最新更新日:2024/06/06
本日:count up14
昨日:481
総数:697412
●●●あいさつと歌声が響く学校 広島市立城南中学校●●●

3年 進路説明会

11月6日(金)
3年生の第2回進路説明会を行いました。感染症予防の為、2回に分けて実施しました。まず始めに生徒対象に説明を行い、その後保護者対象の説明を行いました。進路希望先決定に向けて、大切な時期になってきました。頑張れ!3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年

11月5日(木)
2年の保健体育の様子です。男子はソフトボール、女子は走り高跳びを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 第2回テスト 2

11月5日(金)
3年生の第2回テストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 第2回テスト 1

11月5日(木)
3年生の第2回テストを本日と明日の2日間で行います。3年生は進路決定に向けて、意欲的に授業に取り組んでいます。その成果を発揮するため、集中して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月4日(水)
今日の給食は、ごはん、うま煮、野菜炒め、牛乳でした。うま煮は、鶏肉、さつま揚げ、うずらの卵、生揚げ、じゃがいも、こんにゃく、だいこん、にんじんと多くの具材がおいしく煮込まれています。今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 1年

11月4日(水)
1年生の授業の様子です。写真上:数学、写真中:英語、写真下:英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年

11月2日(月)
3年生の授業の様子です。3年生は5日から第2回テストが始まります。真剣に授業に取り組んでいます。写真上:数学、写真中:美術、写真下:理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャック・オー・ランタン?

11月2日(月)
玄関の下駄箱の上に、ジャック・オー・ランタンになる前のかぼちゃが飾ってあります。くりぬいてはいませんが、大きなかぼちゃにかわいい顔が描かれています。ハロウィンは終わりましたが、玄関を明るく彩ってくれています。
画像1 画像1

今日の給食

11月2日(月)
今日の給食は、広島和牛のハヤシライス、いもいもドレッシングサラダ、牛乳です。広島和牛がたっぷり入ったハヤシライスは、甘さとコクのバランスがよくとてもおいしいです。また、いもいもドレッシングサラダは、じゃがいも、さつまいも、さといもの三種類のおいもが使われており、触感と味の違いが楽しめるサラダです。今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

10月30日(金)
今日のメニューは、ごはん、ごま昆布佃煮、やわらか広島和牛肉豆腐、おかかあえ、牛乳でした。今日は地場産物の日です。広島県産の和牛を「やわらか広島和牛肉豆腐」に使っています。広島和牛は給食に初登場です。広島和牛は、中国地方の豊かな自然と、1000年以上の歴史と伝統のある優秀は血統により育まれた高級牛肉です。体の中で血や肉になる良質なたんぱく質やミネラルなどをバランスよく含み、豊かな風味と深いコクと旨みがあります。広島和牛は最高でした。今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 1年

10月29日(木)
1年の授業の様子です。写真上:英語、写真中・下:数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年

10月29日(木)
1年の美術の様子です。シャガールの絵の鑑賞を行っています。お互いの意見を交換しながら、イメージを膨らませました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震防災訓練

10月29日(木)
地震発生を想定して、命を守るために必要な「安全行動1−2−3」を行う訓練を行いました。安全行動1は、姿勢を低くする。安全行動2は、体や頭を守る。安全行動3は、揺れが収まるまでじっと待つ。合図にあわせて生徒は身を低くし、机の下に身を隠しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

10月28日(水)
今日のメニューは、麦ごはん、さけのから揚げ、即席漬け、豚汁、牛乳です。地場産物の日で、広島県でとれた大根を豚汁に使っています。大根の白い根の部分には病気から体を守ってくれるビタミンCやデンプンの消化を助けるジアスターゼが含まれています。野菜、豚肉など具だくさんのおいしい豚汁は最高です。今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 1年

10月28日(水)
1年生の技術の様子です。木材でラック等の製作に取り組んでいます。板を切る作業に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年

10月27日(火)
2年の数学の様子です。1クラスを二つに分け、少人数で授業を行っています。三角形の合同条件をもとに証明する学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

来週の時間割について

10月24日(土)

来週26日(月)は代休となります。
27日(火)は弁当が必要になりますので、準備をお願いします。

また、本日使用しましたゼッケンとハチマキは洗濯をして、持参してください。

よろしくお願いいたします。

10月27日〜30日

閉会式

10月24日(土)
閉会式の様子です。どのブロックも全力を出して、競技に取り組みました。応援・競技に一生懸命に取り組む姿は素晴らしかったです。
保護者やご家族の皆様にも、感染症予防の為、人数制限や体調記録表の提出等のご協力をいただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブロックリレー

10月24日(土)
プログラム11番「ブロックリレー」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生大縄跳び

10月24日(土)
プログラム10番「3年生大縄跳び」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

時間割

生徒指導関係

その他

令和2年度シラバス

広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209