最新更新日:2024/06/13
本日:count up29
昨日:87
総数:133536
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

12月4日(金)の給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん 呉の肉じゃが 野菜炒め 納豆 牛乳     

【ひとくちメモ】
郷土食「広島県」…今日の肉じゃがは,給食で人気のいつもの肉じゃがと少し違います。どこが違うかわかりますか?今日は,広島県呉市で昔から食べられている肉じゃがを取り入れています。呉の肉じゃがは,牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎを使って作り,材料をごま油で炒めることと,にんじんが入っていないことが特徴です。ごま油の香りがよい風味ですね。

町探検に行ってきました!

 2年生の生活科の学習で,真亀の町やそこで生活したり働いたりしている人に愛着をもって,適切に関わることを目標に町探検を行いました。
 真亀の町の1人として,適切な言葉遣い,行動で,インタビューすることができました。
 お世話になった皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木)の給食

画像1 画像1
【献立名】
小型リッチパン せんちゃん焼きそば 揚げしゅうまい 白菜の中華あえ       牛乳

【ひとくちメモ】
せんちゃん焼そば…せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は,いつもの焼きそばに,食物せんいがたくさん含まれている「切干しだいこん」を加えています。どれが切干しだいこんかわかりますか。食物せんいは,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための大切な働きがあります。


漢字スキル

 国語の授業で毎回、漢字スキルに取り組んでいます。子どもたちは、止め・はね・はらいに気を付けて丁寧に書けています。Verry good!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水)の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん さわらのかわり天ぷら 大豆の磯煮 
けんちん汁 牛乳

【ひとくちメモ】
今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。生活習慣病とは,食べ過ぎや運動不足など,体によくない生活習慣を続けることによりおこる病気です。今日の給食では,生活習慣病を予防する食物せんいを含む大豆やひじき・大根やごぼう・こんにゃくなど,たくさんの食材を使っています。今日のような食事を毎日とるといいですね。


ひみつのすみか

 図画工作科「ひみつのすみか」の学習で、校庭にある落ち葉や木の実などの材料を組み合わせて、班で協力しながらすみかを作成しました。「ここにテントをつくろう!」「こうした方がいいんじゃない?」「〇〇とってくるね!」と声をかけながら、素敵な作品をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火)の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん 広島和牛すきやき ごま酢あえ 牛乳

【ひとくちメモ】
広島和牛すきやき…すきやきは、鉄鍋で肉やいろいろな食材を焼いたり煮たりする料理です。今日は、地場産物の日で、広島和牛をすきやきに使いました。広島県は、昔から、肉牛の飼育が盛んで、その種類も広島牛・元就・比婆牛・神石牛などがあります。広島和牛は、うま味が強く、くちどけがよく、とてもおいしい牛肉です。広島和牛の他にも、たくさんの材料が入ることで、よりおいしいすきやきになりました。味わって食べましょう。 

11月30日(月)の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん 生揚げの中華煮 大根の中華サラダ 牛乳

【ひとくちメモ】
にら…にらはとても丈夫で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。日本では1300年前から「かみら」という名の薬草として使われていました。野菜として全国各地の家庭で食べられるようになったのは,戦後からです。にらは胃液を出しやすくして消化を助けたり,体を温めたりする働きがあります。レバにら炒めやぎょうざの具,汁物などに使われます。今日は生揚げの中華煮に入っています。

11月27日(金)の給食

画像1 画像1
【献立名】
減量ごはん 肉うどん いかの煮つけ くわいのから揚げ
ヨーグルト 牛乳

【ひとくちメモ】
今日は地場産物の日です。広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れています。くわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて,塩をふっています。

11月26日(木)の給食

画像1 画像1
【献立名】
黒糖パン スイートポテトシチュー フレンチサラダ 牛乳

【ひとくちメモ】
スイートポテトシチュー…スイートポテトとは,さつまいものことです。さつまいもには,糖質やビタミンC,食物せんいなどがたくさん含まれています。また,シチューのおいしいとろみは,ホワイトソースが入っているためです。ホワイトソースは給食室で手作りしています。手作りのホワイトソースから作ったスイートポテトシチューはとてもおいしいですね。

