最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:43
総数:175304
やさしく まっすぐ たくましく

山田小学校の子どもたちへ

長い休みが続いていますが、みなさん元気にすごしていますか。
7日の再開をとても楽しみにしていたのですが、5月いっぱいお休みが続くこととなりました。残念です。でも、今が“しんぼう”の時!コロナに負けず、みんなで力を合わせてこの危機を乗りこえましょう!そして、また、みんなと元気に会える日を先生たちは楽しみに待っています。
おうちの方の言われることをよく聞いて、きそく正しい生活を送ってくださいね。

先生たちも、みなさんがきそく正しい生活を送ることができるように、おうちでも学習がきちんとできるように、今、準備をしています。来週中にわたせるように、先生たちもがんばります!

画像1画像2画像3

マスクをいただきました

地域の方より、マスクを寄付していただきました。
保健室や学級等で活用していきたいと思います。
ありがとうございました。
画像1画像2画像3

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について

 本日、広島市教育委員会より、「本市では、5月6日(水)まで、一斉臨時休業の措置をとっておりましたが、新型コロナウイルス感染症の発生状況や本市域の状況を踏まえ、臨時休業期間を5月31日(日)まで延長することとしました。」というお知らせがありました。
 つきましては、保護者の皆様には、臨時休業中はできるだけ人との接触を避け、感染防止を図ることが重要であることをご理解いただき、引き続きお子様の新型コロナウイルス感染防止と健康管理にご留意くださいますようよろしくお願いいたします。
 なお、下記の広島市教育委員会からの文書につきまして、このホームページ右側の「コロナウイルス感染症防止対策」の欄に載せていますので、ご確認ください。

〇新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について(1〜3年生保護者の皆様)
〇新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について(4〜6年生保護者の皆様)
〇臨時休業期間中の「自宅等で一人で過ごすことのできない低学年(1〜3年生)及び特別支援学級児童」の学校での特例的な受入れについて

 今後もメールや本校ホームページ等で適宜ご連絡させていただきます。
長期間の臨時休業により保護者の皆様には大変ご心配をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

家庭訪問を終えて 2年生

画像1画像2
 4月21日(火)から始まった家庭訪問では、お忙しい中、現在のお子さんの様子を教えていただきありがとうございました。やる気いっぱいでスタートした分、すぐにお休みに入ってしまったことが、とても残念ですが、元気に過ごしていることが分かりとても嬉しかったです。
 毎日、お子さんへの学習の声掛けや働き掛けをしていただきありがとうございます。学校が休みのため、生活のリズムや学習のリズムをつくりづらいところもあると思います。このピンチをチャンスと捉え、お時間があるときはぜひ、お子さんと一緒に遊んだり学習したりする機会をつくっていただけたら幸いです。課題の丸付けなど、負担をお掛けすることもありますが、学校再開後にスムーズに学習内容に入っていけるようにするために、御協力どうぞよろしくお願いします。
 子どもたちがあっての学校です。子どもたちと一緒に学校で過ごせるようになる日を心待ちにしています。

なかよし畑の様子

画像1
 前年度には勢いがなかったイチゴの苗ですが、今年は立派な姿を見せてくれています。ネギ坊主と共に、春を感じていただければと思います。
画像2

お掃除もしました(1年生)

画像1画像2画像3
 昼休憩が終わったら、お掃除だからね、と話しておきました。「教室に帰ってきてね。」と話しました。休憩終わりのチャイムが鳴って、職員室から教室に戻りました。すると、授業の始まりのように、全員がきちんと席についていて、6年生が4人、どうしたらいいの?という顔をして待っていました。
 いつもの授業のように、席にちゃんとついて待っていてくれたんだな、と思いました。ほほえましくて、つい、笑ってしまったのですが、だんだん、お掃除のやり方も、覚えていくことでしょう。きょうは、6年生さんに「ほうきの使い方を教えてあげてね。」とお願いしました。ちょっとぎこちない手つきでほうきを握り、お掃除をやってみることができました。だんだん、こうやって、色々なことを覚えていきます。今日は色々な場面で、6年生さんにお世話になりました。ありがとうございました。

外での活動(1年生)

画像1画像2画像3
 風が強くて、とても寒かった日もありました。でも、14日は、暖かい日でした。晴れていたので、外で活動することもできました。
 校舎の南側にある1年生の畑に、野菜を植える準備をしました。苦土石灰をまいておいたので、スコップで静かに土と混ぜていきました。みんなで少しずつやりました。
 その後、遊具で少し、遊びました。高いところに上がって冒険したり、ジャングルジム、うんてい、すべり台をしたり…。外で走り回れることは、楽しいことです。臨時休校になる前日に、こうして外で楽しく遊べて、良かったです。

