最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:91
総数:175853

体力づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職業コース朝の体力づくりは、グラウンドでサーキット運動にも取り組んでいます。ハードルやラダーなど、爽やかな汗をかいて一日のスタートを切っています。

国際理解学習

 高等部第1学年で、国際理解学習として中国とモンゴルの文化を学習しました。中国やモンゴルの衣装を借りて実際に着ることができました。また、二胡の生演奏や民族舞踊を鑑賞した後は講師の先生と一緒に舞踊も体験しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

宇品周辺を散策!

 高等部第1学年で、校外学習で宇品周辺を散策しました。学校を出発し、宇品港やみなと公園など宇品周辺について知ることができました。これから第二回、第三回と校外学習を予定しており、宇品周辺の工場調べや秋見つけをする予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

モザイクで冬を表現したよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学部第1学年は、11月に「モザイクで表現しよう」に取り組みました。「モザイコ」という手で割ることができるタイルを割り、ボンドでコルクボードに貼りました。「冬」をテーマに作品を作りました。雪だるまやクリスマスツリー、リンゴなどそれぞれが好きなイラストを選択し、小さく小さく割って素敵な作品を完成させました。

ミニ大根を収穫したよ!

小学部2年生では、生活単元学習でミニ大根を育て、収穫を行いました。
9月に土を作り、大根の種を植えてから、水やりを頑張りました。大きな葉が育ち、やっと収穫できたミニ大根!「うんとこしょ。」と葉っぱを引き抜くと、かわいらしい大根が出てきました。頑張って育てた大根を収穫でき、にこにこ嬉しそうな子どもたちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科における取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
国語や自立活動の授業において、各学級の実態に応じた学習内容で、「伝え合う活動」に取り組んでいます。2年3組では、イラストカードの特徴(色や属性、形等)を友達同士で伝え合ったり、友達とやり取りしながらブロックを組み立てたりする等、楽しみながら友達とかかわっていく中で、やり取りしていくための語彙力や表現力を身に付けています。学習を通して、授業以外の場面においても、友達を意識してかかわり合う姿が多く見られるようになってきました。

千田公園に行ったよ!

小学部3年生は11月6日(金)に生活単元学習で千田公園へ校外学習に行ってきました。自動販売機でジュースを買って飲んだり、公園の遊具で遊んだり、楽しく過ごすことができました。3年生の目標は、「順番を守る。」。とっても上手にできました!
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス会に向けて

画像1 画像1
高等部第3学年重複類型では、クリスマス会に向けて、音楽の授業で「きよしこの夜」のミュージックベルの演奏に取り組んでいます。タイミングを合わせて鳴らすのはまだ難しいですが、本番にはみんなでタイミングを合わせて演奏できるように頑張ります。

ミニ大根を収穫しました!

☆訪問学級 小学部2年生☆
学年の友達と同じ時期(9月)に種を蒔いてから、訪問学級小学部2年生児童もお家で水遣りを続けて育ててきたミニ大根が収穫の時期を迎えました。
指先でつまんで、「うんとこしょ!どっこいしょ!」可愛いサイズのミニミニ大根が収穫できました!

画像1 画像1 画像2 画像2

クリスマス飾りを作ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高等部2年4組では、12月のクリスマスに向けて、クリスマスリース作りをしました。リースに貼り付けるリボンの配置を考えたり、やけどに気を付けながら、グルーガンで葉っぱやポインセチアなどを付けたりしました。
各々が集中して取り組み、世界に一つだけのクリスマスリースを完成させることができました。

修学旅行に行ったよ!

