最新更新日:2024/06/04
本日:count up112
昨日:127
総数:512281
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

昼休憩は元気よく 3月3日(水)

画像1
画像2
画像3
 昼休憩の様子紹介の続きです。
 学年や男女関係なく,追いかけたり逃げたりして走り回っています。
 先生達も,子ども達と一緒に跳んだり,投げたり,走ったり、回したりと楽しそうでした。
 

昼休憩は元気よく 3月3日(水)

画像1
画像2
画像3
 昼休憩は,お天気にも恵まれ,子ども達は運動場で走ったり,跳んだり,一輪車に乗ったりして楽しそうに遊んでいました。

残食率の推移 3月3日(水)

画像1
画像2
 最近,子ども達がよく給食を食べるようになったという実感があり,実際のところどうなのか,各月の記録を調べてみました。
 結果は,上記のグラフと表の通りです。

 4月5月と臨時休業となり,子ども達は体を動かす機会を奪われました。外で元気に遊ぶことも減り,体力や食欲もなくなったのだと思います。
 臨時休業があけてしばらくは,体を動かす機会も少なかったり,あれもだめ,これもだめと制限がある中で,給食もなかなか食べられなかったのだと思います。先生方も,子ども達に無理矢理食べさせることはしていなかったと思います。
 withコロナという言葉も出てきて,感染症対策をしながらできることをするようにもなりました。大休憩や昼休憩は,外に出て元気に遊ぶようになりました。
 外で元気よく遊び,ストレスも発散させ,体中に血液を巡らせることで免疫力もアップし,食欲も体力もアップしたのだと思います。
 これからもwithコロナで,できることをできる範囲で行いながら,子ども達と一緒にがんばっていきます。

3月3日(水)の給食

画像1
 今日は,ひなまつりの行事食です。
 「ちらしずし」がおいしかったです。
 最近,ふかわっ子達は,よく給食を食べるので,「わけぎのぬた」をどれだけ食べられるか楽しみです。
 「豆腐汁」には,木綿豆腐,わかめ,たまねぎ,にんじん,えのきたけ,葉ねぎが入っています。あたたかくさっぱりしていておいしかったです。
 デザートの「広島レモンのパンナコッタ」は,広島レモンソースがかかっていて,冷たく冷やしてあるのでおいしかったです。


<今日の献立>
ちらしずし
さわらのかわり天ぷら
わけぎのぬた
豆腐汁
広島レモンのパンナコッタ
牛乳

<ひとくちメモ…行事食「ひなまつり」>
 3月3日は「ひなまつり」ですね。
 ひなまつりには,雛人形を飾り,桃の花やひしもちを供え,ちらしずしやはまぐりのすまし汁などで、子どもの健やかな成長をお祝いします。
 今日はちらしずしや広島県でとれたわけぎを使ったぬたを取り入れました。また,今日は,ひろしま給食100万食プロジェクトで比治山大学の学生が考えた,広島レモンのパンナコッタも取り入れています。


<明日の献立>
小型黒糖パン
スパゲッティイタリアン
フレンチサラダ
牛乳

子どもの歌声に 3月3日(月)

画像1
画像2
画像3
 続いて4校時の様子です。
 音楽室から3年生の歌声が聞こえてきました。
 まだ「一定の距離を開けて」,「同じ方向を向いて」,「マスクを着用して」,「短時間で」という制限だらけの感染症拡大防止をした中なのですが,ついこの前まで歌っていなかった学校に子ども達の歌声が響き,聴いている私の心にも響いてきました。
 当たり前が当たり前でなくなっている現在ですが,一歩ずつ当たり前が戻ってくる気がしてうれしくなりました。

静けさ・丁寧・集中・やる気 3月3日(水)

画像1
画像2
画像3
 4校時の教室の様子です。

(1・2枚目)
 2年生が漢字テストをしていました。
 静かに集中して黒板の漢字の問題を7問書いていました。とても丁寧な字なので思わず写真を撮りました。

(3枚目)
 4年生が算数で立方体のある辺に垂直な辺を探し,発表しているところです。発表する意欲満々のやる気が伝わってきます。

足踏み式消毒液スタンドをいただきました。 3月3日(水)

画像1
画像2
 昨日,安佐北区PTA連合会より「安佐北区P連 コロナ対策応援プロジェクト」の一環として「足踏み式消毒液スタンド」を2台いただきましたので,ご紹介いたします。
 本校舎・東校舎の出入口付近に設置したいと思います。
 ありがとうございました。

