最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:87
総数:133509
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

エプロン作り

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は家庭科でエプロン作りをがんばっています。アイロンで折り目をつけたり、ミシンでまっすぐぬったりしています。少しずつエプロンの形に近づいてきています。完成が楽しみです。

11月4日(水)の給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん うま煮 野菜炒め 牛乳

【ひとくちメモ】
うずら卵…今日のうま煮の中に入っている卵は,うずら卵です。うずら卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると,4分の1ほどの大きさで,殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくてかわいいので,料理に丸ごと使えてとても便利です。形は小さいですが,栄養的には鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれているほか,貧血を予防する鉄も多く含まれています。

11月2日(月)の給食

画像1 画像1
【献立名】
広島和牛のハヤシライス  いもいもドレッシングサラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
いもいもドレッシングサラダ…今日のサラダは,じゃがいも・さつまいも・さといもの3種類のいもが入っています。いも類は,おなかの調子を整えてくれる食物せんいを多く含んでいます。また,ビタミンCも多く,かぜの予防に効果があります。3種類のいもがわかりますか?それぞれ味や食感が違っておいしいですね。しっかり味わって食べましょう。また今日は地場産物の日です。広島県で育てられた広島和牛をハヤシライスに使っています。

学校へ行こう週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から「学校へ行こう週間」が始まりました。
今年度は新型コロナ感染対策(三密防止)のため、分散型、保護者のみの参観形式にしています。

今日は1年生と4年生の参観授業でした。
11月4日(水)は2年・5年
11月5日(木)は3年・6年
11月6日(金)は個に応じた学習教室
の参観授業を予定しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073