最新更新日:2024/06/03
本日:count up62
昨日:36
総数:233153
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

2年生  書しゃのべんきょうをはじめるまえに

 書しゃのべんきょうをはじめるまえに

(1)きょうかしょの4〜5ページを見て,文字(もじ)を書くしせいを
  たしかめましょう。

  ・せなかはぴんとのばします。
  ・おなかとせなかにぐう一つぶん あけます。
  ・足はぺたっとゆかにつけます。
  ・手でかみをとんとおさえます。

(2)きょうかしょの6〜7ページを見て,書きやすいえんぴつのもちかたをたしかめましょう。

  ・えんぴつを人さしゆびにちかづけます。
  ・おやゆび,ひとさしゆび,中ゆびでかるくもちます。

 じゅんびができたら,手ほんを見ながらゆっくり書いてみましょう。

 きょうかしょの8〜11ページもれんしゅうするところがあるので,やってみましょう。

画像1

1年生 たいいく「たいりょくつくりうんどう」

画像1
 1ねんせいのみなさん,げつようびのうんどうはうまくできましたか?

 きょうは,たいりょくつくりうんどうの2かいめです。
1くま・・・てはぱあ。ひざはのばしたままおしりをあげてあるきましょう。
2うさぎとび・・・とおくへてをついてあしをたかくあげます。
3くもあるき・・・おしりがしたにつかないようにあるきます。ちょっとむずかしいよ!
4あざらし・・・おなかにちからをいれて,てであるきます。
 ★いろいろないきものになりきってちょうせんしてみてね!

ひまわり学級 元気に登校・Bグループ

画像1画像2
 もうひとつのグループも登校しました。みんなの元気な姿を見ることができて嬉しいです。
 2日間とも朝の会でお休みの間の出来事をスピーチしました。おうちの方とクッキングや工作をして過ごしたり、飼っている動物と遊んだりしたそうですね。散歩や縄跳びなど運動にも取り組んでいるようですね。お休みの間楽しく過ごすことができたようでよかったです。
 明日は1,6年生の登校日ですね。会えるのを楽しみにしています。

6年生 体育科「はりきり体育ノ介」

 朝は早起きをしていますか?朝ご飯をしっかり食べて、家のお手伝いをしていますか?!そして、しっかり体を動かしていますか?!
 今日は、NHK for Schoolの「はりきり体育ノ介」という番組を紹介します。今日は空手に挑戦してみよう!

リンクはこちら
「はりきり体育ノ介〜空手に挑戦だ!〜」

 他にも「松岡修造の人生はテニスだ!」「スポーツクライミングに挑戦だ!」など学校の体育ではしない種目もあるのでぜひ見てみてください。

4年生 算数「どうして3けた区切りなの?」

画像1
 
 買い物したときのレシートなどを見ると、金がくのところが、「1,058円」というふうに3けたごとに「,(コンマ)」が入っていることに気がつくと思います。「あれ?大きい数は4けたごとにコンマで区切ったほうが読みやすいんじゃないの?」と思いますよね。
 これは、じつは英語などでは、3けたごとに数の位の読み方がついているからで、そちらに合わせてあるんですね。こうやって数字を見るだけでも、日本の文化と外国の文化のちがいにふれることができますね!では、問題です!下の数字はいくつでしょう?
10,000,000,000,000




正解は10兆でした〜!できましたか?

5年生 学校の様子 14

画像1画像2
 本日も昨日に引き続き、自主登校日でした。昨日は会えなかった児童の皆さんに会うことができました。久しぶりに顔を合わせてお話したり、学習したりすることができて安心しました。次は、来週の月曜日と火曜日も自主登校日となっています。児童の皆さん、保護者の皆様、体調に気をつけてお過ごしください。

