最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:43
総数:175306
やさしく まっすぐ たくましく

おはなしタイム(4年生)

画像1画像2
 先日のおはなしタイムは、「サンタさんにお願いしたいプレゼントは?」というテーマで話をしました。普段よりも熱のこもった様子でにゲームの説明をする子、自転車やグローブ、本など自分の欲しいプレゼントについて笑顔で話す子、それを「そう!そう!」「へぇ〜!」と反応を返しながら大切に聞く子。子どもたちの力で、お互いを認め合う温かい教室になっていました。

なかよし学級  お楽しみ会

 お楽しみ会をしました。内容は、ジェスチャーゲームやダンス、クイズ王でした。低学年のお友だちはテレビやマイクを作っていました。
画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止教室(6年生)

画像1画像2
学校薬剤師の佐々木先生に来ていただき、たばこ・飲酒・薬物についての学習を行いました。たばこやお酒だけでなく、薬物の誘惑も身近なところに潜んでいることを学び、誘われた時の断り方のポイント等も教えていただきました。

「たばこなどが体に有害なものだと分かった。」「もし今後、誰かから勧められることがあっても、勇気をもって断りたい。」などの感想をもつことができました。

5年生12月17日(木)クリスマス会

 今日は、クラスでクリスマス会を行いました。限られた時間でしたが一生懸命に準備をしました。教室をきれいに飾り、出し物やレクレーションなど工夫し、とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1

学力調査

今週は、標準学力調査(算数科)・Icheck(質問紙)を行っています。
どの子も、時間いっぱい、真剣に取り組んでいます。
この調査で、どれだけ力がついているか、また、定着しづらい所はどこかを分析し、指導していきます。

画像1画像2画像3

雪の日 12/16(水)

 朝登校すると、運動場がうっすらと雪で白く覆われていました。今日は冷え込む一日となりました。

 そして、放課後。にぎわう声が・・・。
「見て見て。」と言って見せてくれたのが、外の手洗い場に張った氷でした。手が冷たくなるのもお構いなしで、子どもたちは嬉しそうに氷を集めていました。家までとけずに持って帰れたかな?

画像1画像2画像3

ハッピーカード、よかったね!(1年生)

画像1画像2
 今日の野菜スープは、担任がお椀につぎました。配膳台に並べた順に右側から取っていき、「いただきます。」の後で、スプーンでお椀の中を探してみると・・・。
 今日は、野菜スープにハート型のニンジンが1個入っています。それがあたった人は、ハッピーカードと折り紙のプレゼントがもらえます。「あ、あった!」みんながそのニンジンを見に行きました。確かにハート型で、おいしそうなニンジンでした。拍手が起こりました。
 プレゼントを渡した時も、みんなが、「いいなあ。」とうらやましそうにしながら、拍手していました。ハッピーにんじんは全児童141人分のスープに、6個しか入っていないのだそうです。みんながどきどき、当たるかな?と楽しい気分になれた給食時間でした。

材料集め(1年生)

画像1画像2画像3
 図工の時間、「ちょっと外に出て、使いたいものを集めてきてもいいよ。」と話しました。クリスマスツリーを作っていて、今日は主に飾りつけの時間でした。
 自然の物を集めて作っているので、どんぐり、松ぼっくり、木の実、ドライフラワーなどを選んでつけていました。外へ出たら、ちょうど、枝の剪定をされているところでした。そこには、きれいな赤い実が。
 子どもたちは、大喜びで、赤い実のついた小枝を教室に持って帰りました。赤い色が加わって、クリスマスツリーらしくなってきました。ツリーもますます高く積み上げられて、(根気よく積み上げたなあ!)と、感心しました。
 完成間近です。楽しみです。

給食週間

画像1画像2画像3
 12月14日〜18日は給食週間です。栄養満点の給食を楽しくしっかり食べるために色々な取組をします。食缶をからっぽにすると「からっぽメダル」がもらえます。給食週間中にいくつメダルが集められるでしょうか。
 今日の野菜スープにはハート形の「ハッピーにんじん」が各クラスに1つだけ入っていました。当たった人はとてもラッキーですね!これからも給食をしっかり食べて元気に過ごしましょう。

出前理科教室(5年生)

 1・2時間目は、蔵前工業会の方にお越しいただき、コイルモーターを作って、電気と磁石の不思議な関係について学びました。
 まるく巻き取ったコイルの端の片面を、紙やすりでこすり、磁石の上に乗せると、コイルが回転します。コイルの端をまっすぐ伸ばすのがコツで、くるくると回るコイルに見入っている子どもたちでした。左手に手袋をはめ、「フレミングの法則」の確認もしました。

画像1
画像2
画像3

元気っ子タイム 12/15(火)

