最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:89
総数:391175
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

6月30日(火)特別支援学級の授業のようす

 6校時に授業を回ってみました。
 落合中の特別支援学級は2クラスあります。ともに日常生活している教室から出て、特別教室の授業です。
 1組は家庭科で、布マスクの製作です。マスクは当分の間、生活必需品ですから、自分が使うために作っておくのは有効ですね。
 2組は理科で、塩化銅水溶液の電気分解の実験です。色んな物質が混ざり合ったり、溶けていたり、取り出すことができたり、本当に化学って不思議ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(火)2年生の授業のようす

 3校時に2年生の授業を回ってみました。

 1組は国語で、枕草子の学習が大詰めを迎えているようです。
 清少納言は、四季の変化、それぞれの季節の良さをどのようにとらえていたのでしょうか?当時のことを想像しながら読むことは、現代に生きる我々には難しいことですが、そこが古典の醍醐味です。頑張りましょう。
 2組は英語で、未来形の学習です。みなさんは、自分の未来予想図をどのように描いて表現しますか?
 3組は美術で、自分で作ったゴム印を手ぬぐいにスタンプとして押してみることに挑戦していました。自分で作るものですから、愛着のもてる作品に仕上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(月)「キクゾウボックス」オープン

 お昼の時間に、生徒会の情報をお知らせしたり、音楽を流したりして、執行部が楽しく放送している「おちラジ」!!
 先週の金曜日に突如新コーナーが立ち上がり、一気に盛り上がってきました。
 新コーナーで生徒のみなさんへリクエストを呼びかける場面があった直後から、職員室前で立ち止まる人が多くなったと思っていましたが・・・・。

 本日の放課後、職員室前にリクエストなどを書いて入れる「キクゾウボックス」を執行部が開けてみると、今までなかったくらいにたくさんのリクエストが入っていました。
 執行部はみなさんのリクエストの多さに驚きを隠せない様子でした。

 さて、みなさんがリクエストした曲は、「おちラジ」で流されるのでしょうか!?
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(月)本日のデリバリー給食

 4校時が終了すると給食の配膳が始まります。
 給食当番の人たちが1階まで取りに来て、教室へ持っていきます。
 
 さて、本日のデリバリー給食のメニューは
・ごはん
・豚しゃぶのおろしソースかけ
・ピーマンのソテー
・ひじき佃煮
・牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(月)暑くても頑張ってます〜3年2組の体育〜

 梅雨の中休み。とはいえ昼にかけて蒸し暑くなってきたなか、体育の授業を覗いてみました。
 体育館では男子が縄跳びをしていました。あや二重跳び(ハヤブサ)に挑戦です。もう少しでできそうな人がけっこういました。もうひと頑張り。
 外では女子が50m走をしていました。臨時休業が続いて、あまり体を動かす機会が無かったと思いますが、昨年と比べてタイムはよくなっていますか?

 学校が再開して約1か月。心も体もだいぶん落ち着いてきたように思います。体調管理に努め、暑い季節を無事に乗り切りましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(火)梅雨の中休み〜今週も頑張りましょう〜

 今日は、やや雲が多いものの、少し涼しい朝を迎えました。
 先週末に部活動発足会が行われ、先輩としての自覚が芽生えたであろう3年生の朝のようすを紹介します。
 
 いつもどおり、どのクラスも静かに朝読書です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金)本日より部活動発足2

 部活動が発足して、学校全体が一気に活気づいてきた感じがします。
 後輩ができたことで、2、3年生も自覚が出てきたことが分かります。

 これからも、このホームページを通して、落合中学校の部活動を紹介していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金)本日より部活動発足

 1年生の多くの人にとって、待ちに待った部活動。
 本日より正式に発足しました。

 それぞれの部活動で自己紹介や活動内容についてミーティングを行った後、さっそく練習に入りました。
 1年生も練習に入り、生き生きとした表情が見られます。

 これでやっと本格的な中学校生活がスタートした感じですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業のようす

 新型コロナウイルス感染防止のため、音楽の授業で合唱と合奏ができないという状況が続いています。
 そこで、音楽の授業では鑑賞を中心とした授業が行われています。
 5校時、1年1組の授業では、ヴィバルディのバイオリン協奏曲「四季」について学習していました。この曲の「春」は、みんながきっと聞いたことがある曲だと思います。

 音楽室に入り、ふと見るとコントラバスが置いてありました。弦楽器の仕組みを説明するために先生が使用されたそうです。音楽のすばらしさや奥深さを伝えるために、先生も色んな工夫をしています。鑑賞の授業は、音楽を通して色んな国や時代の特色が分かってくることが楽しいですね。でも・・・・、やはり力いっぱい大きな声で歌ったり、楽器を奏でたりしたいですよね。

 もう少しで、合唱や合奏ができるようになるのではないか・・・!?
 そんな期待をしているのは、みんな同じではないでしょうか!! 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(金)本日の昼食前のようす〜2年生〜

 昼食準備の時、3階、2年生のフロアをのぞいてみました。
 手を洗う時、みんなソーシャルディスタンスを確保してバッチリです。
 
 一番早く準備ができて合掌をしたのは、またも1組。
 2、3組のみなさん、頑張ってください。

 さて、本日のメニューは
・ごはん
・豚肉のしょうが炒め
・炊き合わせ
・和風サラダ
・ひよこ豆のあおさ揚げ
・牛乳    でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金)1年生の朝のようす