初めての調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生にとって初めての調理実習がありました。今回はゆで卵です。火の加減や沸騰の様子に気をつけながら、班で協力して進めました。上手に殻をむいて、きれいなゆで卵ができあがりました。みんなおいしそうに食べていました。最後の片づけまで協力して行うことができました。

11月25日(水)の給食

画像1 画像1
【献立名】
柳川風丼 おかかあえ 牛乳

【ひとくちメモ】
柳川風丼… みなさんは,柳川鍋という料理を知っていますか?どじょうとごぼうを甘辛く煮て卵でとじた,江戸時代に生まれた料理です。給食では,どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ,卵でとじ,ねぎを加えてどんぶりにしています。上手にごはんにかけて,食べましょう。

11月24日(火)の給食

画像1 画像1
【献立名】
赤飯 ひろし真鯛の竜田揚げ きんぴら 豆腐汁 牛乳

【ひとくちメモ】
今日は地場産物の日です。広島県で獲れた真鯛を使っています。真鯛は、瀬戸内海を代表する魚です。昔から、瀬戸内海では天然の真鯛がたくさん獲れていましたが、現在は主に養殖されたものが食べられています。今日の真鯛は、大竹市の阿多田島で養殖されたものです。真鯛は白身の魚でどんな料理にも合います。今日は、真鯛にしょうゆや酒で下味をつけて竜田揚げにしました。

見守り感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
真亀小学校では、毎年、11月22日子ども安全の日前後に、日ごろから登下校などの安全を見守ってくださっている地域の皆様に感謝の気持ちを表す、『見守り感謝の会』を行っています。
今年は、全員が集まっての会は行えないため、テレビでの実施となりました。
校長の話、児童代表の話に続き、交通安全推進隊の金原様のお話をいただきました。
全校児童が書いた手紙をお渡しし、日ごろの感謝の気持ちを表しました。
いつも見守ってくださる皆様、ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

電子黒板はすごいです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
真亀小学校にも全教室に電子黒板が入りました。
電子黒板での授業に子どもたちは大喜びです。
算数の計算問題も答えを直接画面に書くと、すぐに○つけをしてくれます。

他にも便利機能がいっぱいです。
主体的な学びがどんどん広がっていきます。


塩酸にアルミニウムを入れると・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
塩酸を使って実験しました。
塩酸にアルミニウムを入れると・・・
ぶくぶくしながら解けていきました!
熱を持ち…冷たかった塩酸が温くなりました。

その溶けたアルミニウムを熱するとどうなるのか?
と燃やしてみました。すると・・・
沸騰してぶくぶくしたあと白い粉が出てきました。

子供たちは様子をよく観察しながら
たくさんの実験を楽しんでいました。
1番印象に残ったのはおまけの実験。
鉄が溶けた時のにおいに衝撃を受けたようでした!

サッカーボールいただきました!

画像1 画像1
明治安田生命の方からサッカーボールをいただきました。
よくサッカーをして遊んでいる男子たち。

そのサッカーボールには
サンフレッチェの選手のサインが書かれていました!

嬉しそうに眺める6年生たちでした。

明治安田生命のみなさん,
すてきなプレゼントをありがとうございました!

野菜炒めを作りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「調理実習したい!」
ずーっと我慢してきた調理実習。

ついに願いが叶いました。
算数で習った比を使って分量を計算し,
協力して野菜炒めを作りました!
おいしい野菜炒めができあがりました♪

焼き杉板の壁飾り完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動で作った焼き杉板の壁飾りにひもを通して飾りました。いい色の焼き杉板になって、とても素敵な作品がいっぱいです。

光のハーモニー

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で作った作品「光のハーモ二ー」が完成しました。部屋を暗くして光らせるときれいな模様が浮かび上がりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073