最新更新日:2024/06/10
本日:count up79
昨日:89
総数:391241
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

11月10日(火)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
・ごはん
・広島和牛のすき焼き
・ちくわとかぼちゃの天ぷら
・おかか和え
・ひじき佃煮
・牛乳  でした。
画像1 画像1

11月9日(月)速報:スーパーキラキラ大作戦

 先ほど紹介したスーパーキラキラ大作戦。真亀小学校を出発した人たちが、グループに分かれて行動しています。ちょうど落合中の前を通りかかった人たちの姿が見えました。
 ちなみに3年生の腕についている腕章は、もちろん「みそあじ」です。
 「みそあじ」の取組も、すっかり中学校区全体に定着したように思います。少し肌寒い秋の気配漂うなかを、にこやかに歩く小学生と中学生の姿は微笑ましいかぎりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月)ただいま、出発しました〜スーパー〜キラキラ大作戦

 本日はスーパーキラキラ大作戦の日。
 この取組は、中学3年生と小学4年生が一緒に地域清掃をするものです。なぜ中学3年生と小学4年生なのかといえば・・・。
 現在中学3年生の人たちが小学6年生の時にピカピカの小学1年生として入学してきた人たちが現在の小学4年生。一緒に手をつないで遠足にいった人たちが、本日再会し、地域のための清掃活動を行います。
 真亀小学校、落合東小学校、それぞれの出身校に分かれて、先ほど出発していきました。
 出発する3年生の表情が明るいのは、かわいかった小学生に会える喜びからですかね!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
・キャロットピラフ
・ハンバーグ
・温野菜
・ツナと野菜のスパゲッティ(チーズ入り)
・水菜サラダ
・さつまいものレモン煮
・牛乳   でした。
画像1 画像1

11月6日(金)色んな事が考えられています〜デリバリー給食〜

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
・ごはん
・さけの洋風焼き
・岩石揚げ
・かみかみ和え
・りんご
・牛乳  でした。

 さて、本日のメニューの「かみかみ和え」は、その名の通り、しっかりと噛むことを考えて作られたメニューだそうです。しっかりと噛むことは唾液の分泌を促し、食物の消化に大きな働きがあるそうです。
 そのような、デリバリー給食に関する情報も、しっかりと執行部の人たちが「おちラジ」のなかで紹介してくれています。
 毎回聞いていると、けっこう興味深い豆知識を提供してくれていますよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(木)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューは
・バターパン
・ポークチャップ
・シーザーサラダ
・コーンポテト
・みかん(缶)
・牛乳  でした。
画像1 画像1

11月5日(木)木材加工が始まりました〜2学年技術〜

 校舎の南側にある技術棟。前期中はコンピュータ室で授業を多く行っていた技術ですが、後期に入って技術棟へ移動する人の姿が見られるようになりました。
 そこで技術棟をのぞいてみると、2年2組の授業が行われていました。
 一人ひとりが板を前にして「げがき」をしていました。これからこの板を加工して本立てを作るようです。
 実際の生活で使うことができるように、しっかり取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(木)自分を信じて〜3学年定期テスト1日目始まる〜

 本日と明日は3学年定期テスト!!
 1校時、国語の問題用紙が配布されている時点での各クラスのようすです。緊張の面持ちがマスク越しにも伝わってきます。
 当然のことながら、写真撮影できるのはここまで!!テスト実施中はテスト関係の先生以外は教室に入らず、3年生の健闘を祈っています。
 
 昨日も、絆ルームで学習に励む姿が見られました。ここまで学習してきた自分を信じて、今日と明日を頑張りぬいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(水)自分の将来について考えよう2〜1学年職業人の話を聞く会〜

 仕事に就くということは、責任が発生するということ。
 でも、せっかく自分の職業とするなら、やりがいを感じられることに挑戦したい。
 誰もがもつ感情・希望だと思います。
 今回のお話しを自分に置き換え、何年後かの自分を想像してみましょう。そして、中学1年生の今のうちに身に着けておくべき「力」は何なのかを見定めて努力を重ねていきましょう。

 講師として来校いただいた皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(水)自分の将来について考えよう〜1学年職業人の話を聞く会〜

 本日の6校時、1学年では総合的な学習の時間で「職業人の話を聞く会」を行いました。いくつかの業種に従事しておられる方にお越しいただき、ご自身の仕事について、その職業を選択した理由、やりがいや大変なことなどについてお話しを伺いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(水)みんなの成長のために必要なこと〜デリバリー給食〜

 本日は広島市教育委員会健康教育課より、管理栄養士の岩本先生がご来校されました。
 本校のデリバリー給食実施の状況の視察と合わせて、栄養バランスを考慮したメニューについて校内放送を通じてお話しいただきました。
 みなさんの成長に特に重要な栄養素はカルシウムと鉄分とのこと。それらの栄養素だけでなく、他の栄養素についても様々な食品を組み合わせてしっかりと摂取できるように考えてあるデリバリー給食です。
 残さず食べるようにしましょうね。
 さて、本日のデリバリー給食のメニューは、
・カレーライス(玄米ごはん)
・鶏肉のから揚げ
・大根サラダ
・ナタデココフルーツ
・福神漬
・牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(水)先生たちが読んでいる本は何?4

 昨日は「文化の日」でした。
 文化の秋。読書の秋。ということで、今日も朝読書で先生たちが読んでいる本を紹介します。
 読んでいる本のタイトルで、Who is this?
 だいたい予想できるのではないですか。