穏やかな天気 3月3日(水)

画像1
画像2
画像3
 今朝の気温は1度前後だったと思われますが,日差しがあり風もほとんど吹かなかったので,暖かく感じる朝でした。
 最近,子ども達が目を見てあいさつをしてくれるようになったと実感しています。とても気持ちがいいです。正門前の横断歩道を一気に渡ってくるときは,一人一人の目を見ることはできませんが,こちらを見てあいさつをしてくれると朝から元気をもらえます。
 今朝も早朝よりPTAのあいさつ運動に立っていただきました。保護者の皆様,地域の皆様のおかげで子ども達のあいさつが気持ちのよいあいさつになっていると思います。ありがとうございます。

3月2日(火)の給食

画像1
 「じゃがいものそぼろ煮」には,牛もも肉,さつま揚げ,じゃがいも,糸こんにゃく,たまねぎ,にんじんが入っています。あたたかくておいしかったです。
 「野菜炒め」には,豚肩肉,緑豆もやし,キャベル,ほうれんそう,にんじんが入っています。こしょうの味が効いておいしかったです。
※お詫び
 昨日のホームページで本日の献立に「納豆」を入れておりました。これは中学校の献立で,小学校の献立には,納豆はありませんでした。申し訳ありませんでした。


<今日の献立>
ごはん
じゃがいものそぼろ煮
野菜炒め
牛乳

<ひとくちメモ…今日は,クイズです。>
 私をあててください。ヒントを三つ出します。
1 体のエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。
2 日本で一番多く作られているのは,北海道です。
3 代表的な種類に「男爵」や「メークイン」があります。

(間をあける)わかりましたか。答えは,「じゃがいも」です。
今日はじゃがいものそぼろ煮にしました。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたほうれんそうを野菜炒めに使っています。

<明日の献立>
ちらしずし
さわらのかわり天ぷら
わけぎのぬた
豆腐汁
広島レモンのパンナコッタ
牛乳

強風の中 3月2日(火)

画像1
画像2
画像3
 「かさが,壊れました。」
 「(風が強くて)かさが,させませんでした。」
 今朝の会話の一部です。
 強風にかさが「破壊」されたり,かさの骨が曲がったりしている子が少なくとも20人はいました。

 今朝は雨に加えて強風が吹く中の登校となりました。強風注意報は出ていたのですが,予想以上に風があちらこちらから吹いてきて,正門に立っている私も,かさが3回ほど反転する羽目になりました。

 そんな中,かさが壊れた友達に優しく「入る?」と声をかけている姿に心が温まりました。(1枚目の写真です。)

「わくわく にこにこ えがおのわの会」

画像1画像2画像3
 今日の3時間目に、子どもたちが楽しみにしていた「わくわく にこにこ えがおのわの会」を開催しました。各クラス、一生懸命自分の役割を果たしました。また、「がんばったこと発表」では、今年一年間でできるようになったことを、クラス毎に発表しました。発表している子どもたちは真剣な表情で、見ている子どもたちや先生たちは、今年一年に思いを馳せながら笑顔で見守っていました。自然と拍手が起きたり、表情が輝いたりと、とても心が温まる時間でした。
 みんなの成長を喜び合える優しいたんぽぽのみんなで、のこり3週間楽しく過ごしていきたいと思います。

躍動感あふれる昼休憩 3月1日(月)

画像1
画像2
画像3
 暖かくなり,子ども達の動きもさらに活発になってきました。
 バスケットボール,長縄跳び,登り棒とどれも躍動感いっぱいです。

昼休憩は“ほのぼの” 3月1日(月)

画像1
画像2
画像3
 子ども達の後ろ姿に“ほのぼの”する昼休憩です。

昼休憩はいい天気 3月1日(月)

画像1
画像2
画像3
 天気予報はくもりだったように思いますが,昼休憩は雲はあるものの,とてもいい天気でした。子ども達も先生達も元気いっぱい外で遊んでいました。

3月1日(月)の給食

画像1
画像2
 「パワーをつけろ!スタミナがんす丼」には,麦ごはん,豚肩肉,ちりめんいりこ,がんす,鶏卵,たまねぎ,キャベツ,しいたけ,葉ねぎが入っています。ボリュームたっぷりの丼です。しっかり食べてパワーをつけてほしいと思います。
 「はまちのからあげ」は,サクッとしていて,塩味が効いていました。
 コリコリした歯ごたえの,だいこんの「即席漬」でした。

