最新更新日:2024/05/28
本日:count up59
昨日:133
総数:166310
「た・か・す」・・「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成をめざす高須小学校のホームページにようこそお越しくださいました!!

広島県の良さを伝えるキャッチコピー

画像1
 社会科「世界につながる広島県」で,今まで習ったことをフル活用して,広島県の良さが伝わるキャッチコピーを作りました。

 テーマは「平和」「自然」「食べ物」など様々で,改めて広島県には色々な良いところがあることに気が付きました。
 
 力作ぞろいです。

校外学習に行きました

画像1画像2画像3
3月2日(火)
高須小学校区ウォークラリーをしました。

6年生を中心に4つのグループに分かれて、高須小学校区にある、公園、お店、昔からあるもの、安全をまもるものなどを探して回りました。

「事前に決めた場所に行ったよ。」「この道はどこに続いているのだろうと探検したよ。」「新しい看板や建物を発見したよ。」「たくさん公園で遊んだよ。」と、どのグループも楽しい体験ができたようです。

6年生と活動できるのも、残りあとわずか。
また一つ、楽しい思い出ができました。

【6年生】薬物乱用防止教室

画像1
画像2
 3月2日(火)の6時間目に体育館で「薬物乱用防止教室」を行いました。学校薬剤師の得居先生から、タバコや薬物が人体に及ぼす影響や、その後の人生がどのように変わっていくのかなど、詳しく教えていただきました。
 話を聞いた後、「自分が薬物に関わらないことだけでなく、自分の周りにいる家族や友達とも話して、みんなで関わらないようにしたい。」「意外と身近なところにあるから、気を付けたい。」など、薬物乱用について一人ひとりがしっかりと考えることができました。

花蕾野菜 カリフラワー

画像1画像2画像3
 給食の「冬野菜カレー」の中に入っているカリフラワーについて、栄養教諭の井上先生に教えていただきました。カリフラワー(花蕾野菜)の仲間であるブロッコリーを紹介していただいた時には、子供たちは、「知っている。」と自信がある様子でした。しかし、次に出てきた野菜にびっくり!ロマネスコという野菜。その名前にも、形にも驚き、興味津々で見ていました。さらに、その後に出てきた、イエローカリフラワーも色違いがあるのかと驚いていました。

おもちゃまつり

画像1画像2画像3
 2月18日.19日.20日に1年生を招待して、おもちゃまつりをしました。自分たちの作ったおもちゃの遊び方を、1年生に丁寧に説明することができました。また、実際に遊んでもらうときには、積極的に声をかけて、少しでも1年生が楽しめるように考えていました。1つ年上の先輩として、かっこいい姿を見せることができました。

河津桜の頃

画像1
本校の河津桜、見頃を迎えています!

高須のよさを伝えよう(総合的な学習)

 総合的な学習で取り組んでいる「高須のよさを伝えよう」の学習発表が完成に近づきました。感染症対策のため,例年発表会形式で行っていましたが,今年度はビデオで撮影して,2年生に見てもらうことになりました。初めての総合的な学習の最後に自分の思いをしっかり2年生に伝えてほしいと思います。
1組2組3組

給食 栄養指導

画像1
画像2
 栄養士の井上先生に「食べ物の栄養素」,「給食を食べる時の注意点」などについて教えていただきました。

 まず,広島の特産物について考えました。広島は「牡蠣」,「タイ」「広島菜」「ブドウ」など海の幸山の幸がたくさんとれることを復習しました。井上先生が「コイワシを給食で食べられることはとても幸せ,それだけ新鮮なコイワシがとれるということだよ。」と教えてくれました。子ども達は当たり前にコイワシが食べれていたことに驚き,新鮮な素材にありがたみを感じたようです。

 給食の赤・黄・緑の食べ物を学習しました。バランスよく食べることで,もっと栄養が取れること,そしてしっかり噛むことが大切だと勉強をしました。

 5年生から始まる家庭科の学習に生かせそうです。

河津桜の頃

画像1
「河津桜が一輪咲いていますよ。」と職員に言われ、早速見に行きました。あいにくの曇り空で、なかなか見付けることができません。近寄ったり離れたり・・・。見付けました!確かに咲いていました。今日から二月、春を告げる一輪の河津桜。

角度を変えて見てみよう

画像1
画像2
同じ意見でも、どの角度からどう見るかで考え方は変わるかも…?

なるほど! これは必見です!

高須っ子のみなさん、保健室前の掲示を見ると、少し気持ちが楽になるか

もしれませんよ。

すのこ板が新しくなりました!

画像1
児童の皆さん、もう気付いていますか?
脱靴場のすのこ板が新しくなっていることを。
新しいすのこ板は気持ちいいですね。
みなさん、大切に使いましょう!

理科「水の実験」

画像1画像2
 4年生では水を使った実験をしています。
 「水は何度で凍るの?」「水の沸騰は何度?」「湯気の正体は何?」などの実験をしています。

 身近な水に興味をもつことでしょう。

かぜ○×クイズ

画像1
保健室前に掲示してある「かぜ○×クイズ」にチャレンジして、かぜの知識がどれくらいあるのかチェックしてみよう!!

学習のひとこま

画像1
画像2
2年3組 体育科 とび箱遊び
3年3組 総合  高須のよさを伝えよう

体力つくり週間

画像1
画像2
画像3
今日から体力つくり週間のB日程の開始です。大休憩に、2年生、3年生、6年生がグラウンドに出て短縄に挑戦していました。

昔遊び

画像1
画像2
画像3
 1年2組の子供たちが昔遊びをしています。ゲームで遊んでいる子供が多い今日、昔遊びは子供たちにとってなじみの薄い遊びだと思いますが、昔遊びを体験することで伝統的な遊びのよさを感じてほしいと思います。また、今日まで受け継がれてきた文化を大切に思う気持ちも育てていきたいと思います。

4年生の靴箱 〜 靴そろえ 〜

画像1
画像2
画像3
 4年生の靴箱です。靴のかかとをそろえて靴箱の端に合わせます。この「靴箱の端に合わせる」というのができていないことがあるのですが、4年生のどの学級の靴箱を見てもきちんとできています。日々児童が意識して取り組んでいることがよく分かりますし、来年度は高学年という自覚も感じることができます。

書き初め

画像1画像2
 新年新たな気持ちで書き初めをしました。
 昨年よりも上達した文字になったでしょうか。

 真剣な表情で「美しい空」と書きました。

素敵な2年生になるために

画像1
画像2
画像3
1年3組に入ると・・・真剣に学びに向かう子供たちの姿が、とても心地よい緊張感とともに目に飛び込んできました。小さな子供たちなのにその眼差しを見詰めていると、圧倒されるような力強さを感じます。素敵な2年生になるために一生懸命頑張っている愛おしい1年生です!

書き初め会

画像1
画像2
画像3
5年3組で書き初め会が行われました。子供たちは、昨年書いた自分の書を見ながら、より上達した字を書くという「強い決意」で臨みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校の概要

感染症対策について

学校だより

スクールカウンセリング

ほけんだより

生徒指導だより

広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1
TEL:082-272-2737