最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:46
総数:194041
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 快晴です。師走らしい朝の冷え込みです。冬晴れです。今日も相互に尊重し合いながら、安全と健康に留意して学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 元気に遊んでいます。
画像1 画像1

授業風景

 「私のおすすめ宅急便」をテーマに言語・数理運用科の授業を行いました。「宅配会社のパンフレットを読み取り、目的に合った宅配便の利用の仕方を、荷物の数量・形や箱のサイズ・形などと関係づけて考え、手紙として相手にわかりやすく表現することができる」ことを目標にした授業でした。荷物が一番多く入る箱の形を、辺の長さと関係づけて考えさせ、立方体の箱が最も体積が大きくなることを、複数の箱を調べた結果から帰納的に考えていました。日常生活に見られる様々な事象について、テキストから目的に応じて必要な情報を取り出し、各教科などで身につけた知識や経験と関係づけて思考・判断し、自らの考えを適切に表現する力を育成していました。
画像1 画像1

授業風景

 午後の授業も集中してがんばっています。
画像1 画像1

学校風景

 午後からのエネルギー源です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 デリバリー給食当番が活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 長距離走に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 暖かい陽射しの中で元気に準備体操に取り組んでいました。今日から12月です。4月から8カ月が経過しました。1年間のうち3分の2が過ぎ、残り3分の1に突入しました。日々の学校生活を大切に過ごしましょう。充実させていきましょう。
画像1 画像1

授業風景

 進路の実現をめざして努力しています。
画像1 画像1

学校風景

 読書で語彙力を鍛えています。
画像1 画像1

学校風景

 早朝は初冬の寒さが続いています。快晴で陽射しが届いています。
 広島県は30日月曜日、県内の新型コロナウイルスの感染状況を、政府の分科会が示す4段階の基準で「ステージ2」へ引き上げました。日常生活を続けつつ感染防止対策を徹底するよう呼びかけ、拡大地域との往来は慎重に判断するよう訴えています。安全と健康に留意して生活しましょう。取り組みを強化して、感染拡大を最小限に抑えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 吹奏楽部が練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 元気に部活動練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 各委員会の取り組みが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 生徒会委員会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 ICT教室と各教室をオンラインで繋いで、リモート全校集会が行われました。「感染症対策にかかわる生徒規則の改定について」と「交通マナーについて」お話がありました。感染予防対策として換気を徹底すると、教室の気温が下がる状況が考えられます。寒さ対策のために服装についての規則を改訂しました。暖かい服装で授業を受けてください。よろしくお願いします。ルールとマナーを守って安全に登下校してください。常に相手の気持ちを思いやりながら行動しましょう。相互に尊重し合いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 午後の授業もがんばっています。
画像1 画像1

授業風景

 陽射しの中、体育の授業が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日のデリバリー給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定表
12/4 生徒朝会
12/8 放課後学習会

学校よりお知らせ

学校概要

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137