最新更新日:2024/05/23
本日:count up140
昨日:522
総数:691759
●●●あいさつと歌声が響く学校 広島市立城南中学校●●●

授業の様子 1年

12月24日(木)
1年の数学の様子です。作図に挑戦しています。これまで習った3つの作図の方法を用いて、今日は応用問題にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年

12月23日(火)
1年の技術の様子です。自分たちで製作物を選び、完成に向けて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐクリスマス

12月23日(水)

三年の校舎の廊下に隠れているサンタです。
みんなにとって、いいクリスマスになりますように。
画像1 画像1

授業の様子 1年

12月22日(火)
1年の家庭科の様子です。コースターを製作しています。今は、刺し子で模様をつくる作業をしています。集中して一針一針縫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

和太鼓発表会

12月21日(月)
せせらぎ、そよかぜ学級の和太鼓発表会がありました。10月から練習を始め、少しずつ練習を重ね、全員で素晴らしい演奏ができるようになりました。気持ちを一つにして、迫力ある演奏を披露しました。
画像1 画像1

今日の給食

12月21日(月)
今日の給食は、含め煮、小松菜の辛子和え、食育ミックス、牛乳でした。地場産物の日で、広島でとれた小松菜ともやしとまぐろ油漬をあえ、いりごま、洋からし、さとう、しょうゆで味付けされています。やさしい味の含め煮、ぴりっと少しからい小松菜和え、そして歯ごたえたっぷりの食育ミックスは、とてもおいしかったです。今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 3年

12月21日(月)
3年の英語の様子です。AETの先生との授業の一コマです。英単語でしりとりをしています。最初の単語が指示され、その最後のアルファベットから始まる4文字以上の英単語を一生懸命に思い出し、つなげています。マスを全て埋めるまで、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

12月21日(月)
登校の様子です。検温及び体調確認をしていない場合は、校舎に入る前に検温等をしています。ご家庭で登校前にきちんと検温及び健康観察を済ませて登校している生徒が多く、検温テントが混雑することもなく助かっています。皆様のご協力に感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

12月18日(金)
今日の給食は、麦ごはん、さばの梅煮、白菜の昆布和え、ひろしまっこ汁、牛乳でした。毎月19日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は、食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこで出汁を取り、そのままみそ汁の具として食べます。また、その時季においしい旬の野菜も入り、毎日ちがったひとしまっこ汁を味わうことができます。今日は地場産物の日でもあり、広島県でとれた白ねぎを使っています。ちりめんいりこのカルシュウムとねぎの甘みがたっぷり含まれたお汁は、体も心も温かくしてくれます。今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 3年

12月18日(金)
3年の美術の様子です。粘土を用いて食品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年

12月18日(金)
3年の音楽の様子です。近代と現代の音楽史について学習しています。「展覧会の絵」のピアノ演奏を聴きながら、作曲したロシアのムソログスキー及びその時代の背景について説明を受けているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1年

12月18日(金)
1年の英語の様子です。新しい単語を全員で確認した後、ペアで一人が日本語で問題を出し、もう一人が英語で答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)

12月17日(木)
県内の新規感染者確認が、これまでにないスピードで進んでいます。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学校においてはお子様の健康状態に注意しつつ、「新しい生活様式」(マスクの着用、咳エチケットや手洗い、3密を避けるなどの対策)をより一層徹底し、学校医や学校薬剤師等と連携した感染症対策を講じることとしています。
ご家庭におかれましても、お子様の日々の健康管理と新型コロナウイルス感染防止対策に、より一層御留意くださいますようお願いいたします。
本日、冬季における感染症対策の中で、特にご協力いただきたい4点について書いてあるプリントを配布しています。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

「新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)」

なお、明日18日より校舎に入る前に、検温及び健康状態の把握を行います。登校前の検温及び健康観察の実施をお願いします。また、7時50分より健康状態の把握を行いますので、7時50分以降に登校するようにしてください。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

12月17日(木)
今日の給食は、黒糖パン、スパイシーレバー、グリーンサラダ、かぼちゃのクリームスープ、牛乳調味料、牛乳でした。冬至の行事食です。冬至は、1年のうちで夜が最も長く、昼が短い日のことです。今年の冬至は12月21日です。昔から、冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりする習慣があります。かぼちゃは、夏に収穫されてから栄養分を失わずに、冬まで保存することができます。そのため、野菜がたくさん収穫できない冬でも、かぼちゃを食べると元気に過ごすことができるといわれています。今日は、クリームスープに入っています。栄養たっぷりのまろやかなクリームスープとチリパウダーやカレー粉をまぶしたスパイシーなレバーの組み合わせはとてもおいしかったです。今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1

図書ボランティアの皆様へ

12月16日(水)
明日、12月17日(木)に予定していました図書ボランティア活動ですが、急遽、中止とさせていただきます。県内の新規感染者確認がこれまでにないスピードで進んでおり、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学校においては感染対策を一層徹底するように教育委員会より連絡がありました。
参加をご準備いただいていたボランティアの皆様には、急な連絡となり、大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

今日の給食

12月16日(水)
今日の給食は、中華丼、春雨と野菜の炒め物、牛乳でした。中華丼の中には、きくらげが使用されています。きくらげは、しめじやえのきと同じきのこの仲間で、形が人の耳に似ているので、漢字で「木」の「耳」と書いて、きくらげと読みます。野菜たっぷりの中華丼は、やさしい味でとてもおしいかったです。今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 2年

12月16日(水)
2年の理科の様子です。電力・電気量について学習しています。
電力=電圧×電流 電気量=電力×時間 頑張って計算しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

初雪

12月16日(水)

とっても寒い朝、うっすらですが、初めて雪が積もりました。
プランターの花とグランド、園芸部の畑の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

12月15日(火)
今日の給食は、ごはん、鶏肉のから揚げ、広島菜と豚肉の炒め物、佐東っこ汁、手作りレモン寒天、牛乳です。今日のメニューは、城南中・川内小・緑井小・梅林小のオリジナルメニュー「佐東っこ給食」です。私たちの住む佐東地区の農家の方や園芸部のみなさんが育てた野菜を使っています。佐東地区では以前畑だった土地が宅地になり、畑が減っています。5年前の災害で、畑が流されたり、農家の方の高齢化が進み、後継者が減っているためだそうです。その中でも、農家を続けられている方は、先祖代々の土地を引き継ぐため、安全なものを作りたいからと話されています。今日の給食は、佐東地区の良さや、それを守り続けてくれている方々の思いを感じながらいただきました。今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 1年

12月15日(火)
1年の英語の様子です。「〜できる」「〜できない」について学習しています。ペアでお互いに英語で質問したり答えながら、実践練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

時間割

生徒指導関係

その他

令和2年度シラバス

広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209