最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:43
総数:175297
やさしく まっすぐ たくましく

3月11日(木)

 10年前の今日、午後2時46分、東日本大震災がおき、多くの方が地震や津波による被害を受けました。哀悼の意を込めて、全校で1分間の黙とうを捧げました。

画像1画像2

プログラミング学習(3年生)

 社会科の「方位」の学習のまとめとしてプログラミング学習をしました。
 お宝まで北へ○km,東へ○kmというように地図を見てキャラクターを動かします。最初は苦戦していた子ども達でしたが,慣れてくるとあっという間にステージをクリアしていきました。
画像1
画像2

卒業お祝い献立 3/10(水)

【今日の献立】
  赤飯・おたのしみフライ・よろこぶキャベツ・かきたま汁・牛乳

 今日の給食は、6年生の卒業を祝う献立でした。
 昔の米は、赤い色をしており、蒸すと赤いご飯になりました。その米は貴重品で、とても大切にされていたので、おめでたいことがあった時だけ食べられていました。
 このことから、もち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」は今でもおめでたい時に食べられます。
画像1画像2

みんなが素敵な気持ちになれるね!(1年生)

画像1画像2画像3
 よいこと見つけの「ほめ言葉のシャワー」を始めました。前に出たのお友だちのよいところ、素敵なところを1人ずつ順番にお話していきます。
 「転んだ時に、『大丈夫?』って言ってくれたのがうれしかったです。」「健康係で前に出て体操している時に、『みんな、聞いてって言ってるよ。』と周りの人に言ってくれました。」「チャイムが鳴ったら、すぐ席についているのがよいと思いました。」…
 お友だちのよいところを見つけようとする態度は、言われた人がうれしいだけでなく、聞いてる人も、言えた人も、ふわっと素敵な気持ちにしてくれます。友だちのよいところがちゃんと分かっていて、それを言葉にできる周りのお友だちは、とても素敵でした。
 

卒業式準備 3/8(月)

卒業式に向けて、5年生が長机を出したり、椅子を並べたりして会場の準備をしました。


画像1画像2

さようなら・こんにちは(1年生)

画像1画像2画像3
 保健室の武市先生が、出産のためしばらく仕事をお休みになります。入学からずっと色々なことでお世話になってきた1年生の子どもたちは、「ありがとうございました。」と言いたい思い出がたくさんありました。
 小さいカードに思い出とありがとうございましたの言葉を書き、冊子にして、日直さんが代表で渡しに行きました。お体に気を付けて過ごしていただきたいと思っています。
 新しく来られた三浦先生にも、「よろしくおねがいします。」の挨拶ができました。お話しするチャンスがあればいいなあと思っています。

5年生 理科「もののとけ方」 3/8(月)

画像1画像2
 食塩が溶ける限度量を増やすには、どうしたらよいかを考えました。「水の温度を変える」、「水の量を変える」という予想が出ました。今日は、水の量を変えることで食塩の溶け方を調べました。ガラス器具の扱い方も上手くなっています。

全校遊び 2年生

画像1
 6年生が企画・運営をして行った全校遊びがありました。おにから逃げながら、校舎内にあるなぞを解いて脱出をするという遊びでした。どの学年も楽しめるようになぞが考えてあり、おにから追われるというスリルも加わって、校舎内には楽しそうな声が溢れました。とてもすてきな思い出になりました。

体育「ソフトバレーボール」 5年生

 体育科の学習でソフトバレーボールをしました。授業回数を重ねるにつれて、技能も上達しています。ボールを落とさずにパスを40回も繋いだグループが現れたのには大変驚きました。
画像1

全校遊び(6年)

 自分たちが卒業する前に、「学校のみんなと楽しい思い出を作ろう。」ということになりました。全校遊びとして「ナゾ解きかくれんぼ」を企画しました。
 準備は大変でしたが、他の学年の楽しそうな姿を見たり、「楽しかった。」の声をもらったりして、6年生にとっても良い思い出になりました。
画像1
画像2
画像3

ひもひもワールド2(3年生)

 時間が経つと図工室はあちこちに糸やテープが結ばれ,ひっかからないように歩かないといけないほどになりました。
 子ども達は,くぐって通ったりまたいでみたり,とても楽しそうに活動していました。
 片付けも,全員で行い元通りのきれいな図工室になりました。
画像1
画像2
画像3

ひもひもワールド1(3年生)

 図画工作科「ひもひもワールド」の学習をしました。毛糸やビニルテープを使って図工室内をひもでどんどん結んでいきます。
 子ども達は,いすといすを結んだり糸と糸を絡ませたり,いろいろなアイデアを出していました。
画像1

図画工作科「多色刷り版画」が完成!5年生

 多色刷り版画が完成しました。みんなとても良い仕上がりで、廊下に掲示すると、たくさんの方から「すごくいい作品だね!」「元気になる」と言っていただきました。1F東廊下に掲示していますので、ご来校の際は是非ご覧になってください。
画像1
画像2

算数科の学習の様子(4年生)

 算数科では、「直方体と立方体」の学習をしています。先日、展開図の学習をしました。工作用紙に書いた展開図を切り取り、実際に組み立て、出来上がった立体に感動していました。課題が終わった子は、工作用紙の余った所を使って、自分で考えた直方体や立方体を作っていました。
画像1
画像2
画像3

学校じまん(3年生)

 国語科「わたしたちの学校じまん」の学習のまとめとして,山田小学校の自慢の発表会を行いました。ゲストは,校長先生です。
 子ども達は,ゆっくり・はっきり・大きな声・目線を意識しながら堂々と発表しました。
 校長先生から,聞く態度がとても良かったことや4年生に向けての励ましの言葉などをたくさんいただきました。
画像1
画像2
画像3

6年生の卒業をお祝いして(4年生)

 先日、4年生みんなで、6年生の卒業をお祝いする大きな作品を作り、階段に掲示しました。今日の「6年生を送る会」では、「あ・り・が・と・う」の言葉から始まる「6年生五七五」を発表しました。また、「ありがとうの花」の歌にちなんで、みんなで力を合わせて「ハートの花」をつくり、6年生に贈りました。(ハートの形に見えますか?)お別れはさみしいですが、6年生と一緒に過ごせる一日一日を大切に、まだまだ先輩から多くのことを学んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(3年生)

 2月26日(金)に6年生を送る会を行いました。今年度は,新型コロナウイルスの感染拡大予防のため,4年生まではビデオ放送でした。
 子ども達は,3年生の映像が流れ出すと「恥ずかしい。」と言っていましたが,感謝の気持ちを伝えることを意識した歌声でとても感動しました。
画像1

6年生を送る会(3)

 最後は、体育館で、5,6年生の合奏の発表でした。5年生は「レイダース・マーチ」、6年生は「花のワルツ」を演奏しました。2学年とも、堂々とした姿で、今日までたくさん練習してきた成果を発揮できました。下級生に聴いてもらえて、うれしかったと思います。
 6年生が退場する姿は、頼もしく感じられるとともに、もうすぐ卒業してしまうんだなと、さびしくも感じました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(2)

 続いて、3年生、4年生の発表、計画委員の司会の様子です。3年生は「大切なもの」、4年生は「ありがとうの花」を歌っていました。心のこもった、素敵な歌声でした。一生懸命な姿や笑顔が、とても印象に残りました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 2/26(金)

画像1
画像2
画像3
 8:30から、6年生を送る会を行いました。コロナ対策のため、1〜4年生の発表は、ビデオ放送で行いました。写真は、計画委員の「はじめの言葉」、1年生、2年生の発表の様子です。1年生のかわいらしい踊り、2年生の迫力ある応援団の演技でした。6年生は、とても喜んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 6年大掃除

学校便り

緊急時における対応について

その他お便り

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726