最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:165
総数:390098
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

1月6日(水)一部リニューアルした絆ルーム

 年末のホームページでお知らせしていましたが、絆ルームが憩いの場となるようにラウンドテーブルを設置しました。
 本日、新年を迎えて最初の学習会では、さっそくラウンドテーブルの席に着いてタブレットを使用しながら学習する人たちの姿が見られました。
 1月12日〜16日にかけては、3年生定期テストに備えて4日間連続で学習会が開かれます。その後も1月20日、27日(どちらも水曜日)に学習会が開かれますので、みなさん参加してみてください。
画像1 画像1

1月6日(水)互いに高め合いましょう〜2年生数学〜

 6校時の2年2組は、数学で平行四辺形の性質について学習していました。
 2年生では秋以降、図形の単元に入り、証明という数学の本質に迫る学習に取り組んでいます。常に論理的な説明が求められるため、多くの人たちの頭の中が???の状態になっているのが見ていて分かります。
 でも、大切なことは・・・・・。
 一人で分からなければ、何人かでやればいいんです。
 学習を進めていくにあたって大切なことは、分からないことは、他の人の力を借りてでも分かるようになろうとする心の強さです。そして、誰かに尋ねられたら、自分が分かっているところまで説明をしてみようとすることです。他の人に説明することにより、自分の理解をより確かなものへと高めていくことができます。教えて、教えられる関係よりも、互いに学び合える関係を作っていきたいですね。学校は一人ではなく、集団生活の場である意味はここにあるのだと思います。
 互いに学び合う姿が多く見受けられる2年生の大きな成長に期待しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月6日(水)自分を知ることから始めよう〜1年生総合的な学習の時間〜

 1年生では、総合的な学習で職業調べを行ってきましたが、それには一区切りをつけ、今度は上級学校を調べていくことに取り組みます。
 ただ上級学校について調べていくだけでなく、自分の適性を見極めて上級学校を調べていくことが大切です。また、これからの人生において自分自身を見つめ、自分の性格、長所や短所について考える機会は必ずやってきます。実際に進路実現、就職といったときには面接で自分の性格について尋ねられることもありますよね。

 そこで、今日は面接という方法を用いて、自分の長所について自己表現をすることを行いました。模擬的なものとはいえ、面接官の役割を担当する先生は本番さながらの雰囲気で臨んでいたので、生徒のみなさんの緊張感はピーンと張り詰めたものがありました。 
 今回、この模擬面接を行うにあたり、自分を見つめ直して改めて感じ取った自分の長所を大切にしながら、しっかりと成長してほしい願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月6日(水)本日のおちラジとデリバリー給食

 本日も新執行部によるおちラジが昼食時間に放送されました。本日の担当は1年生のこちらの二人でした。はっきりと分かりやすいアナウンスでしたよ。
 さて、本日のデリバリー給食のメニューは
・ごはん
・さけの竜田揚げ
・キャベツのゆかり和え
・小松菜の炒め物
・みかん(缶)
・牛乳  でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(水)健康観察カードのサイズを変更しました。〜新型コロナウイルス感染防止対応〜

 広島県・広島市では「新型コロナウイルス感染防止集中対策」を実施中です。そのなかで広島市より要請があり、学校内にウイルスを持ち込まないことが重要であることから、登校して来た時に健康観察カードを正面玄関で回収し、風邪等の症状のない生徒が校舎内に入るようにしています。
 そこで、生徒のみなさんが健康観察カードを提出しやすくすることと、回収を効率的に行うため、このたび健康観察カードの大きさをポケットに入るサイズに改めました。
 記入する内容は今までと同じで、変更はありません。
 ちなみにポケットに健康観察カードをいれようとしている先生は誰でしょう?分かった方は直接ご本人まで!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月6日(水)2点から等しい距離を作図で示す〜1年生数学〜

