最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:67
総数:140648
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

1日の始まり(朝の様子)

1月8日(金)

 今朝は氷点下2度という本当に寒い朝でした。子供たちの期待通り,ビオトープが凍っていました。1cm近い氷の厚みに「わあ!」と声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 3

 4年生の教室前に,「今年の一文字」と題し,子供たちが新年の抱負を漢字一文字で表したものが掲示してありました。一人一人の気持ちが,たくさん込められていて,感心しました。
 2枚目と3枚目は社会科の様子です。広島県の伝統工芸「熊野筆」について調べていました。身近にある素晴らしい伝統文化に気付く,素敵な教材です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 2

 5年生の道徳家の時間の様子です。権利と義務について盛んに意見を出し合っていました。「自分と違う意見も一旦受け止める」これは5年生の素晴らしいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 1

 今日は,鈴が峰学区のおやじおふくろの会,社会福祉協議会で活躍されている地域の方に来ていただき,6年生に向けてお話をしていただきました。
 これは,6年生が毎年行っている,総合的な学習の時間の授業の一環です。地域のことについて学び,地域のために活躍できる大人になってほしいという願いが込められています。
 これから「地域の行事としてやってみたいことは,何かないかな?」という問いかけに,「地域の中で,駅伝をやってみたいです」「夏祭りなどで射的を10メートルくらいの距離でやってみたいです」など,いろいろなアイデアを出していました。
 ふるさと鈴が峰を大切にできる大人へと,成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

1月7日(木)

 今年はじめての,あいさつ運動の日です。積雪が心配されましたが,子供たちの登校時間帯はまだ降り始めては,いませんでした。地域の皆様,寒い中,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 3

 3年生の社会科の様子です。スーパーマーケットで売られている野菜や果物の産地は,どうすれば分かるのかをみんなで話し合っていました。
 子供たちは,これまでの経験から知っていることや,見学に行ったときに気が付いたことなど積極的に意見を出し合っていました。ノートに書く量も増えており,まもなく高学年の仲間入りをすることを実感させてくれる授業風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 2

 2年生は,書初めに真剣な表情で取り組んでいました。今年の目標を「字をきれいに書く」とした子供もたくさんいるようです。4枚のうち,一番よく書けたものを自分で選びます。自分の良いところを見つめる機会にもなると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 1

 1年生が,昨日一生懸命作った凧を元気よく揚げていました。ちょうど風がよく吹いており,凧は勢いよく舞いあがっていました。
 嬉しくて仕方ない気持ちが,たくさん伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

1月6日(水)

 明日から大変な寒波が到来すると天気予報が伝えていました。積雪の心配もありますが,子供たちはビオトープが凍るのをとても楽しみにしているようです。
 昨年は一度だけ,ビオトープに氷がはり,子供たちは大喜びで手に取っていたのを思い出しました。雪が積もるのも楽しみで仕方ないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 1

 1年生が生活科の時間に凧を作っていました。凧の真ん中には,一人一人の今年の目標が,しっかり書かれていました。次の学年になるまでに,学校に来る日は55日ですと学校朝会で話したことをよく覚えていて,「あと54日頑張ります!」と意気込みを伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

1月5日(火)

 新年あけましておめでとうございます。10日間という短い冬休みでしたが,子供たちは「久しぶり!」と声を掛け合って,友達との再会を喜んでいる様子でした。
 運営委員会の子供たちが,寒い中,今日も元気にあいさつ運動に取り組んでくれました。明るく元気な子供たちのあいさつのお陰で,寒さもとんでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 7

 例年よりも少し短いですが,明日から冬休みです。「よいお年を!」と言って帰っていく子供たちは,本当に元気いっぱいでした。
 地域の皆様,保護者の皆様,今年一年,本当にありがとうございました。皆様の温かいご理解とご支援のお陰で,子供たちは元気に学校生活を送り,様々な学習に取り組むことができました。心より感謝申し上げます。
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内ウォッチング 6

 6年生は国語科で学習した伝統文化について,調べたことをまとめていました。日本文化の良さに気付くことができる,とても良い機会です。外国との違いを知ることも,とても興味深いことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 5

 今週,全学年の道徳科の時間に,「新型コロナウイルス3つの顔」という日本赤十字社の資料を参考にして,『まわりの人と自分を大切にするために』という題材に取り組みました。全校で同じワークシートを使いました。
 これは5年生の授業風景です。思いやりにあふれた素敵な発言がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 4

 4年生の体育科の様子です。広い運動場を効果的に使って,感染症対策もばっちりです。寒くてもしっかり体を動かし,授業が終わった後,「楽しかった!」と校舎に戻ってきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 3

 3年生の教室からとても楽しそうな笑い声が聞こえてきました。子供たちが計画したお楽しみ会です。ちょうどジェスチャーゲームを行っているところでした。アイデアいっぱいのジェスチャーに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 2

 2年生は国語科で書いた,オリジナル物語を発表していました。友達の作品の,良さや面白さについても,たくさん気付くことができました。テレビが電子黒板になり,とても大きくなったので,教室の後ろからもとてもよく見えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 1

 1年生の音楽科の時間です。やおやさんの歌を振り付で歌っていました。一生懸命な姿がとても微笑ましく,心が温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日の始まり(朝の様子)

12月25日(金)

 明日から冬休みです。子供たちはいつもの何倍も元気な挨拶で登校してきました。
 「コロナだけど,サンタさんがちゃんと来てくれました!」と嬉しそうに報告してくれた子供たちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り活動

 縦割り活動は,鈴が峰小学校が長く取り組んでいるものの一つです。
 6年生がリーダーシップを発揮し,感染症対策のために近づかないという約束について,下学年の子供たちに説明をしていました。遊びの内容もしっかり工夫していました。頼りになるリーダーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160