最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:95
総数:133053
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

焼き杉

画像1 画像1 画像2 画像2
杉の板を焼き、たわしですすを落とし、色付けしました。どこに飾るのかな。

チェックアウト

画像1 画像1 画像2 画像2
シーツのチェック、部屋のそうじに合格して体育館に集まりました。

野外活動2日目の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな元気に朝を迎えました。すがすがしい朝です。

キャンプファイア

画像1 画像1 画像2 画像2
18時から始まったソーシャルディスタンスキャンプファイアが終わりました。スタンツも盛り上がりました。

アスレチック?

画像1 画像1 画像2 画像2
 

アスレチック?

画像1 画像1 画像2 画像2
 

11月18日(水)の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん ホキの南部揚げ ひじきの炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳


【ひとくちメモ】
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは、日本に昔から伝わる保存食のひじきを煮ています。ひじきは海そうの仲間で、骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血管を強くするヨード、おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。

頂上

画像1 画像1
頂上は広島市街地と瀬戸内海を見渡す展望。子どもたちは元気です。

炭酸水に隠された秘密・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科では水溶液の学習をしています。
今日は炭酸水に隠れている気体について調べました。

燃やしたり,石灰水に炭酸の泡を入れたりする実験から
すぐに火が消える,石灰水が白く濁ることがわかりました。

つまりこの気体は・・・?
子供たちは楽しそうに取り組んでいました♪

登山

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は野外活動に行ってます。
元気に登山を開始しました。

野外活動「いってらっしゃい!」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月下旬とは思えないような、暖かな日差しの朝を迎えました。
5年生は今日から1泊2日、広島市三滝少年自然の家で野外活動を行います。
37名全員、元気に学校を出発しました。

11月17日(火)の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん 豚じゃが ごまあえ 牛乳

【ひとくちメモ】
さつま揚げ…豚じゃがの中に入っているさつま揚げは,魚のすり身に味を付け,形を整えて油で揚げたものです。体を作るもとになるたんぱく質が多く含まれています。地域によって名前がいろいろあり,関東地方では「さつま揚げ」,関西地方では「天ぷら」,鹿児島県では「つけあげ」,広島県では「あげはん」と呼ばれています。

11月16日(月)の給食

画像1 画像1
【献立名】
うずみ 小いわしのからあげ 小松菜の炒め物 牛乳

【ひとくちメモ】
郷土食・・・広島県
うずみは,広島県の福山市近辺で食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代はぜいたくな物を食べることを禁止されていたため,具をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。具の上にごはんをのせて食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島市でとれた小松菜を炒め物に使っています。

スーパーキラキラ大作戦

 月曜日に落合中学校の3年生と一緒に、真亀地区の街をきれいにする「スーパーキラキラ大作戦」が行われました。道路、公園、児童館回り、真亀山神社など8グループに分かれ、ゴミ拾いを行い、たくさんのゴミを回収しました。「草むらの奥にゴミがたくさんあったよ」「石壁の中にあるつつの中にゴミがつまっていたよ」など、様々な場所から見つけることができました。小学校に戻り、自分たちでゴミの分別をしました。3年前は1年生と6年生の関係だったので、久しぶりのお兄さんやお姉さんに会えてとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きせつとなかよし

 今週は、集めた落ち葉で絵を描いたり、どんぐりごまを作ったりして、しっかり秋を感じ、楽しみました。秋と仲良くなれた1年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月13日(金)の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん 焼きとり風 赤だし 牛乳

【ひとくちメモ】
レバー…今日の焼きとり風には,鶏のもも肉とレバーを使っています。レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーなどの鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。

定期検診が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日(水)は午後から2名の先生をお迎えし、歯科検診がありました。
本来であれば、春に行っていた検診でしたが、今年度は全ての検診が秋に行われました。

本校も11日(水)の歯科検診で全ての検診を無事、終えることができました。感染症対策をしながらの検診のため、校医の先生方には大変な労力と時間を割いていただきました。
心より感謝申しあげます。

次は新一年生を迎え、就学時健康診断が27日(金)にあります。学校医の先生方、引き続きよろしくお願いいたします。

11月12日(木)の給食

画像1 画像1
【献立名】
小型リッチパン ミートビーンズスパゲッティ グリーンサラダ

【ひとくちメモ】
ほうれんそう…ほうれんそうの原産はペルシャです。ペルシャのことを中国では「ほうれん」と呼び,「ペルシャの草」という意味でほうれんそうという名前がつきました。ほうれんそうの旬は冬です。ほうれん草はあくがあるので,一度ゆがいてからグリーンサラダに使っています。

11月11日(水)の給食

画像1 画像1
【献立名】
広島カレー フルーツミルクあえ 牛乳

【ひとくちメモ】
広島カレー…広島カレーは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより,脂質と塩分を減らすことができます。かくし味に,広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。

11月10日(火)の給食

【献立名】
ごはん さばの塩焼き 即席漬 さつま汁 牛乳

【ひとくちメモ】
秋の献立…今日の給食は,米・さば・だいこん・さつまいもなど秋が旬の食べ物を取り入れました。米は一年中ありますが,秋に収穫します。給食の米も新米となり,一番おいしい時期です。また,さばは10月〜2月が脂が最ものっていておいしい時期です。10〜11月に獲れるさばを「秋さば」12〜2月に獲れるさばを「寒さば」と呼びます。旬の食べ物をしっかり味わいましょう。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073