最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:163
総数:177092

令和2年度第31回中国四国地区特別支援学校知的障害教育校PTA連合会研究協議会(広島大会)

 10月2日に、令和2年度第31回中国四国地区特別支援学校知的障害教育校PTA連合会研究協議会(広島大会)が行われました。例年ならば、2日間たくさんの方が来校され、本校の様子やPTAの活動等を見学されるのですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、リモートでの開催になりました。
 計画当初、「本当にできるのだろうか・・・?」という不安がありましたが、保護者の皆様の御協力のもと、発表や会場の準備を行いました。また、参加校の方にも何度もリモートテストを行っていただき、当日を迎えました。
 いざ始まってみると、様々な機器トラブルに見舞われましたが、参加校の皆様の御協力のもと、とても温かい雰囲気の大会となりました。今回行ってみて感じたことは、実際にお会いできなかったことは寂しいことですが、何らかの形で「つながる」こと、とても素敵なことだと感じることができました。
 51校274名の参加者の皆様、本校保護者の皆様、本当に本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高等部オープンスクール

画像1 画像1 画像2 画像2
9月30日(水)に、高等部オープンスクールが行われました。たくさんのお子様、保護者の方、市内の先生方に御参加いただきました。本校の様子を知っていただき、是非とも、本校を進路先の一つにお考えいただければと思います。

被爆75年慰霊式典・第32回広島市民平和の集い・「ヒロシマの心3」出版記念

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月11日(金)〜14日(月)に、旧日本銀行広島支店にて、被爆75年慰霊式典・第32回広島市民平和の集い・「ヒロシマの心3」出版記念が行われました。職業コースの生徒が、総合的な探求の時間等で学んだ平和についての作品をたくさんの方に見ていただきました。

プールに入ったよ

小学部6年生は、体育で水泳の学習をしました。
広いプールで、背浮きをしたり、蹴伸びをしたりしながら、友達との活動をしっかり楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当を買おう!

小学部4年生は、生活単元学習「お弁当を買おう!」の単元で、「唐揚げ弁当」を買う練習を3回行いました。数種類ある弁当の中から、写真カードなどを手掛かりに唐揚げ弁当を選択し店員役の教師に500円玉を渡して唐揚げ弁当を手にした子どもたちはとても嬉しそうでした。本番の放課後学習では、本物の唐揚げ弁当をうまく購入できそうです!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
中学部第3学年は、9月の18日、25日に、2つのグループに分かれて、「森の工房 やの」へ職場見学に行きました。作業所で働いている人の様子を見学したり、実際に作業を体験したりすることを通して、働くことへの興味・関心の幅を広げました。

小2【形の勉強を頑張ったよ!】

小学部2年生は、算数科の授業で「いろんなかたち(丸・三角・四角)」の学習に取り組みました!
学習を通して子どもたちは、「このかたちであっているかなぁ。」と悩みながらも、合っているかどうか確かめてみたり、「まるいかたちみつけた!」と自信満々に課題に取り組んだり、友達が頑張る様子を見て「そうか!こんなふうにするんだな。」と気付き、自らの活動に生かしたりするなど、それぞれの頑張る姿を見せてくれました。
  今後も子どもたちが「できた!」と達成感を感じ、「つぎもがんばるぞ!」と自信をもって活動に向かうことができるよう、経験を積み重ねていくことができればと思っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自動販売機の管理

流通サービスの授業では校内に設置している自動販売機の管理も行っています。商品の補充だけなくゴミの片付けや機械の拭き上げも行います。作業をしながら玄関を通る先生やお客様に気持ちの良い挨拶ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
中2は、野外活動に代わる学習の一環として、校外学習でミスズガーデンに行きました。友達と間隔を空けて座ったり、ボールを投げる前におしぼりで手を拭いたりと、コロナ対策に配慮しながら、ボウリングをしました。ピンが倒れると「やったー!」と、たくさんの笑顔が輝きました。また、事前学習で学んだことを生かして、公共のマナーを意識して行動することもできました。

授業に全力投球!

画像1 画像1
生活単元学習で、「おおきなかぶ」を学習している様子です。みんなでそれぞれの役割を演じ、やっとかぶが抜けた場面です。 どの授業もみんな一生懸命頑張っています!

南中ソーラン

画像1 画像1
秋分の日も過ぎて、朝夕の涼しさを感じる季節になりました。高3では、先日、体育で「南中ソーラン」の本番を迎えました。みんな法被がお似合いです。

高等部オープンスクール準備

職業コース1年生請負作業で高等部オープンスクールの準備を行いました。ピシッと引いたシートと真っすぐ並べたパイプ椅子でお客様をお迎えします。
画像1 画像1
画像2 画像2

遊びの指導(リズム運動)

小学部1年生です。今回は「遊びの指導」の中で取り組んでいるリズム運動について紹介します。今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止対策の都合でウルトラ(単一グループ)は各学年で、ウルポレ・ポレポレ(重複グループ)は少人数に分かれて行っています。先輩たちの姿を見ながら学ぶという機会がなく、寂しい気もしますが、子どもたちはそんなこと気にすることもなく、楽しく毎週の「リズム運動」に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作業学習頑張っています。

画像1 画像1
中学部第1学年では、作業学習の基礎的学習として、「陶芸」、「手工」、「クラフト」の授業を学期ごとに体験的に学習しています。写真は、「陶芸」を行っているところです。興味津々、みんな意欲的に取り組んでいます。

買い物学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
数学でお金の学習をしました。店員役とお客さん役を設定し、飲食店の利用を想定したロールプレイで楽しみながらお金の支払いやお釣りの受け渡しをすることができました。

サークル活動

職業コースでは月一回程度、3学年合同でサークル活動をしています。プログラミング部では、viscit(ビスケット)というアプリで海や宇宙、野原を作りました。プログラミングした生き物や植物が動きまわる、ちょっと不思議な楽しい世界ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールに入ったよ!

小学部3年生は、9月8日(火)と15日(火)に体育の授業でプールに入りました。
今年度は、コロナウイルス感染防止対策のため、プールの授業は一度しかありませんでしたが、子どもたちはみんな、大好きなプールに授業前から大はしゃぎで、楽しみにしている様子がうかがえました。浅いプールで歩いたり、浮き具を使ったりしながら、プールを満喫し、たくさんの笑い声で溢れる時間となりました。また、来年の授業が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでファイト!

小学部4年生は、生活単元学習の時間に「みんなでファイト!」を行っています。「ちからをあわせて」や「みんなでいっしょに」を合言葉に、クラスで協力して様々なゲームに挑みます。一人では難しいことも、友達と一緒に挑戦したり、頑張っている友達を応援したりする姿が見られるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生初めてのパン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職業コース1年生フードサービス作業で初めてのパンが焼きあがりました!シンプルなイギリス丸パンです。校長先生や進路の先生、職業コースの先輩に試食をしてもらい、感想をお願いしました。いろいろなパンが作れるようになるのが楽しみです。

手洗い練習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の流通の授業では、iPadを使って流通物流検定の手洗い練習をしています。決まった手順の手洗い練習を動画に撮り、正しくできたか確認します。衛生面に気を付けることは、様々な仕事で必要な力なので、みんな頑張って練習しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101