最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:122
総数:215293
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

6年生 駅伝大会の向けての練習開始!

画像1
画像2
画像3
 2月28日(日)に,広島市広域公園・エディオンスタジアムで開催される第33回広島市小学生駅伝大会に向けての練習が始まりました。グラウンドを自分のペースで10周走りました。

4年生国語科「主語と述語。ねじれた文を書き直そう。」

画像1
画像2
画像3
ぼくの夢は宇宙を飛びます。
ぼくのしゅみは映画を見ます。
ぼくの好物はケーキを食べます。”
「意味はわかるんだけど・・・。」
「何か変だなあ・・・。」

ぼくの夢は宇宙飛行士になってロケットに乗って宇宙を飛びます。

「読みずらいなあ。」
「主語が『ぼくの夢は』だから述語が『跳びます』じゃあおかしいよ。」

 主語と述語が正しく対応していないと,何かねじれた文になってしまいます。そこでどのように書き直したらよいかを考えました。まずは自分で考え,次にどこをどのように書き直したかについて伝え合いました。どう書くと読む人に分かりやすいかについて考えることができました。

2月1日(月)の給食

画像1画像2
献立:ごはん,豆腐の中華スープ煮,スパイシーレバー,もやしの中華あえ,牛乳

 豆類の種に日光をあてず,水だけをあたえて発芽させたものを,まとめて「もやし」と言います。豆の種類によって,太さや食感が異なるもやしになります。今日は,緑豆という豆を発芽させた緑豆もやしを使っています。他にもブラックマッペもやしや大豆もやしがあります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
2月
2/1 あいさつ運動(体育)
2/2 学校朝会
2/3 なかよしタイム
2/4 委員会(4年生見学)
2/5 諸費振替日
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005