 1校時に教室を回ってみました。
 1年2組の教室では、グループにしている生徒のみなさんが何とも渋い表情・・・。
難しい学習課題に挑戦している雰囲気がしたので教室に入ってみました。
 2点から等しい距離を作図で示すという課題に挑戦していました。感覚では何となく分かるものの、数学はきちんとした理論と方法で課題を解決しないといけないので苦戦しているようでした。
 学校は、昨日分からなかったことが今日は分かるようになったり、新たに湧いてきた疑問を一人ではなく学級で解決したりする場です。この時間内にみんなの疑問が完全には解決しなかったようですが、みんなで粘り強く頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月5日(火)寒さに負けず、元気よく〜3年生女子の体育〜

 5校時に体育館では3年2組の女子がバスケットボールに取り組んでいました。
 10秒間でゴール下からシュートを放ち、その後ドリブルしながらカラーコーンを回るという連続動作の練習でした。
 午後になったとはいえ、今日は陽ざしの無い曇り空で、外の気温はなかなか上がりません。体育館の中も寒いのですが、さすが3年生。授業再開初日からしっかりと体が動いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月5日(火)初めてのおちラジ

 今日から授業再開。そして今日から6時間授業。
 ということは・・・お昼の時間はおちラジ!!

 新執行部にとって最初のおちラジがありました。最初の担当はこちらの二人です。緊張感がこちらにも伝わってきましたが、何とか無事に放送を終えました。お疲れ様でした。

 さて、本日のデリバリー給食のメニューは
・ごはん
・照り焼きチキン
・グリーンポテト
・切り干し大根の炒め煮
・キャベツの炒め物
・きなこフライビーンズ
・牛乳  でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(火)本日より授業再開〜放送による全校朝会〜

 本日より後期後半の授業再開となりました。そこで、今朝は放送による全校朝会が行われました。
 まず、旧年中の中学校体育連盟の新人大会で入賞した部活動や個人の賞状披露を行いました。
 続いて校長先生より、元サッカー日本代表 中田英寿さんが14歳のころに書いた詩をもとにお話しがありました。「目標は君が選んだものであり、目標が君を救ってくれる」という趣旨の内容でしたが、みなさんはこの詩についてどのような思いを抱きましたか。
 この詩は各階に掲示されますので、改めてじっくりと読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日(月)明けましておめでとうございます。

 みなさん、明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願い致します。
 本日より落合中学校の業務を再会しました。教職員一同、明日からの生徒のみなさんの登校を待っています。
 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、例年より早く新年の授業再開となりますが、引き続き感染対策をしっかりと行っていきますので、生徒のみなさんもマスクの着用、手洗いとうがいの徹底を行い、明日からの登校に備えてください。
画像1 画像1

12月28日(月) 来年はよい年でありますように・・・

画像1 画像1
いよいよ仕事納め。

コロナ禍の中で大変な一年でした。

いつまでこの生活が続くのでしょうか・・・。

今はじっと我慢の時。

保護者の皆さまや地域の皆様には大変お世話になりました。

ありがとうございました。

生徒の皆さん、いろいろと悔しい思いをした一年だったと思います。

その中で、先生たちはみんなが頑張る様子をたくさん見てきました。

来年は、今年以上にみんなの笑顔をたくさん見ることができることを

願っています。

12月28日(月)絆ルームをリニューアルしました。

 校舎3階にある絆ルーム!!放課後の学習会の会場として、または地域の方とのふれあいの場として活用しています。
 そんな絆ルームをこのたび少し模様替えをしました。
 みんなが楽しく学習できる憩いの場として、4つのラウンドテーブルを設置しました。また部屋に入ってすぐのところにカウンターと学習支援員の方がパソコンなどを使用しやすいように机を置きました。
 新年の絆学習会は1月6日(水)からです。
 進路実現に向けてラストスパートに入る3年生や、この日が部活休養日となっている1、2年生など、たくさんの人たちの来室を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(土)新生徒会執行部の船出です。

 先ほど、生徒会リーダー研修会を終え、新執行部としての活動が始まりました。正式に前執行部からの引き継ぎを済ませ、やる気に満ちた新生徒会執行部のみなさんです。
 これから一年間よろしくお願いします。
 そして、新執行部とともに生徒全員が「One Team」としてより良き落合中築いていくことを願っています。
 Power to the Ochiai−Junior highschool  student council.(生徒会に力を!!)
画像1 画像1

