最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:75
総数:367040
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

冬のヘチマを観察!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、季節と生き物の学習で季節の移り変わりによる生き物の変化について学習しています。今回は、冬のヘチマを観察しました。秋のヘチマの観察を思い出して今のヘチマはどうなっているのか予想し、観察に出発しました。
 冬のヘチマは、茎、葉、実はほぼかれていました。触ってみると実の軽さや葉のぱりぱりくしゃくしゃした様子を感じることができました。実の底からは種がぽろぽろ落ちてきます。教室にかえって中を開けてみると、れんこんのように穴が開いていて、スポンジのようにすかすかしている様子がありました。

 冬になって気温がさらに下がったことで、生き物に変化が起きていることを改めて実感することができました。
 

書き初め会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月14日(木)、4年生は書き初め会を行いました。
4年生全員で体育館に集まり、書き初めについて話を聞いた後、正座で座って「美しい空」という字を書きました。
 いつもとは違う雰囲気の中、子どもたちは緊張気味でしたが、一人一人の書く姿勢やまなざしから、一字一字ていねいに一生懸命書こうという気持ちがすごく伝わってきました。とてもすばらしい字で書くことができました。子どもたちにとってとても貴重な経験になりました。


コロボックル通信67号(4)

画像1 画像1
●「風と行く者」上橋菜穂子(50番)
大人気「守り人」シリーズの番外編。女用心棒のバルサとその養父のジグロ。二人の現在と過去が交差する時、見えてきたものとは…
(三塚)

コロボックル通信67号(3)

画像1 画像1
●「虹いろ図書館のへびおとこ」桜井とりお(34番)
ほのかは、つらい事があって学校から逃走中。そんな中たどりついた古い図書館。
たくさんの本との出会いが、ほのかの世界を少しずつ動かしていく。
(三塚)

書き初め会(5年生)

 書き初め会を行いました。集中して取り組み、丁寧に力強く書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きな数(1年生)

 算数で大きな数を学習しています。数を数えたり、ブロックで表したりしながら、数の概念を学んでいきます。ブロック操作にも慣れ、発表も頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い日が続きますが,しっかり体を動かして体力をつけるために,持久走を行いました。
 全速力で走るのではなく,ペースを崩さないことを意識しながら5分間走り続けます。くたくたになりながらも,歩くことなく最後まで走り切ることができました。

 
 

コロボックル通信67号(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
●「これなんなん?」くりはらたかし(7番)
タヌキたちがくらすポッカリじまには、ときどきニンゲンのどうぐが ながれつく。そんなあるひ、ふしぎなものが ながれてくる!みんなは、これ なんだとおもう?
(平田)

●「さくらの谷」富安陽子 文、松成真理子 絵 (8番)
「さくらやな〜、さくらとて〜…」歌声にさそわれ、さくらの谷へ。赤、青、黄…おにたちとかくれんぼ。「いち にの さんしょ、しの ごの むかご〜」日本語のやさしいしらべが流れます。
(合屋)

こま回し(1年生)

 昔からの遊びで、こま回しをしています。だんだんこつをつかんで、上手に回せるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロボックル通信67号

画像1 画像1
画像2 画像2
戸坂小学校のみなさんへ
新しい本です。

●「くつかくしたの、だあれ?」山本悦子 作/大島妙子 絵(14番)
大好きなかなちゃんとあそびたい ひっこみじあんのユキちゃん。かなちゃんのくつがなくなった!「かくした子が、じゅもんを言ったら見つかるよ」と 学校のぬしのしょうのさんは言うけれど、、、。
(中原)

糸のこすいすい(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で糸のこを使い,パズルを制作しました。
 けがをしないよう気をつけながら,曲線があるピースも上手に切ることができていました。
 一人一人個性的な絵柄のパズルが完成しそうです。

使った道具も大切に扱います。6年生

 10日間の冬休みが終わり,新たな気持ちでスタートした一週間が終わりました。
昨日からの冬将軍の到来で学校内の景色も一変しました。

 雪合戦ができるほどの積雪には至りませんでしたが,空から舞う雪に子どもたちは歓声を上げて喜びました。

 空からの日差しも手伝って,昼休憩には運動場もぬかるみ初め,転んで全身泥にまみれてしまう場面もありました。泥で汚れてしまったクラスのボールは丁寧に洗って乾かしています。自分たちの使う道具を大切に扱う姿勢も,下学年に伝えていきたい伝統の一つだと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

コロボックル通信66号(5)

画像1 画像1
●「逆ソクラテス」伊坂幸太郎(33番)
5つの短編集。子ども達だけでなく、先生、保護者のかたにもおすすめ。「言葉」により 、人の心は殺されたり生き返ったりします。流されず、みんながそう思っても「僕は、そうは、思わない」と言えるか?「敵は先入観、世界をひっくりかえせ!」
(上田)

コロボックル通信66号(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●「メシが食える大人になる!よのなかルールブック」高濱正伸(43番)
●「ヤワな大人にならない!生き方ルールブック」斎藤孝(43番)

コロボックル通信66号(3)

画像1 画像1
●「めんそーれ!化学 おばあと学んだ理科授業」盛口満 (63番)
おもしろすぎる夜間中学の授業。戦争で学校に行けなかった おばあ達生徒✖ 理科の先生。「水」や「ろうそく」は物理変化。「肉じゃが」は化学変化? そうです!「理科」は人生で役に立つ!
(上田)

書き初め大会(6年生)

 体育館に集まって、書き初めを行いました。書き初めは、平安時代に始まり、千年以上続いている行事です。「伝統のある日本文化を受け継いでいく」という気持ちで、「伝統を守る」と書きました。これまで学んできたことや練習してきたことを生かして、丁寧に書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会 3年生

 初めての 「書き初め会」をしました。

 丁寧に 「正月」と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もよろしくお願いします 3年生

 新しい年が 始まりました。

 今年も 目標をもって がんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

コロボックル通信66号(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●「おやくそくえほん」高濱正伸(15番)

コロボックル通信66号

画像1 画像1
画像2 画像2
戸坂小学校のみなさんへ
新しい本がたくさん届きました。少しずつ紹介していきますね!

●「むこう岸」安田夏菜(36番)
医者の息子で難関中学合格したが成績不振で公立転校の彼。父の死、母のうつ病、妹の世話、生活保護の彼女。生きづらい彼らが社会の仕組みを学び進んでいくこと、いろんな大人とともに希望を持てるよう生きること。知ることが大事。世の中捨てたもんじゃないよ!
(上田)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校運営

学校だより

豊かな心

安全管理

学年だより

English

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250