5年生 社会科クイズ

前回の国語科「書写クイズ」は解けましたか?
答えは(3)でした。「しんにょう」の上に乗る部分と「しんにょう」との、高さや間かくを考えながら書けるといいですね

今日は、社会科「世界の中の国土」の中からクイズを出します!3つのヒントから国の名前を当てて下さい。社会科資料集p11〜14を参考にして考えてみましょう。

ヒント1・・・ユーラシア大陸に位置しています。
ヒント2・・・白、青、赤の3色の国旗です。
ヒント3・・・その国にはエッフェル塔が建っています。

さあ、どの国か分かりましたか?答えは次回のホームページ更新にのせます。

3年生 国語科「漢字ノートの書き方〜新出漢字〜」

 漢字ノートも第2週に入りました。じゅんちょうに進んでいますか?
今日はあらためて漢字ノートの書き方をかくにんしてみます。これまでやっていたやり方がちがっていても大じょうぶ!わざわざ直さなくてもいいですよ。これから進めていくときのお手本にしてください。
 下の写真は新出漢字を練習するページの書き方です。ドリル1ページに4文字の場合でのせています。20・26・34は3文字しかのっていませんが同じように練習します。最後の文字まで書いたら,初めの文にもどって練習しましょう。
 「とめ・はね・はらい」までていねいに書くと漢字を正しく覚えることができます。
一文字一文字ていねいに書くよう心がけましょう。
画像1

2年生 算数科「たし算のしかたを考えよう」

 2年生のみなさん、さんすうのひっさんに ちょうせんしていますか?まだ 学しゅうしていないので、すこしむずかしいところがあると思います。ひっさんをするときに 気をつけることをおしえます。

1 くらいをそろえる
「十のくらい」と「一のくらい」があります。
すう字を10のなかま、1のなかまに分けましょう。
そのなかまに分けて、ひっさんに書きます。

2 たてにけいさんする
いままでは よこにけいさんしていたと思いますが、ひっさんは、くらいごとにたてにけいさんします。気をつけましょう。

3 ひっさんの書き方に気をつける
下のしゃしんを見てください。どちらのひっさんが正しいでしょうか?
「4」はどこに書けばいいのかな?「4」は10のなかま?1のなかま?
ひっさんには、1けたのすう字も出てきます。書く位置をまちがえないようにしましょう。
画像1

1年生 あさがおをうえました

画像1画像2
 登校日の日に,アサガオを植えました。土を鉢に入れて,種を植えました。子供たちは,「楽しい!」といいながら一生懸命植えていました。植えた後,水をたくさんあげました。ペットボトルを持たせていただき,ありがとうございました。もし,まだ持たせていらっしゃらない場合は,また次の登校日に持たせてください。よろしくお願い致します。芽がでるのが待ち遠しいですね。

ひまわり学級 元気に登校・Aグループ

元気に登校することができましたね。
久しぶりの元気な挨拶に、ひまわり学級の教室がとても明るくなりました。
今日は、紙芝居「ジャックとまめの木」を読みました。
大男がどうなるか、ハラハラしながら真剣な表情で
お話を聞いていましたね。 
火曜日に登校するみなさんお楽しみに。
画像1

分散自主登校が始まりました

画像1画像2
 久しぶりに学校に子どもたちの声が戻ってきました。
 「密集」を避けるために、約半数の児童による分散自主登校でしたが、元気そうな子どもたちの顔を見るとうれしくなります。
 学校では、新型コロナウイルス感染症対策として、なるべく密集しない座席の配置や密閉した空間とならないように2方向への換気、密接となる活動を避ける工夫、机・椅子・手すりなどの共用部の消毒等を行っています。
 明日も分散自主登校が続きます。子どもたちに会えるのを楽しみに待っています。

5年生 学校の様子 13

画像1
 本日は自主登校日でした。久しぶりに児童の皆さんと会えて嬉しかったです。子供たちは自主学習をしたり、図書の本を借りたりしました。家にいる皆さんも、宿題や自主学習をがんばりましたか?今日会えなかった児童の皆さんにも会える日を楽しみにしています。

5年生 国語科「書写クイズ」

画像1
画像2
画像3
前回の家庭科「裁縫道具クイズ」は解けましたか?
答え(1)たちばさみ (2)まちばり (3)ぬいばり (4)チャコペン (5)糸切りばさみ でした。名前を覚えて、家庭科で学習する準備をしておきましょう。

今日は書写の問題を出します。習字の練習は進んでいますか。「道」の字を書くときのめあては、【「にょう」の組み立てに気をつけて書こう。】でしたね。「にょう」を書く位置として正しいのは(1)〜(3)の中のどれでしょうか?答えは次回のホームページ更新にのせます。

6年生 英語科 「Let's speak English at home!(家で英語を話そう!)Part3」

Hi, everyone!(ハイ、エヴリィワン:みなさん!)
How are you?(ハゥアーユー:元気ですか。)

宿題は順調に進んでいますか。英語で宿題を homework(ホームワーク)と言います。前半部分の home(ホーム)は「家」、後半の work(ワーク)は「仕事、勉強」という意味です。高学年は、英語の宿題もあるのでがんばってください!みんなの宿題をみるのを楽しみにしています!
Good luck with your homework!(グッラックウィズユアホームワーク:宿題がんばってね!)

