで話し合いをしていました。世界中で考えていかなければならない課題です。考えがどんどん広がるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウオッチング 2

 2年生の音楽科の時間です。一人一人が考えたリズムを手拍子や足踏みなど,体を使って表現していました。前に出て発表してくれた友達に,たくさんの拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウオッチング 1

 1年生の道徳の時間の様子です。友達の良いところを見つけて,ワークシートに書き込んだ後,自分たちの意見を発表していました。1年生の教室では,たくさん手が上がります。そして必ず,発言する人の方を向きながら話しを聞くことができています。
 相手を大切に思う心が,しっかり育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

7月17日(金)
 
 昨日に引き続き,良い天気の朝でした。2日続きで夜,冷え込んだせいか,体調を崩す子供たちがいるようです。引き続き,子供たちの体調管理にご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウオッチング 6

 6年生が友達の作品を鑑賞し,良いところをどんどん見つけてプリントに書き込んでいました。他者の良さをたくさん見つけ,お互いの違いを認め合っていけるのは,図画工作科の素敵なところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウオッチング 5

 5年生は体育科でマット運動の倒立前転に挑戦していました。倒立の練習は壁を使って行っていました。友達の頑張りへの拍手が,本当に素晴らしい学級です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウオッチング 4

 4年生の外国語活動の様子です。 I play basketball.とか,I play table tennis.のようにスポーツをするという表現の仕方を練習していました。自分だったら・・・と意欲的に学習していました。英語の勉強が楽しい様子が伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウオッチング 3

 3年生の音楽科の時間です。今月の歌を歌った後,ドボルザーク作曲の曲を鑑賞していました。バイオリンの演奏に合わせて体を動かし,音楽をしっかり楽しんでいました。発問に対しても,たくさんの挙手がありました。やる気いっぱいの3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウオッチング 2

 2年生は,昨日ビオトープで見つけた生き物を新聞にまとめるための話し合いをしていました。友達と意見を出し合いながら,自分の考えを深めていくことは,やはり学校だからこそできる,学びの形です。どの子も積極的に友達とかかわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウオッチング 1

 1年生がずっと楽しみにしていた生活科の学習「みずあそび」の様子です。本当に楽しかったようで,わざわざ校長室まで,子供たちが「見に来てください!」と誘いに来てくれました。
 「回ってみると水が粒のようになったところが見えます!」「強く押したほうが遠くまでとびます!」など,たくさんの気付きを伝えてくれました。この「気付き」が生活科では,とても大切なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

7月16日(木)

 久々の晴天の朝でした。そしてあいさつ運動の日です。今日も地域の方が朝早くから来てくださいました。「暑いです!」と言いながら登校してくる子供たちも大勢いました。
 地域の方々がいらっしゃると,あいさつの声も元気になります。
 これから暑い日が続きそうです。熱中症対策として,帽子をかぶって登校するようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(土砂災害)

7月16日(木)に
「鈴が峰小学校区に警戒レベル4の避難情報が発令された」という想定で、避難訓練を行いました。
できるだけ被害を避けるよう、校舎西側の上の階に避難しました。
静かに並んで移動することができました。
「密」の状態をさけるため、ひとつの教室に多くの人数にならないよう待機しました。

校長先生から『「自助」「共助」「公助」のうち、「自助」にあたる,自分の命を自分で守ることのできる子供に育ってほしい』というおはなしがありました。

近年,災害はとても身近なものになっています。いざというとき落ち着いて行動できる私たちでありたいものです。


画像1 画像1 画像2 画像2

校内ウオッチング 3

 5年生の家庭科の時間です。手縫いの練習のための布を選んでいるところでした。一人一人の布を最後に組み合わせると,一つの作品になるようです。楽しみですね。
 6年生は理科で唾液の働きを探る実験を行っていました。人体の不思議に,たくさん気付けるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160