最新更新日:2024/06/11
本日:count up119
昨日:122
総数:256822
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

3年生 心の参観日

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳参観日

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳参観授業

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 参観授業・心の参観日

たくさんの保護者の方が来校されました。
受付では、検温・手指消毒にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会見学1 オタフクお好みソース工場

 11月27日(金)に、待ちに待った社会見学に行ってきました。
 まず最初に行ったのは、オタフクお好みソース工場です。お好みソースの作り方や歴史について学習しました。おいしさのひみつや、安心・安全なソースを作るための取り組みについてたくさん学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会見学2 広島市水産振興センター

 みずどりの浜公園で昼休憩をとり、午後からは広島市水産振興センターに行きました。
 水産振興センターでは、広島湾や太田川に生息する魚介類の展示を見たり、広島カキの養殖方法について教えていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 キャベツの苗をうえたよ!

画像1 画像1
 秋晴れの気もちよい空の下、キャベツの苗をうえました。大きくなってモンシロチョウのごはんになってね!3年生への思いもふくらみます。

クラブ活動1

 11月26日(木)は、4回目のクラブ活動でした。
 写真は、パソコン・理科クラブの様子です。
 特別講師の先生と一緒に静電気を作って遊ぶ活動を行っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

 まんが・イラスト・パズルクラブの様子です。
 集中して描き、素敵な作品ができあがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動3

 家庭科(調理・手芸)クラブの様子です。
 今回は、手芸でアヒルのマスコットを作っています。
 4年生は初めての裁縫ですが、丁寧に作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動4

 卓球クラブは、体育館で総当たり戦でゲームをしています。
 4〜6年生の異学年で3つのグループに分かれて、試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動5

 バドミントンクラブは、4・5年生の部と6年生の部に分かれて総当たり戦の試合をしています。ダブルスで勝敗を決めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動6

 上の写真は、試合をしているフットベースボールクラブの様子です。
 中の写真は、羽子板をして遊んでいる昔遊びクラブの様子です。
 下の写真は、動画を見ながら踊りの練習をしているダンスクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科 「クミクミックス」

 写真は図画工作科で「クミクミックス」の場面です。
 この学習では、「ダンボールカッターの使い方を知って気をつけて使うこと」「接着剤を使わずに材料を組んで作ること」をめあてに、班で協力して乗り物や建物を作成しました。
 たくさんのダンボ−ルを前に、何を作ろうかワクワクしながら取り組みましたが、接着剤を使わずに作るのは思っていたよりも難しかったようでとても悩んでいました。
 班の仲間と、切り込みを入れたり差し込んでみたりと試行錯誤しながら、それぞれ楽しい作品を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読み聞かせ会

 楽しみにしていた読み聞かせ会がありました。「ろくべえまってろよ」「あのね、サンタの国ではね・・・」「やさいのおなか」など、楽しいお話をニコニコしながら楽しんだ2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティアの皆様による読み聞かせ

 10月27日から始まった読み聞かせも3回目とまりました。
 第1回目と今回(11月24日)は上学年(4・5・6年)、11月17日の第2回は下学年(1・2・3年)に読み聞かせをしていただきました。例年なら読み手のまわりに集まって近い所でお話を聞くのですが、今年は自分の席についたままでの読み聞かせです。
 遠くからも見えるようにと、絵本も大版や絵のはっきりした本を選んでくださいました。読み聞かせは、自分で読むのとは異なる楽しさがあるようです。興味深そうに首をのばしてのぞきこんだり、静かに集中したりしながら、お話の世界に浸る子ども達の姿が印象的でした。



第3回に読んでいただいた本を紹介します。

4−1 みえるとかみえないとか
4−2 三びきのコブタのほんとうの話
   しろくまのパンツ
4−3 テコちゃんとネコネコ
   うまれたよ!ヤドカリ
5−1 ヤクーバとライオン
   たくさんのドア
5−2 発達凸凹なぼくの世界
   感覚過敏を探検する
5−3 ねこはるすばん
   ねこづめのよる
6−1 まどのむこうのおくりもの
   このよでいちばんはやいのは
6−2 ヤクーバとライオン 勇気
   ホームランを打ったことのない君に
6−3 ヤクーバとライオン
   The 12 Days of Christmas(クリスマスの12日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数科 単位量あたりの大きさ

 後期から5年生は2教室に分かれて、少人数グループによるコース別の学習を行っています。
 「単位量あたりの大きさ」で、「人口密度」を求めてこみぐあいを調べる学習を行いました。イラストに表して問題場面をイメージしたり図に表して求めたりして学習を進めています。
 「わかったあ!」「できた!」という声が教室に響き渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図画工作科 心に残ったあの時あの場所

 図画工作科で野外活動の思い出を絵に描いています。楽しかった野外活動を思い出して,思わず笑顔がこぼれていました。色を付けてみんなの作品を鑑賞するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 うごくうごく わたしのおもちゃ

 ヨットカーがもっとはやく走るように、考えを出し合いました。タイヤのつけかたや風うけのむきや大きさを工夫しました。パワーアップしたヨットカーに満足そうでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作科「絵の具使い方」

 絵の具道具の使い方を学習しました。最初なので,道具の名前,使い方,置き方など丁寧に確認していきました。
 始めは,使い方に慣れず緊張していましたが,だんだんと慣れて,丁寧に色を塗ったり,線を描いたりしていました。とてもうれしそうでした。
 片付け方もきちんと説明を聞いて,スムーズにできました。
 パレットや筆洗バケツは家できれいに洗うことになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970