最新更新日:2024/05/29
本日:count up123
昨日:155
総数:357399

5年生 砂防出前講座

 10月26日に5年生は、学年を2つに分けて体育館で、広島県の土木建築局砂防課の方に防災についての話を聞くことができました。
 実際のハザードマップを使って自宅からの避難について考える事ができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 かたちあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科「かたちあそび」の学習で,箱を使っていろいろな物を作りました。
 電車を作ったり,タワーを作ったりして,楽しく学習しました。
 その活動の中で,高く積むにはどうしたらいいか考えたり,転がる形に気付いたりしました。
 たくさんの箱を集めていただき,ありがとうございました。

10月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,ごはん・含め煮・ししゃものからあげ・はりはり漬・牛乳です。
 ちくわは切り口が竹に似ていることや,竹を中心にし,魚のすり身をぬりつけて,後で竹をぬくことから「竹」の「輪」と書いて,「竹輪」と言われるようになりました。そのまま食べたり,煮物や和え物に入れたりします。今日は,半月切りにしたちくわをはりはり漬に使いました。子どもたちは、おいしそうに食べていました。

10月26日の給食

 今日の給食の献立は,豚丼・かわりきんぴら・牛乳でした。
 きんぴらは,日本に昔からある料理の一つです。きんぴらに使用されているごぼうは,江戸時代には力のつく食べ物と考えられていました。また,食物せんいがたくさん入っているので,強い歯ごたえがあります。そこから,その時代に力持ちで有名だった金平という人の名前がついたと言われています。
 豚丼・かわりきんぴらとも人気があり,子どもたちもおいしそうに食べていました。
 今日は1年生の給食準備の手伝いを修学旅行中の6年生の代わりに5年生が行いました。1年生にやさしく教えることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 解散式

 6年生が無事に帰ってきました。2日間とも天候に恵まれ、思い出いっぱいの修学旅行でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行73 修学旅行も後少し

画像1 画像1
富海パーキングエリアでトイレ休憩の後,バスに乗り込み,広島を目指します。

6年生 修学旅行72 海響館14

画像1 画像1
最後は大迫力のボールジャンプで締めくくりました!
海響館もしっかり満喫これからバスに乗り込みます。

6年生 修学旅行71 海響館13

画像1 画像1
間近にいるアシカも大きくて迫力満点。

6年生 修学旅行70 海響館12

画像1 画像1
迫力あるイルカ達のショーに大興奮です。

6年生 修学旅行69 海響館11

画像1 画像1
14時からのイルカショーが楽しみすぎて,もう並んでいます。

6年生 修学旅行68 海響館10

画像1 画像1
タッチングプールでは水生生物に触れることができます。

6年生 修学旅行67 海響館9

画像1 画像1
運よくアザラシの餌やりタイムに遭遇しました。

6年生 修学旅行66 海響館8

画像1 画像1
ご飯を食べて再入場です。

6年生 修学旅行65 昼食

画像1 画像1
海響館を一旦出て,お弁当を食べます。

6年生 修学旅行64 海響館7

画像1 画像1
魚もみんなもぐんぐん進みます。

6年生 修学旅行63 海響館6

画像1 画像1
イルカと一緒にはいチーズ!

6年生 修学旅行62 海響館5

画像1 画像1
先にお土産を買う子達もいます。混まないよう,すいすい買い物をします。

6年生 修学旅行61 海響館4

画像1 画像1
いろんな形の水槽があります。わくわく

6年生 修学旅行60 海響館3

画像1 画像1
大きな水槽,たくさんの魚たちが出迎えてくれます。

6年生 修学旅行59 海響館2

画像1 画像1
エスカレーターから幻想的な世界が広がります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 ヨムヨム読み語り(1年・5年)
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054