最新更新日:2024/06/10
本日:count up38
昨日:184
総数:264734

実りの秋!

画像1画像2画像3
朝夕の気温が下がり,木々の葉の色も色づき始めました。
秋の深まりとともに,畑の作物たちも収穫時期を迎えたものがあります。

サツマイモです!
今年は雨が続いたせいか,サツマイモが半分枯れてしまい,収穫が危ぶまれていました。
みんなでドキドキしながら掘ってみると,大小さまざまなサツマイモが!
サツマイモが見つかる度に,歓声が上がり,堀り残しがないように,時間いっぱい畑を掘り続けました。

次は冬野菜。
今は大根の間引きをして,育てている最中です。
大きく育ちますように。

10・11月のお誕生日会開催!

画像1画像2画像3
後期初のお誕生日会を開きました!
今回は,9・10・11月生まれの8人のお誕生日会です。

会を重ねるたびに,教室の飾りつけが華やかになっています。今回は,お誕生日の子たちが入場する入り口もお花で飾ってくれました。
もちろん,子どもたちのアイディアです!

そして,今回も特技披露は大変盛り上がりました。子どもたちはいつも張り切って準備しています。
昨年からのお互いの成長を感じ合える時間なので,とても温かい拍手が起こります^^

お誕生日のみなさん,大きくなりましたね!お誕生日おめでとうございます♪

合同体育参観日

10月18日 日曜日に
合同体育参観日を行いました。

2年生の表現では,フラフープを使って
たくさんの技に挑戦しました。
これまで,毎日のように練習した成果を
見せることができたようです。

徒競走では,はじめてのカーブのあるコースを
精一杯走り抜けました。

合同体育参観日を終えて,
また一つ成長した様子が見られます。
これからも,成長が楽しみです。
画像1
画像2

11月2日(月)今日の給食

今日の給食は「麦ごはん 広島和牛のハヤシライス いもいもドレッシングサラダ 牛乳」でした。
先週の金曜日の「やわらか広島和牛肉豆腐」に引き続き,高級牛肉の広島和牛の登場でした。広島和牛は豊かな風味と深いコクと甘いうま味があり,とてもおいしいハヤシライスとなりました。
画像1

10月30日(金)今日の給食

 今日の給食は「ごはん やわらか広島和牛肉豆腐 おかかあえ 牛乳」でした。
 給食に初めて登場する広島和牛は1000年以上の歴史を伝統のある高級牛肉です!
 この高級な牛肉を児童においしく味わってもらえるように調理方法を工夫しながら作りました。
 児童からは「おいしかった!」と嬉しい声をたくさん聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 合同体育授業参観

画像1
画像2
 合同体育授業参観がありました。

 やはり練習とは違う雰囲気。上グラウンドに上がると、お父さんやお母さんたちが集まっておられ、子ども達の緊張感が増していました。

 団体競技では、みんな一生懸命玉を集める姿を見ていただけたのではないでしょうか。
 
 1位は3組!どのクラスも頑張っていました。

 徒競走では、本番の緊張感やお家の方の温かい眼差しが子ども達の力になったようです。最後まで走り切るたくましい姿、頑張る表情を見ることができたのではないでしょうか。

 この日に向けて取り組んできたことを、野外活動にも繋げていきたいと思います。

合同体育参観日

10月18日 日曜日に
合同体育参観日を行いました。

2年生の表現では,フラフープを使って
たくさんの技に挑戦しました。
これまで,毎日のように練習した成果を
見せることができました。

徒競走では,はじめてカーブのあるコースを
精一杯走り抜けました。

合同体育参観日を終えて,
また一つ成長した様子が見られます。
これからも,成長が楽しみです。

画像1
画像2

6年生 いよいよ明日は!!

 明日はいよいよ合同体育参観日本番の日となりました。
 
 毎日コツコツと積み重ねた努力を,一所懸命に披露します!
 小学校生活最後の表現を悔いなく行ってもらいたいと思います。
画像1画像2

5年生 練習も大詰め

画像1
画像2
画像3
 合同体育参観授業に向けて、学年で練習をしています。

 団体競技では、クラス対抗でお宝を集めます。1点の赤玉か2点の白玉か?白玉ばかり集めると、他のクラスに狙われやすくなります。男子2分、女子2分の合計点で競います。
 3回の練習では、一位は1組、1組、3組でした。本番はどうなるのでしょうか。
 どのクラスも気合を入れて頑張ります。
 
 個人走は女子、男子の順で走ります。スタートラインに立ったとき緊張感は最大に膨れ上がります。その緊張感と応援の声をエネルギーに、ゴールまで駆け抜けています。

 当日の頑張る姿にご期待ください。

5年生 学年集会

画像1
画像2
画像3
 学年集会(絆集会)を行いました。

 内容は後期学級代表の紹介と合同体育参観授業へ向けてです。

 後期学級代表12名が前に並び、一言ずつ頑張りたいことや願いを述べました。
 一人一人の思いはそれぞれでしたが、全員強い意志を持っていることに感心しました。
 5年生も折り返しになりました。5年生全員で一致団結して、6年生に向かっていきたいと思います。

