最新更新日:2024/06/11
本日:count up48
昨日:407
総数:588207
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

門松作り

画像1
画像2
画像3
フットベースボールチームの子ども達も見学にきました。

令和2年度佐伯区交通安全児童生徒習字・標語コンクール表彰式

画像1
画像2
画像3
佐伯区役所別館大会議室において表題の表彰式が開催されました。
本校では、4年生清水ありささんが習字の部で、同じく4年生河口真鼓さんが標語の部で、佐伯区長賞を受賞しました。おめでとうございます。

川口さんの標語
「気を付けて 人も車も ディスタンス」

4年生研究主題に基づく授業研究会

 4年1組で国語「世界にほこる和紙 伝統工芸のよさを伝えよう」の研究授業を行いました。単元の目標に、「目的を意識して、中心となる語や文を見つけて要約することができる。(思C⑴ウ)」というものがあります。
 高学年になるまでに力付けたい点です。文の要点をつかむことや要約する力はすなわち読解力につながります。長文を読むことになるこれから、とても必要な力です。
 本時までに、要点や文章構成をよくつかんでいたので、その要点をつないでいくことで要約文を完成していく学習にすんなりと入っていけました。
 10段落の要点をすべて数えたら365文字。それを200文字以内でまとめていくのです。すごいことにチャンジです。鉛筆がよく動いていて、関心しました。
画像1
画像2
画像3

1年生研究主題に基づく授業研究会

今日は1年3組が授業を公開し、2年生の先生方が授業観察を行いました。
今年度初めて違う学年の先生たちが来てくれるということで、子ども達もはりきってがんばりました。
放課後には授業研究会をもちました。
クレーン車のしごととつくりを読み取り、その内容でクイズを作るのという展開です。
クレーンの腕が伸びて動く様子を動作化して表現しました。
画像1
画像2
画像3

12/4(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
さつまいもカレーライス
フルーツミックス
牛乳

 いもにはいろいろな種類があります。給食で使われるのは,じゃがいも・さつまいも・里芋です。いもは、おもにエネルギーのもとになる黄色のはたらきの食品ですが,病気から体を守ってくれるビタミンCも多く含まれています。今日は,じゃがいもとさつまいもの2種類のいもを使いました。さつまいもの甘味が,カレーををさらにおいしくしてくれます。

毎朝の仕事

画像1
画像2
栽培委員会の児童が毎朝交代で水やりをしてくれています。
おかげでよく育っています。

学校協力者会議の皆様「6年生の生け花を観賞」

 昨日の生け花体験を学校協力者会議の皆様も感心してみておられました。
講師の深川先生も学校協力者委員をされています。保護者の方も、体育館での音楽会が終わった後観賞にこられていました。すばらしい生け花があり、学校に潤いが感じられます。6年生の皆さん、ありがとう。
画像1
画像2
画像3

参観日の様子

 2校時と3校時、密を避けての対策として、お住まいで分けての分散型参観日としました。
1年生はさすがに10名ぐらいの方が教室に入られていますが、間隔はきちんととってくださっています。他の学年は教室に入られる方はとても少ないようで、廊下から見てくださる方と半々でした。
 ご協力いただきまして、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

6年生参観日「GO FUTURE 音楽会」

 1組「君の瞳に恋してる」
 2組「負けないで」
 3組「スパイ大作戦」
 4組「情熱大陸」
 各クラス、服装や小物にも趣向を凝らして、合奏の途中に立ったり歩いたり動きを入れて工夫しました。朝練も行っていく中、ハーモニーがだんだんまとまっていくのが日に日に感じられるようでした。もう終わってしまったか、合奏の音は聞けないのだなと思うと寂しい感じがしますが、次にどんなことに挑戦して卒業していくのでしょう。たのもしくもある6年生です。
画像1
画像2
画像3

6年生参観日「GO FUTURE 音楽会」

 毎年、全校音楽会を開催しておりましたが、3密を避けるという意味で開催を中止としています。しかし、6年生は最後ということで、参観日の今日、音楽会を実施しました。
画像1
画像2
画像3