<今日の献立>
パワーをつけろ!
  スタミナがんす丼
はまちのから揚げ
即席漬
牛乳

<ひとくちメモ…ひろしま給食>
 ひろしま給食は,栄養バランスのよい,広島らしいおいしい給食メニューを,広島県に住む100万人で食べようと考えられた献立です。今日は優秀レシピの中から府中町の府中小学校5年生児童が考えた「パワーをつけろ!スタミナがんす丼」を取り入れています。
 がんすは,広島に伝わる魚の練り製品で,魚のすり身に野菜や一味唐辛子などを混ぜ,パン粉をつけて油で揚げたものです。広島市西区や,呉市,大崎上島で作られています。
 また,今日は地場産物の日です。広島県大竹市阿多田島で養殖されたはまちをから揚げにしています。

<明日の献立>
ごはん
じゃがいものそぼろ煮
野菜炒め
納豆
牛乳

暖かい朝 3月1日(月)

画像1
画像2
画像3
 今朝は,肌寒さの中に日差しが暖かく感じられ,空も青く晴れ渡っています。

 登校時刻の目安は8時00分〜8時15分なのですが,若干「早すぎる」子が50人くらいいました。1枚目の写真は,7時50分に校舎の扉を開ける前の様子です。
 広島県の新型コロナウイルス新規感染者は一桁の日が続いてはいますが,0になったわけではないので,学校も引き続き感染防止対策を続けています。三密を避けるためにも,家の出発時刻を調整していただけると助かります。
 
 今朝もPTAのあいさつ運動に立っていただきました。おかげさまで,子ども達もあいさつも多く帰ってきました。ありがとうございました。
 先生方の登校指導も行いました。子ども達が安全に登校できるように願っています。

3月スタート 3月1日(月)

画像1
画像2
画像3
 朝早くから,運動場で体育の準備をしている先生の姿がありました。
 1年生が植えた球根も順調に育っています。
 正門横の二宮金次郎像に朝日が当たっていました。

 いよいよ令和2年度最終月の3月がスタートしました。
 6年生の登校日は,あと15日です。1〜5年生の登校日は,あと18日です。
 今月もよろしくお願いいたします。

6年生 家庭科「いためてつくろう朝食のおかず」

画像1
画像2
画像3
6年生も同様に、調理実習ができませんでしたので、保護者の方にご協力いただき、各家庭で、調理したことを学習プリントにまとめました。

さすが、6年生!!
どの子もおいしい朝食ができていました。

野菜も入っていて、バランスのいい朝食が考えられていました。野菜炒めもとてもおいしそうだったので、紹介します。

5年生 家庭科 「クッキングはじめの一歩」

今年は、家庭科で調理実習ができませんでした。
そのため、保護者の方にご協力いただきました。学校で、事前指導を行った後、自宅で調理してもらいました。
学習プリントを見て、親子で相談しながら、作ってくださったのがうかがえました。ご協力、ありがとうございました。
お料理写真が、とてもおいしそうだったので、HPでも紹介します。
画像1
画像2
画像3

2月26日(金)の給食

画像1
 「さばの塩焼き」は,骨が取り除いてあり,丸ごと食べられます。
 「はくさいのゆかりあえ」は,しその香りが食欲をそそります。
 ひとくちメモにあるように「筑前煮」は,食材を油で炒めて砂糖としょうゆで甘辛く煮てあるので,甘みがあり子ども達も食べやすいと思います。
 来週月曜日の献立を見ると,おもしろいネーミングの丼のようです。今から楽しみです。

<今日の献立>
麦ごはん
さばの塩焼き
はくさいのゆかりあえ
筑前煮
牛乳

<ひとくちメモ…筑前煮>
 筑前煮は福岡県の郷土料理です。食材を油で炒めて砂糖としょうゆで甘辛く煮て作ります。煮る前に油で炒めることでコクがでて,具材が油でコーティングされるのでアクがでにくいのが特徴です。
 今日は鶏肉・さつま揚げ・生揚げ・こんにゃく・だいこん・にんじん・れんこん・ごぼう・干ししいたけを使いました。味がしみこんでおいしいですね。

<来週月曜日の献立>
パワーをつけろ!
  スタミナがんす丼
はまちのから揚げ
即席漬
牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

感染症拡大防止対策

NIEクイズ

ICT関連

メール会員登録

給食献立表

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021