最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:49
総数:116970
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

3月5日(金) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
のり佃煮
小いわしのから揚げ
おひたし
さつま汁
牛乳

【一言メモ】
郷土食「広島県」…広島県の瀬戸内海に面した地域は,温暖な気候と豊かな自然に恵まれ地場産物がたくさんあります。今日は,その中から広島県沿岸でよくとれる小いわしをから揚げにしました。小いわしは,カタクチイワシのことです。「七度洗うと鯛の味」と言われ,水で洗うとおいしくなり,新鮮なものはさしみにして食べられます。小いわしは,ししゃものように骨ごと食べることができるので,カルシウムをたくさんとることができます。海の恵みを味わって食べてください。

3月5日(金) 授業風景

画像1
画像2
<写真上>
1年 国語 田邉先生
 教科書の巻末にある「坊ちゃん」を読むに当たり動画を見ました。漱石の名作です。

<写真下>
2年 社会 堀江先生
 イギリスとフランスの革命の違いについて学びました。イギリスの革命の時の絵を見て王様を探して○を付けています。

3月4日(木) 給食だより

画像1
【今日の献立】
カレーライス
ヒレカツ
せん切りキャベツの
  ごまドレッシングあえ
牛乳

【一言メモ】
今日の献立は、三和中学校の2年生が総合的な学習の時間に考えた献立です。成長期はたんぱく質やカルシウムなど、成長に必要な栄養をしっかりとる必要があります。一方で、揚げ物はよく食べるけど、野菜や豆を使った料理は食べ残しが多くなります。そこで、食べ残しが少なくて、成長期に必要な栄養をどうしたらとれるかを考えたのが今日のメニューです。人気のカレーとトンカツでたんぱく質をしっかりとって、野菜もおいしいごまドレッシングだとたくさん食べられます。

3月4日(木) 音楽と共に、、、踊る

画像1
画像2
画像3
 保健体育の授業の最後に、平成湯来踊りの音楽が流れました。
 小学校時代から、合同運動会で何度も繰り返し練習し踊ってきた伝統の踊りです。今日も,音楽を流すと、自然に集まり,縁になって踊っていた3年生。
 とっても嬉しそうですね。

3月4日(木) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
3年 保健体育 藤本先生
 保健体育科の授業の中で、ミニ運動会を開くことになりました。卒業が近づくにつれ、生徒の皆さんの思いが強くなってきたようです。
 中止になった運動会で披露する予定だったソーラン節や大縄跳びを企画しています。練習にも気合いが入ります。

<写真中>
2年 音楽 齊藤先生
 今年度学んだまとめとして、作曲家や歌などを画用紙にまとめました。2年生は、ヴェルディ、中田喜直、ヴェートーヴェンの音楽家を選択したようです。

<写真下>
3年 学活 坂本先生 田邉先生
 卒業し、給食がなくなり、これまで以上に食事を自分で選択していく必要が出てくる3年生。カロリーだけでなく,糖分にも気をつけていきましょう。
 写真は、ジュースに何個角砂糖が入っているかを調べるアプリで、調べている様子です!
 みんな、食を大切にして体をいたわり,元気に生活していってくださいね。

3月3日(水) 生徒会旗制作

画像1
画像2
画像3
 放課後、1/2年生が生徒会旗を作成しました。
 前日投票で決まったデザイン画をもとに絵の具でかく予定です。
 今日は、下書きやレタリングをしました。

3月3日(水) 校内美術館

 2年生の美術作品が1階廊下に飾ってありました。
 レジンという樹脂等を使って、和菓子がつくってあります。水菓子・きんつばが美味しそうです。お皿も手作りです。
画像1
画像2
画像3

3月3日(水) 給食だより

画像1
【今日の献立】

パン
鶏肉の照り煮
レモンあえ
野菜スープ
牛乳

【一言メモ】 

白いんげん豆…いんげん豆のふるさとは南アメリカですが,今では世界中で食べられています。いんげん豆には,からだの中で血や肉になるたんぱく質,骨や歯をじょうぶにするカルシウム,貧血を防ぐ鉄,糖質がエネルギーに変わるのを助けるビタミンB₁などの栄養素がたくさん含まれています。今日は,野菜スープに入っています。

3月3日(水) 桃の節句

画像1
 3年生の中には家庭科の授業で桃の節句の飾りを作った人がいます。
 かわいいですね。
 このような飾りがあると、生活も潤いますね。
 

3月3日(水) 授業風景(2)

画像1
 羽根付き大会の最後は、みんなでパチリ!

3月3日(水) 授業風景(1)

画像1
画像2
画像3
<写真上>
1年 美術 前田先生
 木彫も5時間目になりました。くちばしもできて、体の丸みもできて、小鳥っぽくなりました。生徒の皆さんも、木彫のおかげで筋肉がつきました。

<写真中>
2年 国語 田邉先生・武田先生
 「走れメロス」のメロスの4日間を1枚のプリントにまとめます。長編でもしっかり読み込んでいますね。

<写真下>
3年 美術 前田先生
 できあがった羽子板で羽根付き大会をしました。裏も表も素敵です。世界でたった1枚の羽子板です。

3月3日(水) リモート全校朝会(2)

画像1
画像2
<写真上>
 このスピーチには「動物への思い」「動物の命」「保護した動物の【死】から学んだこと」などの題名が付けられていました。
 小学校時代の自分の経験をもとに,日本全体の課題まで広い視野で自分の考えを語ってくれました。話し方も間の取り方を工夫し、大変分かりやすかったです。

