最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:167
総数:451257
6月の主な行事関係は1年生野外活動(11日12日)、3年生職場体験(11日12日)、そして前期中間試験(25日26日)が行われます。また体育の授業では水泳が始まっています。

12月17日(木)研究授業3

研究授業の冬、本日3本目は、1年生数学の様子です。
角の二等分線の作図の方法を考えています。ちゃんと作図ができたでしょうか???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木)研究授業2

研究授業の冬、本日2本目の研究授業、1年生理科の授業のようすです。
「光による現象」について考えています。凸レンズを半分隠すと、光の見え方はどのように、そして、なぜそのように変化したのでしょうか???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木)研究授業

研究授業の冬になりました。2年生理科の授業の様子です。
実験をしながら、電流のきまりについて考えています。さぁ、どの班も電流の決まりを見つけ出すことができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(水)ランチタイム

昼食時の様子です。
静かにおいしくご飯をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火)放課後留学

希望者を対象とした放課後留学。2年生の日の様子です。
ALTのダニエル先生と英会話します。自分が言いたいことを伝えることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火)生徒会長選挙投票

朝の放送での演説を受けての投票です。
明日の矢野中のことを考えながら、投票できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火)生徒会長選挙

感染症対策のため、放送での実施となりました。
はっきりと、自分のことばで全校生徒にアピールしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月)全校放送

コロナウイルス感染者数が増えています。
感染症予防のために学校でできることについて、校長先生から話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月)登校風景

新しい一週間が始まります。
今週は寒くなるそうですが、元気にがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月)終学活から

3年生の終学活の様子です。毎日の振り返りに加えて、短時間学習にも静かに取り組んでいます!進路に関する連絡もたくさんあります。最後まで集中して臨みましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月)授業風景

1年生保健体育の授業です。
持久走の季節になりました。自分の壁を越えて記録を縮めることができるように、努力しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金)昼休憩のひととき

めっきり寒くなりました。グラウンドに出ていても太陽と北風のせめぎ合いの日もありますが、生徒のみんなは外に出て体を動かしてポカポカです!午後からの授業も全力で臨みましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木)保健室から

保健室前の掲示です。
カゼやインフルエンザの季節です。
十分気をつけて、毎日を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木)授業風景

1年生言語・数理運用科の授業です。
広島観光のモデルコースを考えています。おおっというようなコースはできたかな???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水)進路学習

3年生進路学習の様子です。
入試願書の書き方を学んでいます。練習とはいえ、緊張の一瞬です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火)学年朝会[1学年]

1学年朝会の様子です。
学習クラスマッチの表彰がありました。
全クラス目標達成まであと一歩のところですが、前回よりも一生懸命取り組みました。後期期末試験こそは、みんなの力を合わせて全クラス目標達成してほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火)とある日の朝

今日から12月。今週に入り、一気に寒くなりました。
紅葉の季節ももう終わりだなぁと校庭を見回すと、いつぞやのボランティア隊が…。
本当にステキでありがたいことで、心が暖かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月)選挙管理委員会

生徒会書記選出結果のお知らせと、生徒会長選挙に向けた動きの確認をしました。
昼休憩中の短時間でしたが、集中して会に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢野中通信 12月号

12月号と12月行事予定表は、「各種お知らせ」にあります。ご覧ください。

11月30日(月)矢野中ミュージアム

1年生美術科と2年生国語科の作品集です。
芸術の秋も終盤です。みんなの力作を味わってはいかがでしょう。
玄関前と2学年掲示板で見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

各種お知らせ

警報及び大きな地震・特別警報・避難情報等への対応について

いじめ防止等のための基本方針

広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1
TEL:082-888-0042