初めての給食(1年生)

画像1画像2画像3
 「明日は、給食があるよ!」と、帰りの会の時に言ったら、とてもうれしそうな顔をしていました。給食があることも楽しみ、給食があるということは、昼休憩もあるので、遊ぶ時間が増えるから…という理由もあります。
 手をきれいに洗って、6年生のお兄さん、お姉さんが来るのを静かに待ちました。てきぱきと準備をして配膳してくれる6年生さん。どきどき、わくわくする時間です。
 最後に6年生さんに並んでもらい、「ありがとうございました。」とみんなでお礼を言いました。お兄さん、お姉さんは、一瞬、何と言ったらいいのか?という迷った顔をしましたが、「どういたしまして。」と答えてくれました。
 今日のメニューは、ウズラ卵や野菜の入った和風の煮物でした。子どもたちは、おいしそうに、しっかり食べました。キャベツの千切りを「減らしてください。」と言ってきた人もいましたが、初めての給食とは思えないくらい、きれいに食べました。
 「おいしかった!!」片づけの仕方も練習できて、給食って、楽しみだなあと思った子が、たくさんいたと思います。
 今度、給食を食べられるのは、いつになるのかなあ。…早くその日が来ますように。

登校日・家庭訪問について

 広島市教育委員会より「臨時休校中の中の登校日の取り扱いについて」下記のような通知がありました。

 この度の緊急事態宣言の発令を受け、週1回程度設けることとしていた登校日については、同宣言の終期(5月6日)までは実施を見合わせる。なお、児童生徒の健康観察や家庭での学習状況の確認等は家庭訪問や電話等で、資料配布等は郵送や家庭訪問等で行うことを検討する。

 つきましては、20日(月)からの分散登校は中止といたします。
登校日に配布を予定していました学習課題等については、21日(火)からの家庭訪問にてお渡しします。併せて、お子様の健康状態や家庭での学習状況についてもお知らせください。感染防止対策として、門・玄関外でのご挨拶とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。


 ※ 臨時休業中の子どもさんや子育てに関する悩みについては、
  青少年総合相談センターに相談することもできます。

   教育相談(子どもへのかかわり方、子育て等) 
    082−242−2117  月曜日から土曜日 9時〜17時
   いじめ110番(いじめではないことでも相談できます。)
    0120−0−78310  24時間いつでも
     

最高学年として(6年)

画像1画像2画像3
 最高学年としての1年が始まりました。1年間宜しくお願い致します。
 1週間過ごしてみて、子どもたちの最高学年としてのやる気を感じています。集中して授業する姿はもちろん、入学式の補助や委員会、縦割り班の役割決めなど、学校の中心となる仕事も、責任をもって一生懸命頑張っていました。自分たちで考えて行動できることが多く、とても素晴らしいです!!
 休校となりましたが、それぞれが自分の力を伸ばし、また元気に会えることを楽しみにしています。

2年1組 クラス目標 2年生

画像1画像2
 4校時、道徳科の学習の仕方を子どもたちに伝えました。一人一人が考えをもち、話し合って考えを深めたり、広げたり、新しい考え方やものの見方に気付いたりする時間にしていきます。道徳ファイルを使って、御家庭との連携をお願いすることもありますので、御協力よろしくお願いします。
 残った時間を使って、クラスの目標を決めました。子どもたちからはたくさんの前向きな意見が出て、最終的に3つの目標が決まりました。
 1、ケンカをせず、優しく関わり、仲良く笑顔で過ごす。
 2、元気に外で遊ぶ。
 3、大きな声であいさつをして、1年生のお手本になるように頑張る。
これからこの3つを意識して、自分たちの行動を振り返りながら目標が達成できるように頑張っていきます。

音楽科の学習

 今日は、初めての音楽の授業がありました。音楽専科の佐藤先生の話をしっかりと聞き、一生懸命に音楽の学習を進めていました。

 明日からは、休校となります。基本的には、午前中は自宅で学習を進め、朝のうちに学校からの課題を済ませてしまうように伝えています。それぞれの教科の学習の仕方と内容については説明を行いましたが、もし不明な点がありましたら学校までご連絡ください。
画像1

臨時休校の生活について

 明日から、再び臨時休校に入ります。保護者の皆様には、勤務の調整や、預け先との連絡、またお子さんがご家庭で安全に過ごせるためのご準備等、日々ご心配、ご苦労をおかけします。
 気分転換のための散歩や適度な運動などは、お子さんの心身の健康を保つためにも必要ですので、適宜、ご家庭で工夫されるとよいかと思います。
 また、以下のようなサイトやTV番組もありますのでご活用ください。

