最新更新日:2024/10/31 | |
本日:8
昨日:82 総数:504939 |
11月24日 今日の給食* ご飯 * 生揚げの中華煮 * 春雨サラダ * 牛乳 「春雨サラダ」には,まぐろ・春雨・茎わかめ・きゅうり・にんじんが入っています。茎わかめも,きゅうりやにんじんと同じように切りそろえられ,食べやすくなっています。 今日も,赤い実がなるといいね。 11月24日 3年2組 ことばから色形最初に,「あめあがり」の詩を読みました。詩を読み終えて,「思い浮かべたことや雰囲気を表すには,どんな形や色の感じが合うかな。」と先生が問われました。ことばから子どもたちはたくさんのことを想像したようです。自分が感じたことを 楽しんで表現していました。 雨上がりの虹は,とてもきれいなんだね。 11月24日 子ども安全の日集会* 「子ども安全の日」について理解を深めること。 * 普段の生活を振り返り,より安全に過ごしていけるように考えていくこと。 * 自分たちが安全に暮らすために,協力してくださる方々に感謝の気持ちを伝えること。 をめあてにしています。 今日は,普段子どもたちの登下校の見守りや夜のパトロールをしてくださる方々を代表して,11名の方々が来てくださいました。ありがとうございます。 最初に,木下あいりちゃんの悲しい出来事についての話を聞き,「子ども安全の日」について学びました。 そして,日々,見守りをしてくださる方々 お一人お一人から,子どもたちへの熱い思いを伝えて頂きました。子どもたちは,自分たちが大切にしてもらっていることを強く感じたようです。 最後に,児童を代表して,6年生がお礼の言葉を言わせていただきました。 『毎日ぼくたちが安全に過ごせるよう見守っていただきありがとうございます。みなさんのおかげで、ぼくたちはいつも元気に過ごすことができています。(一部抜粋)』 日々,子どもたちの見守りをしていただき,ありがとうございます。子どもたちは,新しい生活様式を取り入れながら,笑顔で学校生活を送ることができています。 これからも,彩が丘っ子を どうぞよろしくお願いいたします。 11月24日 子ども安全の日の朝
今日は,子ども安全の日。保護者の方々と地域の方々に,見守りをして頂き,安心・安全な学校生活が始まっていることを感謝する日です。いつもありがとうございます。
また,青少年育成部長 長谷冨美様にも子どもたちの登校の様子を見守って頂きました。 ありがとうございました。 11月20日 ミニ研修
毎週,木曜日には,ミニ研修を行っています。今週は,金曜日に行いました。今日は,校内ドッジボール大会に向けて,審判のルールについて,研修をしました。
* アウトとセーフについて * アタックとパスについて * 反則について さらに, * ボールの取り方 * ボールの投げ方 についても,そのポイントを学び合いました。 先生方の準備も整いました。 来週の校内ドッジボール大会を楽しみましょう。 5年1組 まだ見ぬ世界子どもたちは,一枚の写真から,想像を広げていました。そして,その写真を画用紙のどこ置くとより表現できるかと考え,一つの作品に仕上げました。 上)「鳥達の生活」 中)「風車の絶景」 下)「ぼくの360°カメラの世界」 1年1組 踊ったよ笑顔も,素敵だね。 11月20日 5年1組 米新聞作り今年は,残念ながら,「米づくり」が上手くいきませんでした。子どもたちは,「なぜ 上手くいかなかったのか。」と 教科書や本で調べ,「ひえを抜かなかったこと」などの理由を見つけていました。 「米づくり」を通して学んだことを,小見出しや記事の内容などにこだわり,まとめていました。来年の5年生の「米づくり」の参考になりますね。 11月20日 昼休憩「ピッ。」ルール違反があると,厳しく先生の笛がなります。でも,練習を重ねていき,ルール違反による笛がずいぶん少なくなってきました。 また,それぞれのクラスでは,勝敗にこだわって,作戦を立てているので,外野には,誰が出るのか,パスをどう回すのか,自分たちの作戦を実行し,勝てるかどうか,確かめていました。 