最新更新日:2024/06/10
本日:count up149
昨日:243
総数:412483
6月の主な行事 11日(火)12日(水)前期中間試験、20日(木)3年職業講話、6月17日(月)〜7月5日(金)教育実習 

9月12日(土) 授業の様子 1年生その1

1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(土) 授業の様子 2年生その2



画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(土) 授業の様子 2年生その1

2年生の様子です。教育実習生も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(土) 授業の様子 3年生その2

同じく3年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(土) 授業の様子 3年生その1

本日は授業日です。大雨警報が発表されていますが、生徒は学校生活に頑張っています。授業態度も真剣です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12(土) 通常通り登校

本日6時47分、広島市に大雨警報が発令されていますが、警報が1つのみなので、通常通りの登校となります。安全に気をつけて登校してください。

9月11日(金) 6校時の3年生

面接について学習を始めました。視聴覚教材を使い、イメージして、正しい振る舞いを身につけようと真剣にのぞんでいます。
大切なのは毎日の積み重ねです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(金) 学びを訪ねて 理科 2年2組

 今日の理科、授業の前半は光合成と呼吸について学びました。酸素や二酸化炭素などの語句は化学式を使う等、前単元の既習内容の確認にも心がけていました。
 後半は食パンやおむすびが登場しました。朝食の話に続いて、食べ物を細かくする工夫について考えました。学級全体で意見の交流を行うと多くの意見が出ますが、知っているようで知識があいまいであることに気づきました。これから人間の消化器官と消化について学んでいきます。体についてですが、学んでいくと知らないことがどんどん出てきます。実験や観察、さらには資料を使って、人体の不思議な世界をしっかり学んでほしいと思います。
 授業では発問に対して、自分なりの考えを持ち、学級やグループで交流することを通して、より対話的な学び、主体的な学びを目指してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木) 学びを訪ねて 英語 1年5組

 今日の英語、明確な目標を意識した授業となりました。スタートはビンゴ、いつも生徒は楽しみにしており、活動を通して単語の定着につながります。
 その後は次の授業で行う自己紹介スピーチの文章作りを行いました。基本文を活用する部分や自ら文章を作る部分があり、全員が集中して取り組んでいました。
 途中、先生が一人ひとりにプリントを配り始めると、生徒がプリントに注目。6月に書いた自分が好きなものについて書いた簡単な文章とそれに関係する絵が描いてありました。3か月前の自分と比べて、英語の力も大きく伸びていることが実感できました。さらに、自己紹介スピーチにそのプリントを活用するように指示が出ており、みんな少し照れくさそうです。プリントの絵や写真にはペットの犬、鳥、ゲーム機、文具と生徒の個性が出ています。
 今日の授業のように、生徒が楽しみながら活動できる授業はなかなか出会えません。
 英語の授業では、学んだことを多様な活動を通して、全員が「わかる」ことに加えて「使える」ことを目指しています。次回の授業では発表を頑張って欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(水) 学びを訪ねて 道徳 3年2組

 今日の道徳、「卒業文集最後の2文」という作品を通して、いじめについて考えました。作品の中では30年以上前の小学校時代にいじめをした男性のその当時と今の心情が書かれています。今日の授業では、その心情から多くのことを考えました。
 さすが3年、先生からの質問に対して、自分なりの考えをまとめ、学級全体の場で堂々と発表していました。今日の授業では、学級での意見交流を通して、いじめに対する正しい考え方を学んだり、まわりの友達との良好な人間関係づくりを目指すきっかけになりました。
 授業の中では担任の先生が1枚の紙を取り出し、くしゃくしゃにする場面がありました。その後、いじめを行うといじめをされた人の気持ちはこの紙と同じで、元には戻らないと語る場面を設定する等、いじめについて生徒に深く考えさせる工夫がありました。
 お互いを思いやる学級になることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

「学校だより」を掲載しています。御確認ください。

9月6日(日) 広島市中学校総合体育大会 2

 試合の様子を紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(日) 広島市中学校総合体育大会 1

 広島城北中学校において、広島市中学校総合体育大会サッカーの部の試合が行われました。後半を終え試合は1対1、最後はPK戦を行うことになりました。新人戦東区1位の温品中相手に、選手は最後までよく頑張りました。
 試合の様子を紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(金) 耳鼻科健診

今年度初の健診です。距離をとり、マスクを着用し、体温の異常がないことを確認した上で健診を受けました。いつもの学校生活通り順調に行えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火) 前期期末試験1日目

 前期期末試験が始まりました。
 生徒全員が真剣に取り組んでいると、教室前の廊下に立つだけで空気の違いを感じます。緊張感のある中、すべての生徒が最後まであきらめず、試験に取り組んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月) 質問教室 「教育の絆」プロジェクト絆学習会

 放課後、質問教室と絆学習会が行われました。今日も各会場では前期期末テストに向けて頑張っている生徒を見ることができました。終了時間まで会場の先生に質問したり、「みんなの学習クラブ」というソフトを使って,試験範囲のプリントを印刷して学習している生徒がいました。
 明日からは前期期末テストが始まります。家庭学習を充実させてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(土) 広島市中学校総合体育大会 2

 試合の様子を紹介します。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(土) 広島市中学校総合体育大会 1

 広島市立観音中学校において、広島市中学校総合体育大会ソフトボールの部の試合が行われました。酷暑の中、生徒はよく頑張りました。
 試合の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金) 質問教室 「教育の絆」プロジェクト絆学習会

 放課後、質問教室と絆学習会が行われました。各会場では前期期末テストに向けて頑張っている生徒を見ることができました。また、会場にいる先生に対して、授業の時よりも積極的に質問をする生徒も見ることができました。
 8月31日にも質問教室と絆学習会が行われます。土日の家庭学習で質問したい内容が出てきたら、しっかり質問をしてください。
 毎日の地道な学習が学力向上につながります。この土日はまとまった時間があります。有意義に活用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金) 学びを訪ねて 道徳 1年2組

 今日の道徳、働くことについて考えました。授業の導入で命を失う可能性がある職業について、生徒自身がどのように考えているかと答える場面があり、働くことについて、生徒の興味が一気に高まりました。
 その後は読み物教材を受けて先生からの指示により、生徒全員が自分の考えをまとめ、近くの人と意見の交流を行いました。最後に学級全体で意見の交流を行い、その交流を通して、働くことについて自分の考えを整理したり、多くの考えがあることも知ることができました。
 今日の意見交流ではどの場面でも聞く態度が素晴らしく、学級の温かい雰囲気が伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

月中行事予定

配布文書

その他

戸坂中学校いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250