〇文部科学省による小学校における学習支援コンテンツ
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

〇NHK for school
https://www.nhk.or.jp/school/

〇NHK 特別企画「おうちで学ぼう!みんなと学ぼう!」
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/minna/

 何かお気づきのことやご相談がありましたら、学校までご連絡ください。引き続き、お子さんの健康管理をどうぞよろしくお願いいたします。


移動する時は

画像1
 これは、放課後の様子ではありません。只今、5時間目。6年生は、理科室で学習しています。移動した後の6年生の教室の様子です。机の上には何も置かず、机もまっすぐ整列してあります。さすが6年生。こういった当たり前を増やしていきたいですね。

ぴたっととめる字(1年生)

画像1画像2画像3
 「く」「へ」「て」と、ぴたっととめる終わり方のひらがなを練習しています。字を書く時は、まず、姿勢が大切です。足の裏をなるべく床につけて、背中を伸ばし、鉛筆を正しく持ちます。鉛筆をつまんでは机の上に置き、つまんでは置き、繰り返して練習しました。
 「こんな形の字です。さあ、何でしょう?」と、体で文字の形をまねして見せると、いろいろ想像して言ってくれます。「腕をまっすぐして、おなかが出っ張りすぎないようにするんだよ。」今日は、「て」をやりました。
 「『て』が付く言葉、見つけた人?」「手。」「鉄。」たくさん手が挙がりました。こうやって、クイズをからめながら、ひらがなを練習しています。がんばって書いている子どもたちです。

お弁当 2年生

画像1
 今日は給食ではなく、お弁当の日でした。子どもたちはとても嬉しそうに、そして美味しそうに自分のお弁当を食べていました。静かに黙々と食べながらも、うきうきした表情がたくさん見られました。中には、カープ坊やのキャラクター弁当を作ってもらっていた子もいました。お忙しい中、お弁当の準備ありがとうございました。

鉛筆持って書いてみた(1年生)

画像1画像2画像3
 鉛筆の持ち方の練習をしました。「つまんで、ぴっ。」親指と人差し指で鉛筆の軸をつまみ、残りの3本の指を軽く曲げてくっつけます。力を入れ過ぎる持ち方は、書くのがしんどくなります。どの指も他の指とは重なりません。
 まだ、子どもたちの持ち方は、固まっていないので、書いている途中で自分の書きやすい持ち方に変わっていってしまいます。注意が必要です。
 教室を回りながら、子どもたちの手元を見て回りました。今日は、ぴたっと止める、平仮名の「く」を練習しました。どの子も一生懸命です。

4月10日

 今日は各教科の授業が本格的に始まりました。国語科では「かんがえるのっておもしろい」の視写を行い、算数科では立方体の学習を進めました。5年生になって初めての図工も行いました。今の自分の気持ちを色や形で表現する学習です。水彩絵の具を上手につかい、ストローや筆のおしりなども使っていろいろな方法で表現することができました。
画像1
画像2
画像3

なかよくしようね(1年生)

画像1画像2画像3
 8日、入学式が行われました。いいお天気になって、良かったです。マスクをつけ、他の学年の人は6年生の代表3名だけの、いつもと違った入学式でした。でも、どきどき、わくわくしているのは、今までの1年生さんと一緒です。
 教室で入場するまで待つ間、6年生のお兄さん・お姉さんとしりとりをしていました。名前を呼ばれて「はい。」と返事をするのを、体育館でも、とても大きい声で言いました。
 写真撮影が終わり、おうちの人と帰りました。桜の花びらがひらひら降ってきて、とても春らしく、この日にぴったりでした。
 明日からは、ランドセルを背負って登校です。仲良くしようね。

3年生での初めての図工

画像1
4月10日(金)の5・6校時に,3年生での初めての図工の学習をしました。授業が始まる前からみんなで教科書を見合いながら「こんなのするんだ!」と,楽しそうな会話が聞こえていました。今日の単元は,「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」です。全部の色をパレットに出し,いろいろな色を組み合わせて自分だけの色を作りました。その色を使ってそれぞれ好きなものをかきました。動物や昆虫,花火や星など一人ひとりイメージした作品ができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 縦割り遊び 生活アンケート〜12日
3/9 4年ミミズプロジェクト 図書委員棚卸 地域安全指導員巡回指導
3/10 図書委員棚卸 納金振替日

学校便り

緊急時における対応について

その他お便り

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726