どの作戦が上手くいくのかな。 11月20日 今日の給食* ご飯 * いり卵豆腐 * おかか和え * 牛乳 「いり卵豆腐」には,豚肉・卵・木綿豆腐・たまねぎ・にんじん・しいたけ・葉ネギが入っていました。子どもたちは,木綿豆腐が主人公の「いり卵豆腐」をおいしそうに食べていました。 今日も,赤い実がなりそうですね。 11月20日 なかよし学級 うどんを作ろう 4最後に,茹でた麺を器に分けて,つゆをかけました。 おいしいうどんが完成しました。 最後まで,根気よく頑張りました。 11月20日 なかよし学級 うどんを作ろう 3麺棒で,伸ばしながら,「この厚さで,おいしいかな。」と 何度も,手でさわってみました。 バットには,切ったうどんがきれいにそろいました!! 11月20日 なかよし学級 うどんを作ろう 2最初に,一人ひとりに,調理用具と材料が配られました。粉に水を入れながら,しっかりとこねました。そして,「ねこの手にすると いいね。」という発見もできました。 11月20日 なかよし学級 うどんを作ろう 1最初に,先生から,今日の学習の流れを聞きました。 そして,自分で,今日のめあてを3つの中から決めました。 * うどんの作り方がわかる * 友だちと協力して調理する * 自分にできる行動を考えて調理する さあ,いよいよ うどん作り開始です。 11月20日 校内ドッジボール大会に向けて校内ドッジボール大会に向けて,子どもたちは,練習をしています。 「パス。パス。」と 子どもたちは互いに声を掛け合っていました。 朝から,元気いっぱいです。 11月20日 朝今日は,佐伯区役所職員の方も,彩が丘小学校の登校時の見守り活動に参加されました。 保護者の方々と地域の方々にも見守りをして頂き,安心・安全な学校生活が始まりました。 第3回 校内授業研究 21 付けたい力が付いた児童の具体の姿とは 2 今回の言語活動は,指導目標に合っていたか 3 本時の目標達成のための手立ては,有効だったか を協議の柱として,グループに分かれて,話し合いました。 最後に,永島先生から,「読む」と「書く」の複合単元における言語活動の設定の仕方や「情報」教材の扱い方などの,指導講話をしていただきました。 今年度から採用となった教科書で,子どもたちがより深い学びができるように,引き続き,授業研究を行っていきます。 第3回 校内授業研究 1今日のめあては「絵に対して筆者がどのように評価しているか考え,表現の工夫について気づいたことを話し合おう。」です。 「筆者は,絵のどこが(着目),どのようによい(評価)と考えていますか?」と 先生に問われ,絵に対する筆者の評価を読み取っていきました。 そして,筆者の書き方の工夫について交流し,リーフレットを作るときに自分が生かしたい工夫が何かを考えました。 「文の最後が,話しかけている感じのところです。それは,・・・。」「〜だ。と言い切っているところです。それは,・・・。」理由を明確にして,意見交流していました。その様子は,さすが高学年という,互いの意見で高まる話し合いでした。 あこがれの職業のすごさを書いたリーフレットづくりが楽しみですね。 11月19日 今日の給食* 玄米ご飯 * ホキの南部あげ * 即席漬け * ひろしまっ子汁 * 牛乳 今日の給食は,「食育の日(和食の日)」の献立でした。ひろしまっ子汁には,ちりめんいりこが入っています。子どもたちは,残食0を目指して,赤い実がたくさんなるように,がんばって食べていました。 今日も,赤い実がなりそうですね。 11月19日 4年1組 実験をしたよ「水は,空気と同じように,温めたり,冷やしたりすると,体積が変化するか。」調べてみました。 子どもたちは,実験が大好きです。 「変化すると思う。それは・・・。」「変化しないと思う。それは・・・。」子どもたちは,自分たちの生活経験をもとに,自分の考えを発表していました。 実際に,確かめてみると・・・。 やっぱり予想通りだったかな。 |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |