最新更新日:2024/05/16
本日:count up41
昨日:50
総数:68453
子どもに自己実現力を

中学校 感動体験「ローボート」2 10月28日(水)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校 感動体験「ローボート」1 10月28日(水)

 この活動は,縦割りのグループになって,協力して,ローボートを操船するものです。

 この体験活動のねらいは,達成感を味わうことで日頃の学び(学習意欲)に繋げたり,友達との協力を通して,良好なコミュニケーション能力,社会性を培うことがねらいです。

 天候にも恵まれ,生徒は,気持ちよく船を操舵し,まじめな態度で,一生懸命活動しました。多くの学びを得ることができた活動となりました。
画像1 画像1

ミニ研修 10月27日(火)

今日は2回目の小中ミニ研修会を実施しました。1回目は濱田教頭先生から生徒指導について,本日は井上校長先生から協同学習について研修をしました。

校長先生の最後のお話の中を抜粋

協同学習実施の教師の感性
「目の前のゴミを拾えない人は、夢も拾えない。」
 目の前のゴミを拾える教師が、協同学習の教育的瞬間を見逃さず指導できる。
「ただわれわれの曖昧で散漫な教育が人間を不確かなものにするのだ」ゲーテ
 明確なものがないと、授業も生徒も不明確になる。めあて、指示、発問、グループの意味。
 「筋が通らない教師、児童・生徒の目線まで下がれない教師は、信頼されない。」
 信頼されないと必ず学びは機能しなくなる。子どもが何を求めているかを感じることができ,筋を通すことが大切。
 「つよさは厳しさに裏打ちされ、厳しさはやさしさに裏打ちされ、やさしさは正しさに裏打ちされていなければならない。」立原正秋 学びは秩序の中に安全と安心が必要。



画像1 画像1

中学校 感動体験「ローボート」事前学習 10月27日(火)

中学校では,今日,午後より「似島臨海少年自然の家」に行って,事前海洋教室を行いました。実施上の注意を確認し,模擬操船しました。自然の家の先生方,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心の参観日 三浦ゆみ先生を迎えて1 10月27日(火)

盲目のピアニストである 三浦ゆみ 先生をお迎えして,演奏と講話をしていただきました。
児童・生徒は,間近に聞くピアノの音色と先生のお話に,心揺さぶられました。

以下,校長先生の終わりのお話より

 三浦ゆみ先生 今日は,お忙しい中,本校に公(講)演に来てくださったこと,改めて感謝申し上げます。

 今日は,先生の弾かれるピアノの音「渚のアデリーヌ」,「子どもの情景」,「ワルツ」,「君をのせて」,「となりのトトロ」,「カノン」,「赤とんぼ」等秋の歌5曲,アラジンの「ホール・ニュー・ワールド」,「さんぽ」,「旅立ちの日に」全14曲が,
 今ここにいる児童,生徒,先生方を見えない糸で,何が大切なことなのかを,紡いで,教えていただいたように思います。

 私は,先生のお言葉やピアノの音色,子どもの歌声,連弾から

 やさしさ,幸せ,希望,努力 を感じました。

 そして,「大切なことは,日常の中にある。」と思いました。日常のどのようなことにも,どのように感じ,どのようにとらえていくかが大切で,当たり前の日常に希望があることを強く感じました。

 児童・生徒の皆さん,楽しいひと時の中に,何を感じましたか。きっと,何か心揺さぶるものがあったのではないでしょうか。

 今日は,本当にありがとうございました。

 先生のますますのご活躍とご健勝をお祈り申し上げ,あらためて 皆さん 三浦先生に 感謝の気持ちを拍手で送りましょう。

校長 井上浩和
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の参観日 三浦ゆみ先生を迎えて2 10月27日(火)

画像上は生徒との連弾
画像中は児童代表の言葉
画像下は校長先生のお話
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校 感動体験「ローボート」事前学習 10月26日(月)

 今日は10月28日(水)に実施するローボートの事前学習をしました。
 体育館で,縦割り班になって,乗船位置の決定や役割の確認など実施概要の確認をしました。
 そのあと,実際に海岸に行って,海岸清掃をしました。
 当日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度広島市中学校新人ソフトテニス大会 南ブロック大会 10月24日(土)

新人ソフトテニス大会 南ブロック大会で,男子個人戦で2位となりました。また,1年生のSOUTH CUPの部で男子個人戦で3位となりました。成績も立派でしたが,一生懸命なプレーやまじめな態度にすばらしさを感じました。
画像1 画像1

中学校 被ばく体験を聞く会 10月23日(金)

 NPO法人「ヒロシマ宗教協力平和センター」理事であり,平成27年より「被ばく体験伝承者」の細光規江先生に講話をしていただきました。
 生徒は,原爆が投下された日の様子など,細光先生の伝承者の生の声をまじかで聞き,心揺さぶるものがありました。そして,多くのことを感じ,学びました。
 細光先生,ありがとうございました。平和の種をつくり,増やしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円周率 10月22日(木)

特別支援コーディネーターの先生により,校内のあらゆる場所に,学びの環境が増えています。
画像は新体育館の工事をするために,渡り廊下にある仕切り板に表示した「円周率」の掲示です。工事関係の方には許可を得てますよ。
画像1 画像1

長江学級 授業の様子2 10月21日(水)

大きな芋が数珠繋ぎ(じゅずつなぎ)で収穫できました。
収穫した芋は,大きさを考えて置きました。
活動の振り返りもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長江学級 授業の様子 10月21日(水)

 長江学級では,熊本学級と合同で,これまで育ててきたサツマイモを収穫する活動がありました。
 3名1組のチームをつくり,それぞれ1つの畝で,石灰を施したり,苗を植えたり,除草,つる返しの作業を行ってきました。今日は,いよいよ収穫の活動です。
 生徒は,収穫の方法を学ぶだけでなく,収穫の喜びを感じながら,活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大下学級 生活 10月20日(火)

「秋みつけ」の活動を通して,さまざまな分野の学びを行っています。これから,国語科の学習「俳句」にもつなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校 低学年 芋ほり 10月19日(月)

小学校低学年が畑の芋ほりを行いました。りっぱなサツマ芋が土の中から,出てきました。児童も感激していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度広島市中学校新人ソフトテニス大会 南ブロック大会 10月18日(日)

本日,4名の生徒が,比治山女子高等学校の会場で,広島市中学校新人ソフトテニス大会南ブロック大会『女子個人戦』に出場しました。ベスト16になりました。生徒は一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1

読み聞かせ 10月16日(金)

今日は中学校3年生が,小学校に行って,絵本の読み聞かせをする活動がありました。生徒は「とても緊張した。」と言っていましたが,小学校の児童が一生懸命聞く様子に,満足感もあったようです。小中ならではの交流学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育環境整備 10月16日(金)

畑横の橋が壊れて,すぐに整備しました。橋の鉄の部分が滑りやすいので,歩行しやすくなるまで,様子を見ています(一番上の画像)。教室や廊下の掲示板設置を計画しています。掲示板が届きました(二番目の画像)。運動会を機会に,業務の野田先生が,さらに隅々まで校舎周りを美しくしていただいています(三番目の画像)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館 10月15日(木)

体育館の屋根骨組みの全貌が見えてきました。来年の3月完成予定です。
画像1 画像1

マリーゴールド 満開 10月14日(水)

  
画像1 画像1

マリーゴールド 満開 10月14日(水)

画像は育っていく様子の順番です。一番下の画像が,最新です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立似島学園小・中学校
住所:広島県広島市南区似島町長谷1487
TEL:082-259-2311