11月17日・18日、小学部6年生は修学旅行に行ってきました。
1日目はみずずボウルに行ってボウリングをしたり、神田山荘で学校応援団として「ソーラン節」を踊り、夕食を食べて、大浴場でお風呂にも入りました。
2日目はマリーナホップでマリーナサーカスや生き物体験を行い、昼食を食べてお土産も買いました。
天気に恵まれて6年生全員で楽しい修学旅行になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活単元学習〜ラディッシュを収穫しよう〜

小学部1年生は生活単元学習で、9月末に種まきをしたラディッシュをみんなで収穫しました。日照時間が短くなっていく時期だったので予定より長い期間、水やりなどのお世話をしました。プランターから引き抜いたラディッシュは大小様々で、水洗いまでとても楽しそうにしていました。真っ赤なラディッシュを不思議そうな表情で眺めるなど、いろんな子ども達の表情が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
☆訪問学級 小学部6年生☆
小学部第6学年修学旅行に参加しました。1日目はミスズガーデンでボウリングを楽しみ、神田山荘に宿泊しました。神田山荘では、スタンツのソーラン節で、スイッチを引き、太鼓の音を響かせていました。2日目はマリーナホップに行きました。マリーナサーカスで、メリーゴーランドにのりました。上下に動く馬に乗り、少しびっくりしました。

「中学部第三学年は、修学旅行に行ってきました!」

新型コロナウイルス感染症の影響により、決行できるか不安でしたが、中学部第3学年は11月12日(木)、13日(金)の1泊2日で、修学旅行に行くことができました。マリーナホップでは、水族館やふれあい動物学校で生き物を見たり、マリーナサーカスで、思い思いの遊具に乗ったりした後、昼食を食べました。
その後、一路、山口県岩国市の錦帯橋へ! 錦帯橋をバックに練習してきたボディパーカッションを披露し、旅行客の方々に拍手をいただきました。また、錦帯橋を歩いて渡り、事前学習で学んだ錦帯橋を作った人の銅像探し、シロヘビの館の見学、日本一メニューの多いソフトクリーム屋でアイスクリームを食べるなどしました。ホテルでは、岩国寿司を始め、食べ切れないほどの豪華な料理を食べ、露天風呂のある大きなお風呂に入りました。
二日目は、岩国錦帯橋空港で、働く人について説明を聞いたり、普段見ることのできない、米軍の飛行機が飛ぶ様子を見学したりしました。昼食の後は、ミスズボウルでボウリングをして、学校へ帰りました。
楽しく過ごした分、「帰りたくないよう。」「もう一日とまりたいよう。」などの声があちらこちらで聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ボッチャ練習

11月29日(日)に行われる広島県特別支援学校スポーツ交流会に向けて、放課後スポーツ活動のボッチャ練習に職業コースの生徒たちも参加しています。普段一緒に活動することの少ない生徒とも交流し、みんなでスポーツの秋を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級旗とコースター作り

画像1 画像1 画像2 画像2
☆訪問学級中学部2年生☆

ステンシルをして、学級旗とコースターを作りました。スタンプで好きな色に着色をして、テープをはがすと白抜きのキャラクターが浮かび上がり、大喜びでした。コースターはミシンとアイロンを使って長時間作業を行い、完成させました。使うのが楽しみだね。

江波山気象館出前事業

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日(水)職業コース1年生は、江波山気象館の方に来校していただき気象に関する理科の授業を行いました。ペットボトルで雲を作る実験や、雷の落ち方の実験に参加しました。できた雲を動画で見ようとiPadを使ってスローモーション撮影を行う生徒や、専門家に日頃不思議に思っていることを質問する生徒など、興味関心を広げることができました。

修学旅行

画像1 画像1
☆訪問学級中学部3年生☆

11月12日の修学旅行では快晴の中、マリーナホップ、錦帯橋と移動し、
作ったTシャツを着てダンスをしました。ドキドキワクワクの修学旅行でした。

Tシャツ作り

画像1 画像1
☆訪問学級中学部3年生☆

中3の修学旅行の事前学習で、Tシャツを作りました。
水溶性のペンで線を描いた上に、水を垂らして色をにじませました。

小学部4年生「お店を作ろう!」

小学部4年生は、生活単元学習「お店を作ろう!」の単元で、各学級で店を決め、開店へ向けて準備をしました。テーマは「お・も・て・な・し」です!係を決めると笑顔で「いらっしゃいませ。」「ありがとうございました。」を言う練習をしたり、ゲームをする友達に拍手をしたり、協力して店に必要な物やお土産などを作ったりしました。いよいよ開店!学年の友達との最大限のかかわりやおもてなしの気持ちを大切にしながら、店員、客のどちらの立場も楽しみ活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101