今日も家の中で使える英語を紹介します。ぜひ、使ってみてください!

See you soon!(スィーユースーン:すぐにまた会いましょう!)
画像1

4年生 国語科「漢字の組み立て」 解けるかな?

 2週間目に突入しましたが、変わりなく過ごしていますか?臨時休業に入る前に学習した国語科「漢字の組み立て」覚えているかな??漢字にはへん・つくりがありましたね。ふきだしの中の漢字に共通するへんやつくりを考えてみましょう。『TRY!』してみましょう。
  
画像1

3年生 体動かしてますか!!

画像1
休みの間みなさん体を動かしていますか?
屋外で行える運動はたくさんあります!
休み中もしっかり体を動かして体力作りにはげみましょう!

2年生 どうとく「あいさつ月間」

 どうとくのしゅくだい がんばっていますか?
「あいさつ月間」のプリントのヒントをおしえます。

◎おとうさんに「声を出すことだけが大切なのかな。」と言われたとき、「わたし」はどんなことを考えたでしょう。

 しんごうのないおうだん歩道で、男の子が車が止まるのをまっていましたね。おとうさんが車をとめると、男の子はあいさつをしていました。それを見て おとうさんは「気もちのいいあいさつだったね。」と言いました。男の子はどんなふうにあいさつをしたのか 絵を見てかんがえてみてください。男の子のあいさつのしかたを見て、わたしはどう思ったかな。
・・・そこをかんがえて ふきだしに書いてみてくださいね。

 つぎ、学校がはじまったときは、気もちのよいあいさつができるといいですね。たのしみにまっています。
画像1

1年生 たいいく「たいりょくつくりうんどう」

画像1
 1ねんせいのみなさん,げんきにすごしていますか?
 4がつには,なわとびかあどをがんばっているひとがたくさんいて,びっくりしました。とてもうれしかったです。つづけていろいろなとびかたにちょうせんしてみてください。
 きょうは,たいりょくつくりうんどうをしょうかいします。
1 しゃくとりむし・・・あしとてをのばしたまま,しゃくとりむしのようにすすんでみてください。
2 かたもみ・・・おやゆびにしっかりちからをいれてもむと,てのちからもつくし,きもちがいいです。
3 かえるのあしうち・・・りょうてでしっかりささえてください。
4 ぶいじばらんす・・・おなかにちからをいれて,つまさきをのばします。
★ えをよくみて,できそうなうんどうがあったら,ぜひちょうせんしてみてください。

音楽科 楽器のヒミツ

画像1
 安北小学校のみなさん、元気にすごしていますか?みなさんの歌声をきくことができなくなって、さびしい日が続いています。
 音楽は生活に色をぬってくれます。お休みの間もたくさんの音楽をきいてみてくださいね。

 さて、音楽室にはいろいろな楽器がありますが、今日の楽器はリコーダーです。小学校3年生から使うリコーダーにも、たくさんの種類があります。

 上から
「ソプラニーノリコーダー」
「ソプラノリコーダー」
「アルトリコーダー」
「テナーリコーダー」
「バスリコーダー」
です。どんどん大きくなっていますね。小学校で使うリコーダーは、上から2番目の「ソプラノリコーダー」です。
 安北小学校にはありませんが、「クライネソプラニーノリコーダー」「グレートバスリコーダー」「コントラバスリコーダー」なんて種類もあります。

 さぁ、ここで問題です。
 小さなリコーダーとくらべて、大きなリコーダーの音は高くなるでしょうか?低くなるでしょうか?


【ヒント】
 「小だいこ」と「大だいこ」の音をくらべてみよう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881