12月26日(土)生徒会のリーダー研修会開催中

 昨日、年内の授業が終了し、これに伴い、生徒会執行部の任期も終了となりました。
 前執行部のみなさん、一年間お疲れ様でした。
 そして、本日は図書室で前執行部と現執行部の引き継ぎを中心とした生徒会リーダー研修会が行われています。
 本来であれば、丸一日の時間をかけて行うところですが、ここでも新型コロナウイルス感染防止のため、半日の時間に圧縮して行うことになっています。
 前執行部の成果と課題を引き継ぎ、現執行部が落合中を新たなステージへ導いてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(金)年内の授業終了〜元気に過ごしてください〜

 本日をもって年内の授業が終了しました。これから例年と比べて短期間ではありますが冬休みに入ります。
 今日の午後に差し掛かるくらいから、心なしかみなさんの表情には少し安堵感というか、明るさを感じました。
 部活終了後の下校時刻に正門付近に出てみると、みんな明るい表情で正門一礼の実践をしていました。なかには、カメラに向かって明るくポーズをとる人たちもいました。
 これからの年末年始は厳しい寒波の到来が予想されています。新型コロナウイルスだけでなく、様々な病気やケガに気をつけてください。
 そして、冬休みが明けてから、またこのようなはじける元気で明るい笑顔を見せてくださいね。それでは有意義な冬休みを!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(金)早くもお正月モード

 本日で年内授業は最終日。
 早くも校内にはお正月の風情が漂い始めました。
 4階の特別支援学級2組の掲示物と正面玄関はすでにお正月を迎える準備が整いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(金)7か月の中学校生活を振り返り〜1年生学年集会〜

 本日6校時、体育館では1年生が学年集会を行いました。
 1年生のスタイルは「密」を避けることと、みんなの顔が見えるということで「コの字型」の配置です。
 まず、各クラスのここまでの中学校生活の振り返りがありました。4月に入学したものの、すぐに臨時休校となってしまい、実質6月からの中学校生活。7か月の中学校生活のなかでの成長を確かめ合いました。
 その後、先生たちから一言ずつ・・・。と思ったら突然O先生が一発じゃんけん大会を繰り広げました。
 あと三か月したら中心学年となる一年生には、新年からの飛躍に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(金)天気予報ができるようになりましょう〜2年生理科〜

 5校時、2年3組の教室では理科で天気の学習で、天候の記号、風向・風速の表し方について確認していました。
 低気圧が近づけば天気は悪くなり、高気圧が近づけば天気は良くなる。
 秋や冬に雨が降った後は気温が低くなりやすい。
 台風が過ぎ去ったあとは、カラッと晴れることが多い。等々
 天気の学習をすれば、テレビの天気予報で天気図を見ればある程度の天気予報が自分でできるようになります。できれば、自分で天気図が描けるようになればよいですね。
 さて、年末年始は厳しい寒波がやってとの予報が出ています。天気予報でしっかりと確認してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(金)本日で最終回のおちラジとデリバリー給食

 本日はクリスマス。そして、現執行部による「おちラジ」最終回。
 フィナーレとなった今日の担当はこちらの二人でした。
 名物コーナー「○○の正午」があった金曜日の放送は、かなりインパクトがありましたね。新執行部には、新年から、みんなに元気を届ける放送を期待しています。
 さて、本日のデリバリー給食のメニューは
・ごはん
・白身魚のごまみそがらめ
・もやしのゆかり和え
・吉野煮
・小松菜のソテー
・みかん(缶)
・牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(金)今年最後の持久走〜2年生保健体育〜

 4校時のグラウンドでは、今までにない大きな声援が響き渡りました。
 2年2、3組の保健体育の授業で、保健体育で取り組んできた持久走の最後の授業。
 こちらが見ていて「このペースで最後までもつかな?」と思った人が何人かいましたが、回数を重ねるにつれてペースがつかめてきたようで、このクラスでの男子の最高記録は5分23秒と、なかなかの好記録でした。
 何事も経験が大切!!そして粘り強く頑張り抜くことの大切さが大切!!
 この経験を保健体育以外のところでも生かしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416