 合同体育授業参観に向け、5年生では、「活躍する自分を見せる」ことをテーマにしています。一生懸命奪う!一生懸命ダッシュする!そんな姿を見せてほしいと思います。

6年生 合同体育授業参観日に向けて

 10月17日に行われる合同体育授業参観日に向けた練習が始まりました。
 一人技や旗を使った表現の練習をしています。手足をしっかり伸ばしたり,旗のメリハリのある動きを意識したりしています。
 少ない練習時間ですが,思い出に残る一日にできるように,一生懸命練習に励んでいきます。
画像1画像2画像3

5年生 稲刈り体験

画像1
画像2
画像3
 5年生ではお米の学習をしています。

 この日は、大変お世話になっている地域の方の田で稲刈り体験をさせていただきました。

 カマの持ち方、刈り方を教えていただき、一人8株ほど刈らせていただきました。
 これまでに稲刈りをしたことのある児童は20名弱。今日が初体験の児童がほとんどでしたので、いい経験になったと思います。

 子ども達の振り返りには、「稲刈りがこんなに大変だとは思わなかった。」「これからお米一粒一粒を大切に食べていきたい。」などの感想がありました。

 貴重な体験をさせていただいた地域の方々に感謝申し上げます。
 

5年生 団体競技の練習

画像1
画像2
画像3
 17日に行われる合同体育授業参観の練習を行いました。

 この日は、団体競技の練習。
 クラス対抗での宝集めのような競技です。

 各クラス6角形の頂点に並び、二人ずつ6角形の中に入っていきます。中央に置いてある玉を自分の陣地に運んで、次の人とチェンジします。

 中央の玉が無くなったら、ほかのクラスの陣地に向かい、玉を奪いに行きます。

 今回は、時間が無かったので短い時間で行いましたが、子ども達は楽しそうに運動をしていました。 

5年生 ふりこの学習

画像1
画像2
画像3
 理科でふりこの学習をしています。

 「ふりこの一往復にかかる時間は何によって変わるのか。」
 ふれはばやふりこの長さ、おもりの重さを変えながら実験をしています。

 変える条件と変えない条件を整理しながら実験を進めています。
 
 5年生になって物理的な実験は初めてなので、子ども達も興味深そうに学習していました。

 これからもいろいろな現象に不思議を感じてほしいと思います。

町たんけん

生活科の学習では,「町たんけん」に出かけました。
伴中央方面や大原方面をクラスごとにまとまって探検をしました。

久しぶりの校外学習で,子供たちは安全に気を付けながら
楽しく活動していました。

どの子も自分たちの町にたくさんの店や
公共の施設があることに気付くことができました。

これからは,働く人の思いや工夫に着目し,学習を進めていきます。



画像1

最近のたんぽぽ(その2)

画像1画像2画像3
台風が去ってから朝夕が涼しくなり,過ごしやすくなってきました。
元気いっぱいなたんぽぽ学級の子どもたちは,自立の時間を使って室内でもいろんな遊びをしています。

色とりどりのスライム作り。
紙コップの的当て,割りばしゴム鉄砲。
手作りの道具で行う室内野球。

毎日,身近にあるものを使った手作りの遊びを楽しんでいます。

5年生 合同体育

画像1
画像2
画像3
 4組と6組の合同体育。

 この日は、合同体育授業参観に向けて、50mのタイム測定を行いました。

 4人ずつ、ゴールに向かって全力で走り抜けました。
 6月に計ったタイムよりも早くなり、喜んでいる子もたくさんいました。
 体はどんどん成長しているようです。

 これから合同体育授業参観に向けての練習がスタートします。
 力一杯全力で、協力しながら活動を進めてほしいと思います。

5年生 委員会活動

画像1
画像2
画像3
 木曜日に委員会がありました。

 日々の委員会活動を頑張って行っていますが、委員会として集まるのは久しぶりです。

 これまでの反省をしたり、これからの活動の準備をしたりと1時間ほど活動しました。
 写真はベルマーク袋を作成している“ベルマーク委員会”、今月の歌の拡大歌詞カードを作成している“音楽委員会”、おすすめの図書カードを作成している“図書委員会”です。

5年生 銀河鉄道の夜

 図工で想像を広げました。

 「銀河鉄道の夜」を読み、銀河を走る機関車の様子を思い浮かべました。

 星が光り輝く中を、白い煙を吐きながら力強く進んでいく機関車が完成しました。
 スパッタリングやローラーを使って、思い思いの宇宙を描きました。

 同じ話でも、子ども一人一人によって思い描く構図が異なり、魅力たっぷりの作品に仕上がりました。
画像1
画像2

5年生 稲に穂が出ました。

画像1
画像2
画像3
 田植えをしてから約3か月が経ちました。

 稲も大きくなり、ついに穂が出始めました。毎日、水を管理するために稲の所へ来ている児童もいます。

 この日は台風接近のため、稲を理科室に避難させました。稲も大きくなり、水も入ったバケツを運ぶのは大変そうでしたが、稲を守るために頑張りました。

 たくさんのお米ができますように。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002