最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:43
総数:194049
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 今日も放課後自主的に学習に取り組んでいます。素晴らしい学習態度です。
画像1 画像1

学校風景

 バスケットボール部がシュート練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 テニス部が練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 分散して距離を確保しながら練習しています。部活クラスターの発生防止に留意して活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 木工作品が完成しました。ニスを塗ってピカピカに仕上がりました。思い出の作品になりました。自分へのクリスマスプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 立派な作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日は曇っていますが元気に外で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 デリバリー給食当番が活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 集中して先生のお話を聞いています。
画像1 画像1

授業風景

 黄金色に輝く文鎮が完成しました。商品にできそうなくらい、完成度の高い作品です。文鎮を使って受験勉強もはかどります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 国語の授業のめあては「文節どうしの関係を理解しよう」でした。
画像1 画像1

学校風景

 校舎玄関ホール前の掲示板に、生徒たちの芸術作品が飾られています。素晴らしい名作の数々をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 一生懸命に磨いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 金属加工の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 国語の授業のめあては「作者の工夫や和歌のよさを見つけよう」でした。新古今和歌集について学習していました。 
画像1 画像1

学校風景

 読書で考える力を鍛えています。
画像1 画像1

学校風景

 雲はありますが陽射しが届いています。勝負の3週間のうち2週間が経過しました。昨日国内の新規感染者数は2811人、重傷者も555人で、いずれも過去最多となりました。広島県でも最多の77人の感染者が確認されました。広島市長は感染者急増を受けて「危機意識を共有してほしい。」と感染拡大防止策への協力を求めています。特に人との距離をとるなど「密接」を回避する行動を呼びかけています。学校生活の中でも、確実に感染予防対策の徹底に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 放課後図書室で勉強している生徒の姿を見かけました。感動しました。立派です。
画像1 画像1

学校風景

 吹奏楽部が練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 バドミントン部が練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定表
12/14 全学年三者懇談会
12/15 全学年三者懇談会
12/16 全学年三者懇談会

学校よりお知らせ

学校概要

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137