学校協力者会議・参観日

 本日は参観日として、たくさんの保護者の来校をいただきありがとうございました。各ご家庭で1名という制限、参観者の健康チェック票のご提出等をお願いしていました。ご協力ありがとうございます。
 また並行して、10時より学校協力者会議を図書室で行いました。
学校長より学校生活の様子の中で、特に学校での新型コロナウィルス感染予防について説明しています。委員の皆様にも3校時の参観をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

12/3(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
バターパン
ホキフライ
クリームスープ
牛乳

 ホキはニュージーランドなどの暖かい地域の,海の深さ200メートルから800メートルくらいのところにすんでいる深海魚の仲間です。身がやわらかく,脂肪が少ないあっさりとした味で,揚げ物などにして食べられるほか,かまぼこやはんぺんなどの材料にもなります。

 子どもたちは「今日の給食全部好きー!」と言って,あっという間に完食していました。

しおかぜ〜海老山たんけん〜

3年生は,総合科の学習で海老山に登りました。
総合科の学習では,児童それぞれが海老山にゆかりのある「塩屋神社」,「あまんじゃく伝説」,「海老山の歴史」,「植物」の4つのテーマから一つ選び,グループで新聞を作って,クラスで伝え合うことをゴールにしています。その調べ学習の一環として,本日海老山に登りました。登ったことがある児童も,海老山について知らなかったことが多かったようで,興味津々でした。
学校に帰ってから,それぞれのテーマの資料と自分がメモしてきた内容を併せて,新聞づくりに取り組み始めました。
どんな新聞に仕上がるのか,楽しみです
画像1
画像2

12/2(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
うま煮
ごまあえ
牛乳

 今日は地場産物の日でした。広島市内でとれた小松菜をごまあえに使っています。小松菜は広島市内でもたくさん作られている野菜の一つです。江戸時代から作られている小松菜は,色の濃い野菜の仲間です。栄養価の高い野菜で,骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多く,成長期の子どもたちには,しっかり食べてほしい野菜です。

6年生総合「生け花体験学習」

 5・6人の班で相談しながら、一つの生け花を仕上げます。明日の参観日には職員室前の廊下に飾っていますので、ご覧になってください。4クラスが違う花材で生けています。同じクラスでは同じ花材です。しかし、花器もみな違うし、生け方も違う。なかなか面白いです。みんなちがって、みんないいですね。
画像1
画像2
画像3

6年生総合「生け花体験学習」

 生け花に触れる機会が少ないと思いますが、こういう機会に生け花、日本の伝統文化に触れることはとてもいいことだと思います。深川先生から、花に向かいながら、やさしい気持ちになってほしいとお話がありました。
 本校にたくさんの花器を寄贈してくださっています。深川先生は準備・花の注文等もすべてしてくださり、毎年のことだからと大変スマートにされています。そんな姿がとても素敵な方です。6年生もとても素直に学習に参加しています。
画像1
画像2
画像3

6年生総合「生け花体験学習」

 毎年6年生は総合的な学習の時間で「生け花体験」をしています。
講師は華道池坊流師範の深川悦子先生です。17年間ずっと続けてくださっています。
 6年生は歴史学習の中で、生け花や茶道が室町時代に端を発していることを知っています。深川先生からも、華道池坊の確立は、室町時代京都六角堂の僧侶によるものだったことや、江戸時代になると、華道が広く庶民のたしなみへと変化し広く愛されるようになってきたことを紹介してくださいました。華道の基本についても学びました。
画像1
画像2
画像3

3年生図工「おはなしの絵」

国語の「三年とうげ」の学習が終わりました。
お話の美しいとうげの様子を想像して表現しました。
画像1
画像2
画像3

12/1(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
八宝豆腐
くわいのから揚げ
牛乳

 今日は地場産物の日でした。広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れています。くわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて,塩をふりました。

 1年生は,くわいを食べたことがない児童が多く,最初は見た目にびっくりしていましたが,食べると「ポテトみたいでおいしい!」と喜んで食べていました。

【5年生】 野外活動

11月27〜28日(A),28〜29日(B)

 今年度の野外活動は,A・Bの2つのグループに分かれ,一泊二泊で行いました。
 天候の関係で予定が変更になることもありましたが,子どもたち一人一人が考えて行動することができていました。
 この野外活動で学んだことをこれからの生活に活かしていって欲しいと思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

五南小PTA

生徒指導

学校だより

ほけんだより

月毎行事予定表

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138