最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:44
総数:172463

危機管理研修(不審者対応)

今年度の危機管理研修は、3密を避けるために低・中・高の3つのグループに分け行いました。
不審者が教室へ侵入しようとしているところをどう防ぐかという設定で行いました。
これまでも毎年行っているので、動きも迅速適切に行うことはできました。設定の訓練をしたのちに、疑問点やより良い行動について確認しました。
このようなことが実際に起こらないことを切に望みます。
画像1
画像2
画像3

メンタルヘルス研修会

本校のスクールカウンセラーとしてお世話になっている、中井 花織先生を講師にお招きし、今年度の教職員のメンタルヘルス研修会を行いました。

内容は、ストレスに気づき、自分なりに適切に対処し、ストレスとうまく付き合うことについて学びました。

健康に充実した生活をし、よりよい観音小学校を作っていきたいと思います。

大掃除

 夏休みまであと1週間となりました。7/31の昼休憩と掃除時間を使って大掃除をしました。普段なかなか掃除しない場所も丁寧に拭いていました。気持ちよく夏休みを迎えたいと思います。
画像1
画像2
画像3

あいさつの取組(7月)

画像1
 最近はあいさつを進んでできる子どもたちが増えてきています。今年は「あいさつで相手の人を気持ちよくする」ことが目標です。7月は、「学級の中の多くの人が気持ちのよいあいさつができていた」(写真のグラフの青部分)と答えた子どもたちが全部で273人になり、6月を大きく上回りました。今後も意識しながら学校全体で取り組んでいきたいと考えています。

暑さ対策 ミストシャワー

激しい雨の梅雨も終わったと思ったら、ものすごく暑い夏が来ました。
今年は、あと一週間学校があります。
少しでも過ごしやすくと考え、ミストシャワーを設置しました。
画像1
画像2
画像3

特別支援学級の日々の成長

 特別支援学級では、日々の成長を大切にしながら学習しています。
 1枚目の写真は、折り紙や画用紙で作ったひまわりと、ちぎり絵で作った七夕飾りです。今後は花火を作る予定です。たんぽぽ・くすのき学級前の掲示板をぜひ見に来てください。
 2枚目の写真は、授業中の様子です。先生と一緒に学習を頑張っています。苦手なことでも一生懸命頑張ることで、できることがだんだんと増えています。
 3枚目の写真は、掃除の様子です。自分の決められた場所をぞうきんで丁寧に拭いています。責任をもって最後までやり遂げています。
画像1
画像2
画像3

掃除は集中して最後まで1

 観音小学校には「観音小4か条」があります。そのうちの1つが「掃除は集中して最後まで」です。自分に任された仕事を黙々と頑張る子、友達と協力し合う子など、自分なりに頑張って掃除をしています。1年生の掃除は、6年生が優しく教えています。6年生の教え方が上手なので、1年生の掃除がどんどん上手になっています。
画像1
画像2
画像3

掃除は集中して最後まで2

「掃除は集中して最後まで1」の続きです。
画像1
画像2
画像3

おりづる集会

今日はたてわり活動を通して「おりづる集会」をしました。
平和への願いを込めながらみんなでおりました。

画像1
画像2
画像3

あいさつの取組

画像1
 観音小学校では、本年度の取組として相手が気持ちいいなと感じるあいさつができる児童が増えることを目指しています。
 今回は6月の振り返りを行いました。写真のグラフの赤は、「自分と仲の良い友達が気持ちのよいあいさつができていた」と答えた児童で332人でした。青は「学級の中で多くの人が気持ちのよいあいさつができていた」と答えた児童で188人でした。
 今後は、今回できていなかったと答えた児童が赤になるようにしていくことと、青の人数がさらに増えるように学級全体・学校全体で取り組んでいきます。
 このグラフは職員室前に掲示していますので、来校の際にはぜひお立ち寄りください。

たてわり集会

臨時休業で延期になっていた、たてわり集会を行いました。
異学年交流をすることで、高学年はより積極的に、主体的に行動できるようになること、低学年は、活動を通して高学年へのあこがれ、良い手本として関わることができるようになることを目的としています。

今日は、顔合わせ集会として、自己紹介をした後にフルーツバスケットをしました。
たのしく活動できたようです。
画像1
画像2
画像3

あいさつ標語

観音小学校では今年度、気持ちのよいあいさつに取り組んでいます。今回は、2年生以上であいさつ標語を考えました。授業参観で来校の際にはぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

オンライン会議

現在本校では、教員の3密を防ぐため職員室を2つに分けています。これまでは、会議を体育館で行っていましたが、暑くなってきたので今回からオンライン会議を行うことにしました。
G Suite for Educationの機能を使って行いました。3密を避けながら空調の使える部屋で有意義な会議をすることができました。
画像1
画像2
画像3

ぞうきんの整理整とん

普段からぞうきんの整理整とんに気をつけているクラスがたくさんあります。物を大切にする気持ちを大切にしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

一斉下校指導

先日の火災避難訓練に続き、不測の事態が起こった時のために一斉下校指導を行いました。
これから梅雨に入るころです。今回の訓練も子どもたちは、真剣に取り組みました。
併せて職員は、通学路の点検も行いました。
画像1
画像2
画像3

手作りマスクを プレゼントしました。

画像1画像2画像3
 4月・5月に休校が続いたときに、教職員でマスクを作成し、全児童にプレゼントしました。使ってくださいね。
 ゴムの長さがあわない場合は、ゴムを切ったり、家にあるゴムと交換したりして調節してください。

給食

今週から給食が始まりました。配膳の仕方がこれまでと大きく変わり、先生と数名の当番の子どもたちだけで行っています。使い捨て手袋を使用し、できる限り人との接触を避けています。待っている子どもたちは静かに待っていてとても感心しました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練 火災

火災についての避難訓練をしました。
いざという時の備えです。
基本的な行動の仕方を確認しました。

3密につても気を付けて行いました。
画像1
画像2
画像3

3年生で体育をしました。

元気いっぱい体を動かしました。みんなで体を動かして,とても楽しそうでした。
画像1
画像2

来週から給食が始まります。

いよいよ給食が始まります。
こういう時期なので、配膳の仕方も工夫して行います。
職員が共通理解するために研修を行いました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361