<写真下>
 このスピーチには「人と話すこと」「楽しい時間」「話すことがすき」などの題名が付けられていました。
 自分の長所・短所を踏まえた上で,自分の好きなことを理解し、みんなに言えたことに驚きました。素晴らしいですね。

 1年生の2人のスピーチは、自分がどんな人間かをしっかり見つめ,自分のことを自分の言葉で表現していました。自己開示がきちんとなされた素晴らしいスピーチでした。
 
 今日で、休みの人を除き、ほぼ全ての人がスピーチを終了しました。わずか1分のスピーチですが、全校に向けて,テーマから自分で決め、自由に自分の思いを話すことはとても大変なことだったと思います。テーマを決定すること,材料を集めること、文章を書くこと、添削すること、話す練習をすることなど、多くの過程を経てスピーチができます。大変な分、それぞれしっかり力がついたと思います。
 中学校修了後、社会に出て行くとき、どんな仕事に就こうとも、必ず自分の思いを表現する必要があります。今回の経験をもとに、自分の考えをしっかり持ち,きちんと表現できる大人になってくださいね。。

3月3日(水) リモート全校朝会

<写真上>
 校長先生からは、卒業まで約10日間を大切に過ごして欲しいというお話がありました。昨日来校された園・校長先生からのお褒めの言葉も紹介してくださいました。
<写真中・下>
 生徒会からは、委員会からの報告で、図書の貸し出しについてお話がありました。2年生として先頭に立って報告や発表してくれる姿に頼もしさを感じています。
 また、執行部から、各教室に設置した意見箱に投書が4件あったという報告がありました。生徒会長の公約から始まった意見箱。よりよい学校生活に向けての提案ができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

3月2日(火) 町内の園・校長会が行われました。

画像1
画像2
画像3
 湯来町内の保育園・幼稚園・小学校・中学校・高等学校9園・校の園長・校長先生が来校され、会議が開かれました。
 始めに、授業を参観されたところ、生徒の皆さんが、真面目に授業に取り組んでいる様子や掃除が行き届き花が至る所に飾ってあるなど、整った環境整備に感心しておられたそうです。
 このスイトピーも生徒がおうちからもってきてくれました。3年生教室や図書室に飾ってあります。
 シクラメンは2年生教室に飾ってあります。ありがとうございます。

3月2日(火) 給食だより

【今日の献立】

広島ちらしずし
すまし汁
広島レモンのパンナコッタ
牛乳

【一言メモ】
行事食「ひなまつり」…3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりには,雛人形を飾り,桃の花やひしもちを供え,子どもの健やかな成長をお祝いします。今日は,100万食プロジェクトで進徳女子高等学校の生徒が考えた広島ちらしずしと,比治山大学の学生が考えたメニューをアレンジした広島レモンのパンナコッタを取り入れました。ちらしずしの中にがんすが入っています。がんすは,広島に伝わる魚の練り製品です。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたわけぎをすまし汁に使っています。
画像1

3月2日(火) 授業風景(2)

画像1
画像2
<写真上>
3年 技術・家庭科(家庭分野) 日野先生
 季節を感じる小物を作りました。端午の節句に飾る色紙がもうすぐ完成です。折ったり,切ったり,丸めたり。兜や菖蒲の色も素敵ですね。


<写真下>
3年 技術・家庭科(技術分野) 丸山先生
 インターネットを使って、検索をしました。今日のテーマは、尾道への旅行です。よい宿泊施設が見つかりましたか?

3月2日(火) 授業風景(1)

<写真上>
2年 技術・家庭科(家庭分野) 日野先生
 消費者生活について学びました。詐欺や悪質商法など知っておくべきことが山ほどありますね。DVDに沢山事例がありました。

<写真中>
1年 英語 池田先生
 文章を聞いて、heやsheなど代名詞の意味する人を考えました。

<写真下>
2年 技術・家庭科(技術分野) 丸山先生
 ローマ字入力を目指して、タイピング練習をします。 
画像1
画像2
画像3

3月1日(月) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
豆腐と豚肉の四川風炒め
大根の中華サラダ
牛乳

【一言メモ】
豆腐と豚肉の四川風炒め…中華料理は,四川料理・上海料理・北京料理・広東料理の四つに分けられます。その中の四川料理は,たくさんの香辛料を使うのが特徴です。今日は,豆板醤という香辛料を使ってピリッと辛く炒めてあります。豆板醤というのは「唐辛子みそ」のことです。唐辛子には,体を温めたり,食欲を増したりする働きがあります。

3月1日(月) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
2年 理科 中丸先生
 磁界の働きについて考えました。力の単元で学んだことを応用します。

<写真中>
3年 総合 田邉先生 池田先生 藤本先生 沖本先生
 卒業のメッセージを録画している場面です。9年間一緒に過ごした仲間に向けてメッセージを伝えています。

<写真下>
1年 社会 堀江先生
 院政と武士の台頭という時代の流れをまとめています。

3月1日(月)「スクールカウンセラーだより」アップしました

「スクールカウンセラーだより」アップしました。No.24は「マスク」についてです。クリックしてみてください。No.24 マスク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

スクールカウンセラーだより

進路情報

野球部

ソフトテニス部

バドミントン部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547