 さて、明日11月5日(木)は「広島県『みんなで減災』県民総ぐるみ運動」の一斉避難行動訓練が行われます。その生徒配布用リーフレットを読んでいる先生もいました!
 これって読書ですか?まあ、何かを読むという時間を共有することが大切なので、これもよいのではないでしょうか!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(月)3学年、音楽の授業

 3学年、音楽ではギターにクラシックギターに取り組んでいます。
 クラシックギターはピックを使わず、コード進行ではなくて一つ一つの音を丁寧に奏でることがポイントですね。
 5校時に授業をのぞいてみると、3組の授業でした。
 かなり練習が進んできて「オーラリー(私は『ラブ・ミー・テンダー』と言われたら分かりました)」に挑戦していました。音楽科の先生によると、すごく上達が早いそうです。この調子で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(月)1年3組、技術の授業

 先日より、1学年技術では園芸の単元に取り組んでいることをお知らせしてきました。
 その園芸の単元もいよいよ大詰めようです。
 今日の5校時に1年3組の人たちが自分で植えたものの世話をしていました。
 ラディッシュ、ルッコラ、レタスのなかから2つを選んで育ててきて、本日は液体肥料あげるといった最後の世話の段階だそうです。
 よく見ると、ルッコラが見えました。最後はそれぞれの家庭に持ち帰ることができるそうです。
 もう少しですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(月)1年2組、家庭科の授業

 4校時に授業を回ってみました。
 久しぶりに被服室から授業をしている声が聞こえてきました。今までは各教室で授業が行われることが多かったのですが、徐々に実習の機会が増えていっているようですね。
 中をのぞいてみると、1年2組の授業で裁ちばさみとピンキングばさみの使い方について学習していました。
 どちらのはさみにしても、机にしっかりと手をつけて、布に安定した力をかけないと、思ったようには切れないようで、意外と苦戦しているようでした。
 先生から、「ちなみに、ピンキングばさみは何のために使うの?」という質問が出ていましたが、どうもおしゃれのためにと思っている人が多いように感じられましたが・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(月)3学年、学年朝会のようす

 今日から11月の学校生活がスタートしました。
 そして、本日3学年は学年朝会を実施しました。
 進路決定に向けて、大詰めを迎え、落合中学校区で取り組んできた「みそあじ」を大切にしてこの1か月を過ごそうと、先生からお話しがありました。
 進路決定は、確かに様々な緊張を強いられて大変ではありますが、今までにも多くの人たちが通ってきた道であり、決して特別なことではないのかもしれません。
 だからこそ、今まで培ってきたこと、取り組んできたことを大切にした生活を心掛けていきましょう。
 3年生は今週末に定期テスト。今月末には進路懇談。そして12月中旬には正式に進路志望を決定するという予定になっています。
 受験は団体戦!!と3年生の先生方は常々言っておられましたね。進路先は違っても、進路に向かってともに高め合っていける学年になりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(金)食品ロスに努めましょう!!2

 昨日お知らせしたとおり、10月は食品ロス削減月間で、本日10月30日(金)は食品ロス削減デーです。
 昼食時間にまわってみると、しっかりと給食を食べている人がいましたよ。デリバリー給食は栄養バランスが考慮されていますから、できるだけ残さずに完食することが大切ですからね。
 これから寒くなってきますし、実際に今日は肌寒さを感じます。しっかりと食べて、健康に気をつけてこれからの季節を乗り切っていきましょうね。

 さて、本日のデリバリー給食のメニューは
・ごはん
・さけの南ばん漬け
・高野豆腐の五目煮
・カレーポテト
・みかん(缶)
・牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金)先生たちが読んでいる本は何?3

 読書週間企画で紹介している先生たちが読んでいる本。
 本日も先生たちは、それぞれに関心のある分野の本を教室に持ち込んでいます。「読書の秋」来週も読書週間は続きます。たった10分。されど10分。なかなか多忙で落ち着いて読書をする機会をもつことが難しい先生たちも、この時間なら読むことができます。

 先生が、なぜこの本を読んでいるのか、その理由をたずねてみるのもいいのでは?
 
 読書を通して、ちょっと心をリセットして、静かな空間のなかで本日のスタートが切れました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)食品ロスに努めましょう!!

 10月は「食品ロス削減月間」でした。給食配膳室の前にポスターも貼ってあるのですが、最近、気温が低くなってきたことによる影響か、牛乳を飲まずに残してしまう量が大幅に増えているとのことです。
 体調がすぐれなかったり、アレルギーがあったりすることから、仕方のない場合もあると思いますが、栄養バランスが考えられているデリバリー給食だからこそ、残さず食べるということが大切だと思います。
 ある先生は、本日、ご本人にとって苦手なメニューがあるそうですが、生徒のみなさんに食育の大切さを訴えるために箸を運んでいます。
 出された食材をお蔭さまの気持ちでありがたくいただく気持ちは大切だと思います。

 さて、本日のデリバリー給食のメニューは
・パン
・オムレツトマトソースかけ
・ウインナーと野菜のスープ煮
・カラフルサラダ
・レバーのから揚げ
・牛乳     でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)先生たちが読んでいる本は何?2

 ただいま、読書週間期間中。昨日に続いて、朝読書で先生たちがどのような本を読んでいるか紹介します。
 読んでいる本を見ると、それぞれ何の教科の先生か分かる気がしませんか!!
 おっと、この本は何だ?新型コロナウイルスの影響で延期となっている修学旅行の行き先について、先生も事前学習をしているのでしょうか?
 今日も朝読書から静かに学校生活がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416