画像1
 今日の元気っ子タイムは、縄跳びではなく、ロッキー体操に変更になりました。
 雪がちらちらと舞う中、子どもたちは、寒さに負けず、元気に取り組んでいました。

【理科】月の見え方と太陽(6年)

画像1画像2画像3
 昼間に見える月と太陽の位置や形などを観察しました。観察結果から、月の光っている側には、いつも太陽があることが分かりました。

ミミズプロジェクト(4年生)

今回のミミズプロジェクトは、ミミズが作った堆肥を使って、パンジーやイチゴを植えるという学習でした。
子どもたちがずっとお世話してきたミミズ(ミズリーちゃん)が作った土は、黒く粘りがあり、野菜や花を育てるには最適です。養分をいっぱい含んだ土の色に、子どもたちは驚き、植物の生長に期待をもっていました。来年の春、イチゴの収穫が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

大切な心のお勉強(1年生)

画像1画像2画像3
 「道徳って、何の勉強?」と時々、聞かれることがあります。「心のお勉強だよ。」と答えてきました。「自分の心を見つめて、思い出したり、相手の気持ちを考えたり、正直な自分の気持ちを話したりするんだよ。大人になっても、こういう心の勉強は続くんだよ。」と話してきました。
 今日のお話は、「わたしも入れて。」と一緒に遊ぼうとした友だちを、仲間外れにしてしまった動物たちのお話でした。小学校に入学する前でも、入学してからも、似たような経験が時にはあって、ちょっと嫌だったなあという気持ちを思い出した人もいました。それぞれの気持ちを考えていく中で、「せっかく出会った仲間なのに…。」「6年間一緒に仲間としてやっていくのに、入れてあげないなんて良くない。」というような発言が出てきました。「なかま」という言葉が素敵だなと思いました。
 「ぼくは気にしない。」「好きな人と遊びたいからいいと思う。」という人もいましたが、きっと、自分が本当にそういう体験をしたら、心がズキッとするような気持ちもわかるようになっていくことでしょう。
 色々な友だちがいて、一緒に成長していき、素敵な幼馴染となっていけたらいいなあと思いました。最後にみんなで仲良く遊ぶ絵を見た時、子どもたちもほっとしていたように感じました。
 

12月8日(火)研究授業 5年生

 6時間目に、伴小校から講師の先生をお招きして、算数科の研究授業を行いました。これまで学習してきた三角形や四角形の面積の求め方を使って、台形の面積を求めました。
 子どもたちは、一層張り切って問題に取り組んでいました。5年生の皆さん、これからも一緒に成長していきましょう!
画像1
画像2

たくさん考えました!(3年生)

 算数科では「分数」の学習をしています。12月7日(月)は、広島市教育委員会から来られた講師の先生に、学習の様子をみていただきました。
 先週まで学習した分数の考え方のまとめを行いました。色のついたテープ図の長さを分数で表しましたが,答えが2つ出てきたのでどちらが正しいか班で話し合いながら解決していきました。
画像1画像2

5年 校外学習2

画像1
画像2
画像3
 NHK広島放送局から比治山公園に移動して、木々に囲まれた気持ちのよい場所でお弁当を食べた後、比治山公園内にある広島現代美術館を見学しました。ナビゲーターの方の説明を聞きながら、作品を見て回りました。屋外にある地球電話の前に集合していると「リーン、リーン」とベルが鳴り、子供達はキョロキョロ。石のオブジェの中から声が聞こえてきました。声の主はなんと教頭先生でした。ご協力ありがとうございました。

社会見学2 5年生

画像1
 午前はNHK広島放送局、午後からは広島現代美術館を見学しました。美術館の床や椅子をこすって作品作りも行いました。いろいろなものを見て、聞いて、とても充実した一日になりました。

5年 校外学習

画像1
画像2
画像3
 NHK広島放送局に行きました。広いスタジオには、天井に500個のライトがありました。ニュースと気象予報士の体験コーナーがあり、アナウンサーになったり、お天気お姉さんお兄さんになったりしました。コロナでニュース原稿を読むことはできませんでしたが、子供達は緊張しながらも嬉しそうでした。

12月9日(水)社会見学 5年生

画像1画像2
 今日は、NHK広島放送局と広島現代美術館に社会見学に来ています。NHKでは、8k放送のとても綺麗な映像やニュース番組の作り方など
を学びました。昼食が終わり、今から美術館に向かいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 縦割り遊び 生活アンケート〜12日
3/9 4年ミミズプロジェクト 図書委員棚卸 地域安全指導員巡回指導
3/10 図書委員棚卸 納金振替日

学校便り

緊急時における対応について

その他お便り

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726