 先ほど、非常に激しい雨が降り、ちょうど登校中の人たちは大変だったことと思います。今は、雨が小康状態です。

 さて、そんな雨のなかでも登校して来た生徒のみなさんは、静かに朝読書をしています。今回は1年生のようすを紹介します。

 各クラス、静かな時間を過ごしていました。
 先生たちは、朝の検温確認をしたり、生徒のみなさんと同様に本や新聞を読んだりしています。

 生徒のみなさんには、本を毎日もってきて、10分程度ですが読書習慣を身に着けてほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(木)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
・バターパン
・ハンバーグ
・温野菜
・にんじんの卵とじ
・ブロッコリーサラダ
・まめまめ大学いも
・牛乳      でした。
画像1 画像1

6月25日(木)2年生も学び上手

 2年2組の数学の時間をのぞいてみました。
 資料の分析と活用(1年生の最後:もう少しで2年生の内容に入ります)の単元の学習でした。
 

 先生から示された課題について、できたと思った人が勇気をもって全体に説明をしました。その説明を聞いて「分かった」と思った人が中心になってグループ内での説明を行うことを通して、クラス全員が分かるようになることを目指して頑張っていました。
 グループ内で説明している人の姿を見ると、いかに前のめりになって頑張っているか分かっていただけると思います。

 2年生も学び上手です。
 落合中では、学び上手な生徒が育つよう、これからも教職員一同、取り組んでいます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(木)学び上手の3年生

 3校時に3年生の教室を回ってみました。
 1組は国語で熟語について学習していました。「上手」には、読み方が、1じょうず、2うわて、3かみて と3つあります。どの読み方をするのかは文章を読んで判断します。文章を読み取る力は、やはり重要です。
 2組は社会で、第一次世界大戦中の日本が好景気となった要因を説明する学習をしていました。いろんな資料を読み取り、それらの資料を合わせて考えることは大変難しいことですが、グループにしてあきらめずに頑張っている姿が多く見られました。
 3組は数学で多項式の乗法について、長方形の面積を求めることから公式を導き出す課題に挑戦していました。

 分からないことは、一人ではなく、周囲の人と一緒に考えればいいんです。学ぶことから逃げないためのコツは、一人でやらないこと!そのことをよく知っている3年生は、とっても学び上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(木)2年生の学級朝会のようす

 2年生の階を回ってみると、静かに朝読書!!
 1組の担任の先生は、生徒のみなさんと一緒に新聞を読んでいました。この新聞は地域の新聞販売所のご厚意で、毎朝2誌配達されるもので、各クラスに1部ずつ配付しています。新聞は各クラスにおいてありますので、生徒のみなさんもぜひ読んでみてください。
 2組も静かに朝読書。自分にとって楽しい本を読んで、心に潤いを!!これで今日一日頑張れるでしょう!
 3組に回ってみたところで、ちょうど朝読書終了時刻となり、朝の挨拶です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(木)梅雨空の下の登校風景

 昨日までと打って変わり、本日は時折激しい雨が降る天気となりました。

 そんななかでも落合中の生徒は、登校して来て、校門一礼を実践しています。今日も一日頑張りましょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(水)2年生の廊下にて〜進路学習の成果〜

 2年生では、現在、総合的な学習の時間で、高等学校を調べる学習を行っています。
 いわゆる進路学習ですが、これはただ高等学校を調べるということではありません。
 義務教育とは異なる高等学校の多様な学科やコースを知ることにより、自分の将来の目標や生き方について考えることにつながります。
 そこで、先日、各グループごとに担当する高等学校について調べ、発表会を実施したことは、このホームページでもお伝えしました。
 その発表会のためにまとめた成果物が、現在2年生のフロアである3階廊下に掲示してあります。
 本来であれば、このような成果について、保護者の皆様にも見ていただきたいところなのですが、残念です。

 2年生では7月2日(木)に、高等学校出前授業を実施する予定です。広島市内の公立、私立の高等学校数校の先生たちが落合中に来てくださって、実際に授業をしていただけます。どのような授業を展開していただけるのか、今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(水)3年生の昼食前のようす2

 先ほどの続きです。
 カメラがもっと広角で撮影できればいいのですが、どうしても全員がカットに入らないので、教室の反対側からもう1枚。
 これで、全員が写真のカットに入りましたか!!

 さて、本日のデリバリー給食のメニューは
・ごはん
・ヒレカツ
・ポテトサラダ
・ごま和え
・かしわもち
・牛乳    でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(水)3年生の昼食前のようす

 2階、3年生のフロアの昼食前のようすです。
 デリバリー給食が運ばれてきたあと、手指の消毒をして、各自が給食の容器を取って席に着きます。
 本日最初に準備ができたのは1組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(水)3年生の技術・家庭科のようす

 2校時に3年2組の技術・家庭科をのぞいてみました。

 まず2階の被服室では、布製のマスクをつくっていました。もう少しで完成のようです。コロナウイルス感染の第2波がこなければよいのですが・・・。もしもの時に備えて、少し感染拡大が落ち着いている現在は布マスクで過ごすことも考えられますね。
 何はともあれ、自分の身は自分で守ることが大切ですから、きちんと完成させましょう。

 続いてコンピュータ室では、技術でギア(歯車)の仕組みについて、自転車のギア使用を例に、トルク(軸にかかる回転力)と歯数の関係を学習していました。ギアは自転車、自動車、時計等、生活のいたるところで活用されています。

 技術・家庭科は、自分たちの身の回りの生活について、環境等に配慮しながら便利で快適なものへと改善していくための教科です。これを機会に、自分の身の回りのことに関心を抱くことができるようになってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416