最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:67
総数:140629
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

校内ウォッチング(2年生)

 2年生はどちらも国語科の時間です。1枚目は金曜日。新しい単元をみんなで音読していました。
 2枚目は新しく学習する漢字を今日はドリルを使って練習していました。1年生のときに身につけた『ぐう・ぴた・ぴん』で,とても姿勢がよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング(3年生)

 1枚目は金曜日の算数科の時間です。新しい算数のノートを見ながら,ノートの書き方を確認していました。
 2枚目は今日の様子です。新しく出てくる漢字の練習をしていました。書き順や文字の形を何度も確認しながら学習していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング(4年生)

 1枚目は金曜日の体育の時間です。できるだけ距離を開けて学習していました。体をしっかり動かし,元気な声が聞こえてきました。
 2枚目は今日の算数科の時間の様子です。3年生で学習する予定だった,そろばんの勉強をしていました。一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング(5年生)

 1枚目は金曜日の外国語科(英語)の時間です。DVDを使ってネイティブの発音をよく聞き,声に出して練習していました。楽し宇学習し,英語が好きになってほしいです。
 2枚目は,今日の様子です。新出の漢字を学習していました。5年生は形の整った美しい文字を書く子供が多く,感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング(6年)

金曜日にお伝え出来ませんでしたので,今日は,先週の金曜日と本日の様子をお知らせします。

1枚目は,金曜日。新しい漢字の学習をしていました。
2枚目は,今日の様子です。5年で学習した「分数のたし算」の復習をしていました。
通分と約分の方法を思い出すのに苦労している子供もいましたが,みんな一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日の始まり(朝の様子)

4月13日(月)

 15日(水)から,再度の休業措置をとることとなりました。今日と明日の2日間を大切に,大切に過ごしたいと思います。
 
今朝はとても風が強く,子供たちは「飛ばされそう!」と言いながらも元気に登校してきてくれました。雨がほとんど降っていなかったのが,せめてもの救いでした。
 
 休業措置に関する配付文書は,今後もホームページにも掲載してまいりますので,ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 8

4月9日(木)

 6年生は図画工作科の時間でした。風神雷神図屏風をモチーフに「よく見てかく」ことが学習のめあてでした。
 教室があまりに静かだったので,誰もいないのかと思ったくらいでした。素晴らしい集中力でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 7

4月9日(木)

 4年生の教室では,給食のおかわりの行列ができていました。しっかり食べて,元気な体をつくっていきましょう。2枚目は,学活の時間でした。自己紹介カードを書いていました。読む人(相手)のことを考えながら書いているのがよくわかりました
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 6

4月9日(木)

 久しぶりの給食です。「どうですか?」と問いかけると,3年生の教室では「おいしいです!」「初,ブルーベリージャムなんです!」などと元気な返事が返ってきました。
 2枚目は,音楽科の時間の様子です。3年生になり,音楽室での学習が始まりました。間隔をしっかり開けて,学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 5

4月9日(木)

 5年生が理科の学習で菜の花を観察していました。花が落ちた後の部分を手に取り,「種子だ!」と喜んでいました。まだ若い種子を見て,「きれい!」「透き通ってる!」「種じゃなくて,卵みたい!」と次々に言葉が飛び出していました。実体験を伴う学習が感動につながり,生きた知識となっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 4

4月9日(木)

 2年生が生活科の学習で,春を見つけていました。桜の見事な『さくらこみち』にも行ってきたようです。たんぽぽの花を見せてくれたり,発見したことをたくさん書き留めたワークシートを見せてくれたりしました。学校での勉強が「楽しかったんだ!」ということを思い出してくれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 3

4月9日(木)

 1年生はしばらくの間,通学路のコースごとに分かれ,教職員が引率して下校します。
「学校はどうでしたか?」と尋ねると,「楽しかった!」と答えてくれました。学校が大好きになってくれると嬉しいですね。
 学校を探検して校長室にやってきた1年生が,「鈴ちゃん,ここにおった!」「だから,ビオトープにいなかったんじゃ!」と言っていました。入学式に登場したのは,カエルの「鈴ちゃん」です。ビオトープに住んでい(ることになってい)ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 2

4月9日(木)

 1年生が学校の中を探検していました。外に出たときの並び方を練習し,ビオトープの見学をしていました。入学式でお話しした,ビオトープに住んでいる『鈴ちゃん』のことを思い出してくれる子供もいて,嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 1

4月9日(木)

 たんぽぽ学級では,1組,2組,ともに新しい仲間が増えました。教室に入るのが申し訳ないくらい,静かに集中して学習していました。やる気いっぱいで,感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日の始まり(朝の様子)

4月9日(木)

 今朝は,あいさつ運動の日でした。地域の方がたくさん来てくださいました。
 今日から1年生が黄色いランドセルカバーをつけて登校します。少し緊張していたようですが,上学年の子供たちをお手本に,元気の良い挨拶ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の様子

4月8日(水)

 今日は入学式でした。28名の新1年生が,元気な笑顔で鈴が峰小学校の仲間入りをしました。感染症防止対策のため,ご来賓へのご案内をせず,在校生もお迎えの言葉を言う児童1名のみとし,時間の短縮を図りました。

 式に出席はできませんでしたが,在校生はみんな,新しい1年生の入学を心待ちにしていました。明日からかわいい1年生が,在校生とともに登校してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 1

4月8日(水)

 学校ではいろいろな対策を行っています。朝登校したら,教室に入る前に必ず手洗いをします。4年生の教室の前には,メッセージボードが掲げてありました。
 まだ肌寒い日もありますが,教室の窓は子供たちが登校する前に,開けています。

 明日から2年生以上の給食が始まります。一層の緊張感をもち,子供たちの健康を守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日の始まり(朝の様子)

4月8日(水)

 新年度,2日目の朝です。久しぶりの学校は,子供たちにとってどうだったのでしょうか。今朝は自分から大きな声であいさつをする子供たちが多かったと思います。
 工夫いっぱいの手作りマスクをたくさん見かけました。マスク不足で大変な中,保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 4

4月7日(火)

 正門前の桜と「さくらこみち」の桜が本当に見事です。暖冬のため,桜が早く咲き終わってしまうかと心配していましたが,入学式を彩ってくれそうです。
 明日はいよいよ新1年生を迎えます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 3

4月7日(火)

 たんぽぽ1組とたんぽぽ2組の様子です。
 始業式でお話しした学校教育目標「自立自尊」と「幸」という字について,もう一度振り返っていました。話をした私にとっては,とてもうれしいことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160