最新更新日:2024/06/11
本日:count up49
昨日:122
総数:256752
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

お知らせ

保護者の皆様

「配布文書一覧」に「みどり通信3月号」をアップしました。
みどり通信3月号

裏面 「3月の行事・下校予定表」
3月の行事・下校予定表

ご覧ください。

2年生 体育科

 暖かい日差しの下、気持ちよく運動しています。縄跳びをリズムよく跳んだり、ボールけり遊びをしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作科 「ほってすって見つけて」 3

 今回は,完成した作品を鑑賞しました。
 以前の記事はこちら↓
 4年生「ほってすって見つけて」2

 友達と作品を見せ合い,色や形の組み合わせや,彫刻刀の選び方について話し合いました。
 
 鑑賞を通して,互いの作品のよさに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ紹介

 3年生に向けてクラブ紹介がありました。
 今年度は、各部長さんによる紹介と、クラブの様子をビデオで撮影した物を教室で視聴しました。どんなクラブがあるのか、4年生になったら何クラブに入ろうか、とワクワクしながら視聴していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生から6年生へのプレゼント

 お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて,ドラえもんのペンダントを作りました。ドラえもんを折り紙で折ることは,1年生にとってはとても難しいことでしたが,心を込めて折りました。裏には,たてわりグループで自分がお世話になった6年生へ感謝のメッセージを書きました。6年生も笑顔で受け取ってくれました。1年生も嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科 「冬と生き物」

 冬の学年園の様子を観察しに行きました。植物の様子が秋から変化していることや,昆虫などの動物が見られなくなったことに気が付きました。
 児童は,「寒いから冬眠しているんじゃないかな。」「ヘチマは枯れてしまったよ。でも,種ができていた。」「サクラは枯れたように見えるけど,よく見ると小さな芽があるよ。」と,冬の生き物の様子を興味深く観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科 「小数のかけ算とわり算」

 算数科では,小数のかけ算とわり算の学習をしています。速く正確に計算できるように,何度も練習問題に取り組みます。
 分からない問題は,教科書やノートを見返したり,お互いに助言したりしながら学習しています。
 
 5年生に向けて,しっかりと力を付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科「はこの形をしらべよう」

面をうつしとってみると?たくさんのことに気づきました。面は六つ。面の形は長方形で、同じ形の面は二つずつありました。サイコロの形は、正方形の面が六つ。切りとったものを元のように、はこの形にもどすのもがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語科「スーホの白い馬」

「スーホの白い馬」というお話を学習しました。お話の順に、登場人物のしたことや言ったことを確かめ、人物の様子を想像しながら学習しました。それぞれが一番心を動かされたところ、その理由をノートに書き、班で交流しました。友だちは、お話のどこに、どんな感想をもったのか、興味をもって話したり聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 6年生を送る会のメッセージ動画撮影

 6年生におくるメッセージ動画を撮影しました。
 6年生への感謝の気持ちと中学校生活を応援する気持ちを,踊りとメッセージボードに込めました。
 3学級揃って練習することはできませんでしたが,学級ごとに様々な工夫をし,個性あふれる踊りにすることができました。 
 
 みんなの気持ちが込もった,笑顔あふれる素敵なビデオができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば1組 自立活動 お店屋さんをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月17日(水)5校時にわかば1組でお店屋さんをしました。
 ケーキ屋さん・お花屋さん・キーホルダー屋さん・はるかちゃん(羊毛フェルトのマスコット)屋さん・メモスタンド屋さんがありました。児童たちはやる気満々で,当日を楽しみにしていたので,事前学習の担当決めや値段決めもスムースに進めることができました。
 今回のめあては,「いらっしゃいませ。」「ありがとうございました。」を言うことでした。更に,児童から「目を見て言ったらいい。」「にっこりで言ったらいい。」との声があがり,成長を感じることができました。
 4人で順番にお店の人とお客さんの役をし,めあてを意識しながら思い思いの商品を買うことができ,大満足の一日となりました。

2月17日(水) 今年度最後の学級懇談会

 保護者の皆様

 寒い中、学級懇談会に多数ご出席いただき誠にありがとうございました。
 手指消毒・検温・来校者名簿の記入などの受付は体育館で行いました。
 教室では、担任から新しい学年に向けての資料、学校生活の様子を撮影した写真や6年生送る会の発表用の動画を使って懇談会を進めました。
 今年度最後の学級懇談会でしたが、保護者の皆様が感染症対策にご協力いただき、無事終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科「なわとび」

 3年生は、週に1回合同体育でリズムなわとびに取り組んでいます。音楽の拍に合わせていろいろな技を跳びます。
 最初は音楽に合わせることが難しそうだった子どもたちも、少しづつテンポよく縄を跳べるようになってきました。休憩時間に苦手な技を練習する子どもたちもいます。
 3年生みんなで、息を合わせて跳べるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(水) 雪が舞い散る 昼休憩

 空から雪がチラチラと舞い降りてきました。
 寒いかな?と大人は思いますが、子どもたちは元気よくグラウンドで遊んでいました。
 鬼ごっこやドッジボール、長縄をしていました。
 白い息を吐きながらも、友達と仲良く遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数科「多角形と円をくわしく調べよう」

 「フラフープを測りたい。」「チーズの箱にしようよ。」
 円の形をしたいろいろなものの円周の長さと直径の長さを友達と協力しながら測りました。オセロ、食べ物の筒や箱、積み木、フラフープなどがあり、子どもたちは直径の長さでは三角定規を使い、円周の長さでは紙テープやメジャーを使って、正確に測っていました。円周の長さが直径の長さの何倍になっているかを電卓で計算し、最後に表にまとめました。どの大きさの円も3.1に近い割合になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 キャッチバレーボール

 キャッチバレーボールは,ボールをキャッチしてからパスをしてもよい,バレーボールを簡単にしたゲームです。
 ラリーが続きやすいので,多くの児童が活躍することができます。
  
 互いにアドバイスしたり,チームで作戦を選んだりしながら楽しくゲームに取り組んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作科 ほってすって見つけて 2

 彫刻刀を使って作った版画に,色を塗りました。
 以前の記事はこちら↓
「4年生 図画工作科 ほってすって見つけて」

 白黒の版画とは,またちがったよさがある作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語科 自分だけの詩集を作ろう

 「自分だけの詩集を作ろう」の学習では,自分の心が動かされたことを詩に表現しました。
 今回は,作った詩を詩集にして読み合い,友達と感想を伝え合いました。
 
 物事に対して一人一人の感じ方に違いがあり,それを表現するための細かな描写や工夫があることに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 幼稚園との交流

 今年は,コロナ感染症予防のため,幼稚園の年長さんと1年生が交流する「なかよし会」を行うことができませんでした。
 そのかわりの活動として,子どもたちは4月から1年生になる年長のみんなに遊んでもらおうと『だましぶね』『くるくるちょうちょ』『ふきごま』を折り紙で作ってプレゼントしました。
 そのおかえしに,親和幼稚園からすてきな切り絵とお手紙をいただきました。
 それを見た子どもたちは「すごーい!」「きれいに切れとるね。」と驚きと共にとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽科 打楽器

 音楽科の授業では,打楽器を使った学習をしています。
 
 慣れない打楽器の演奏に苦戦しながらも,友達同士教え合いながら楽しく演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970