最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:30
総数:117314
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

3月10日(水) 3年生主催の運動会(4)

画像1
画像2
 最後もかっこよく。
 花が開きました。満開の笑顔です。

3月10日(水) 3年生主催の運動会(3)

 はっぴを着てソーラン節を披露してくれます。
画像1
画像2
画像3

3月10日(水) 3年生主催の運動会(2)

 開会式や司会進行など全て3年生が企画しました。
 選手宣誓も、ありました。3年生のパワーを1/2年生に引き継ぐのが今回の目標です。
 3年生は赤組、1/2年生が白組です。
画像1
画像2
画像3

3月10日(水) 3年生主催の運動会(1)

画像1
画像2
 コロナ禍で中止した運動会。
 3年生のやりたいという気持ちから卒業式の2日前に、行うことになりました。
 さわやかな晴天。
 美術の授業で運動会に向けて製作するはずだった応援旗4枚もお披露目しました。受検も終え、3年生ははじける気まんまんです。

3月10日(水) 卒業式予行

画像1
画像2
 卒業式の練習も最小限にするために、今日から練習スタートです。
 3校時は予行を行いました。
 卒業式の予行をするといよいよ卒業式がまじかになったと感じます。
 厳粛な式になるように、一つ一つしっかり動きましょう。

3月10日(水) 授業風景

画像1
画像2
<写真上>
1年 美術 前田先生
 カワセミに色を塗ります。立体に色を塗る経験は初めてに近く,四苦八苦しています。

<写真下>
2年 理科 中丸先生
 霧が発生する原因を考えました。「朝霧なびく学舎に・・・」と校歌にも歌われている湯来中です。

3月9日(火) 単元テスト前

画像1
 単元が終わると、テストがあります。休憩時間教室を覗くと、2年生は集まってわいわい勉強をしていました。
 仲が良いですね。社会のテスト、しっかりできましたか?

3月9日(火) たつとり清掃2日目

画像1
画像2
画像3
 今日も3年生が、校舎の至る所を掃除してくれます。階段や教室、廊下をぴかぴか磨いてくれました。

3月9日(火) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
ホキの天ぷら
ひじきの炒め煮
みそ汁
牛乳

【一言メモ】
ホキ…ホキは,ニュージーランドなどの暖かい地域の,海の深さ200メートルから800メートルくらいのところに住んでいる深海魚の仲間です。身がやわらかく,脂肪が少ないあっさりとした味で,揚げ物などにして食べられるほか,かまぼこやはんぺんなどの材料にもなります。

3月9日(火) 授業風景

<写真上>
2年 理科 中丸先生
 電磁誘導や誘導電流について学びました。目に見えないものをモデルとして考えるのは難しいですね。

<写真中>
3年 英語 池田先生
 高等学校で学ぶ仮定法過去などを学びました。

<写真下>
1年 国語 武田先生・田邉先生
 方言について学びました。図書室にあった方言の本を読んでいます。 
画像1
画像2
画像3

3月8日(月) たつとり清掃

 いよいよ卒業式の週になりました。
 3年生は、これまで3年間お世話になった校舎をきれいに掃除してくれています。砂谷中からお借りしたポリッシャーも大活躍です。
 手際の良い3年生に感謝ですね。因みに、大掃除の準備は1/2年生の委員会Aチームがしてくれました。ありがとうございます。
画像1
画像2

3月8日(月) あいさつ幕のお披露目

画像1
 新執行部の公約の1つにあいさつ運動があります。
 この度、ふれあい活動推進協議会と生徒会の会費を使って,あいさつ幕をつくりました。デザインは、先日、生徒会旗として選ばれたものをつかっています。
 生徒会執行部の3名も、素晴らしいできあがりに大喜びです。
 この幕を持つなどして、しっかりあいさつをしていきましょうね。
画像2

3月8日(月) 給食だより

画像1
【今日の献立】
ごはん
高野豆腐のうま煮
はりはり漬け
チーズ
牛乳

【一言メモ】
切干しだいこん…切干しだいこんは切干しともいい,だいこんを細長く切って,すのこに広げ,太陽にあてて干して作ります。よく乾燥させることによって,甘みと風味が加わります。食物せんいを多く含んでいるので,おなかの調子を整えてくれます。料理をするときは,水でよくもみ洗いして戻し,水気を切ってから使います。今日は,はりはり漬けに入っています。よくかんで食べましょう。

3月8日(月) 授業風景(2)

<写真上>
3年 国語 田邉先生 武田先生
 
 3年生の中には、選抜2で頑張っている人もいます。
 学校では、百人一首をしました。歴史的仮名遣いが読めましたか?

<写真下>
2年 数学 品川先生
 今日は魔方陣を解きました。いろいろな形に配置された数の和をそろえます。
画像1
画像2

3月8日(月) 授業風景(1)

画像1
1・2年生 保健体育 藤本先生
 第3次新型コロナウイルス感染拡大防止集中対策が終了し、武道を始めることができました。
 本校では、剣道を選択し、心や体を鍛えるべく言葉や技・姿勢を学んでいます。 

画像2

3月5日(金) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
のり佃煮
小いわしのから揚げ
おひたし
さつま汁
牛乳

【一言メモ】
郷土食「広島県」…広島県の瀬戸内海に面した地域は,温暖な気候と豊かな自然に恵まれ地場産物がたくさんあります。今日は,その中から広島県沿岸でよくとれる小いわしをから揚げにしました。小いわしは,カタクチイワシのことです。「七度洗うと鯛の味」と言われ,水で洗うとおいしくなり,新鮮なものはさしみにして食べられます。小いわしは,ししゃものように骨ごと食べることができるので,カルシウムをたくさんとることができます。海の恵みを味わって食べてください。

3月5日(金) 授業風景

画像1
画像2
<写真上>
1年 国語 田邉先生
 教科書の巻末にある「坊ちゃん」を読むに当たり動画を見ました。漱石の名作です。

<写真下>
2年 社会 堀江先生
 イギリスとフランスの革命の違いについて学びました。イギリスの革命の時の絵を見て王様を探して○を付けています。

3月4日(木) 給食だより

画像1
【今日の献立】
カレーライス
ヒレカツ
せん切りキャベツの
  ごまドレッシングあえ
牛乳

【一言メモ】
今日の献立は、三和中学校の2年生が総合的な学習の時間に考えた献立です。成長期はたんぱく質やカルシウムなど、成長に必要な栄養をしっかりとる必要があります。一方で、揚げ物はよく食べるけど、野菜や豆を使った料理は食べ残しが多くなります。そこで、食べ残しが少なくて、成長期に必要な栄養をどうしたらとれるかを考えたのが今日のメニューです。人気のカレーとトンカツでたんぱく質をしっかりとって、野菜もおいしいごまドレッシングだとたくさん食べられます。

3月4日(木) 音楽と共に、、、踊る

画像1
画像2
画像3
 保健体育の授業の最後に、平成湯来踊りの音楽が流れました。
 小学校時代から、合同運動会で何度も繰り返し練習し踊ってきた伝統の踊りです。今日も,音楽を流すと、自然に集まり,縁になって踊っていた3年生。
 とっても嬉しそうですね。

3月4日(木) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
3年 保健体育 藤本先生
 保健体育科の授業の中で、ミニ運動会を開くことになりました。卒業が近づくにつれ、生徒の皆さんの思いが強くなってきたようです。
 中止になった運動会で披露する予定だったソーラン節や大縄跳びを企画しています。練習にも気合いが入ります。

<写真中>
2年 音楽 齊藤先生
 今年度学んだまとめとして、作曲家や歌などを画用紙にまとめました。2年生は、ヴェルディ、中田喜直、ヴェートーヴェンの音楽家を選択したようです。

<写真下>
3年 学活 坂本先生 田邉先生
 卒業し、給食がなくなり、これまで以上に食事を自分で選択していく必要が出てくる3年生。カロリーだけでなく,糖分にも気をつけていきましょう。
 写真は、ジュースに何個角砂糖が入っているかを調べるアプリで、調べている様子です!
 みんな、食を大切にして体をいたわり,元気に生活していってくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

スクールカウンセラーだより

進路情報

野球部

ソフトテニス部

バドミントン部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547