最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:49
総数:113233
随時園児募集中     ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆ 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇 一人一人を大切に保護者と共に育てます  

友達と一緒だから頑張れる

運動遊びにとても意欲的なきく組さん。友達と支えあい頑張っています。
画像1
画像2

9月9日 たんぽぽ広場

明日、9日は久しぶりのたんぽぽ広場です。

今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、10月、運動会当日の幼児の広場はお休みです。代わりに、明日、かけっこや体操をして楽しみましょう。

7月、8月、9月生まれのお友達のお誕生会もあります。

9時受付開始ですが、予約はいりません。

遊びにおいでください。お待ちしています。

待ちに待ったお誕生日会でした

写真上 先生たちの楽しい出し物でお祝いです。

写真下 面白かったところを発表してくれました。
画像1
画像2

かけっこ大好き

体を動かす遊びが大好きになってきたさくら組です。かけっこ大好き!
画像1
画像2

小さなお友達へ

幼児の広場のお友達のために、4歳児がプレゼントを作りました。「ようちえん たのしいよ」「みんななかよし」・・・。自然にこんな言葉を書いている気持ちが素敵ですね。
画像1

今日から9月

5歳児は、昨年の運動会の経験からチャレンジへの思いも膨らんでいます。木陰を利用し・・。
画像1
画像2

久しぶりの水遊び

写真上 中 水鉄砲。狙って逃げて!

写真下 じっくりスーパーボールすくい。
画像1
画像2
画像3

少しずつ秋へ

さくら組さんの植えた朝顔がかわいらしく咲いています。

そして傍には、きばなコスモスが・・・。
画像1
画像2

幼児広場開催について

本日は「たんぽぽ広場」中止の案内を昨日させていただくことになり、急遽な変更に際し大変ご迷惑をおかけしております。

9月以降の計画変更はホームページで案内させていただきます。直接お電話でお問い合わせいただいても構いません。

どうぞよろしくお願いいたします

8月5日 幼児の広場(たんぽぽひろば)の中止について

現在の広島市の新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、8月5日のたんぽぽ広場を中止とさせていただきます。


9月以降の実施について、ホームページで案内させていただきます。

楽しみにしておられた中、大変申し訳ありません。ご理解ご協力をお願いいたします。

夏の思い出

園庭で、公園で、家庭で・・・。セミの抜け殻探しに夢中です。
バッチのように抜け殻が・・・。夏ならではの体験を楽しんでいますね。

この夏何匹の蝉が緑井の街に飛び立ったのでしょうか?
緑井の木々で元気に過ごしてほしいものです。
画像1

たんぽぽ広場

8月5日(水)はたんぽぽ広場です
    
    9:30〜11:00です

    夏の遊びを楽しみましょう。(牛乳パックでシャワーも作れます:写真)

    7月のたんぽぽ広場が大雨で中止でしたので、7月、8月のお友達の誕生会をし

    ましょうね。

画像1

中国地方も梅雨明け

1学期は雨が多く、園庭のあちこちにキノコが・・・。たまに晴れるとキノコがしぼみ、「キノコがなくなったあ」と発見を楽しむ子供たちでした。梅雨があがると、キノコもしぼんでくるのかな。
画像1

只今 個人懇談会

雨の中、個人懇談会へのご参加ありがとうございます。子供さんの成長を担任と喜び合い、2学期に思いをはせる大切な時間です。

写真  4歳児の腰には5歳児が企画した「緑井幼稚園祭り」でもらった手作りポシェット    が・・・。大切な紙がしまってあるそうです。夏休みに入っても使ってくれてい    るなんて嬉しいですね。
画像1

園庭には宝物がいっぱい

写真上 蝉の幼虫の出てきた穴があちこちに

写真中 ぬけがらもいっぱーい。最初は触れなかったけど・・・。

写真下 抜け殻ないかな?。穴はないかな?。せみはどこかにいないかな?山から鳴き声はするのにね。
画像1
画像2
画像3

緑井幼稚園祭り フィナーレその2

みんなで頑張った最高のお祭りでしたね。「すくったペットボトルの金魚、おうちで飼ってるよ。水が臭くなったら水を変えてるよ」と話してくれる子もいました。
画像1
画像2
画像3

フィナーレは

緑井幼稚園祭りのフィナーレは、行ったことのないお店に行ったり、先生たちがお客を楽しんだり。最後まで楽しかったね。
画像1
画像2
画像3

夏の安全な生活について

『みどりいのよいこ』の頭文字にちなみ安全な過ごし方を学びました。

「どんなお手伝いしてるかな?」
「お母さんがお料理作ったら並べる」「お箸やお茶碗並べる」・・・こんな声が聞かれ、夏のお手伝いへの思いが膨らんだようです。

「緑井の危険な場所ってどこかなあ?」
「細くてみずがながれているところがあるでしょ」

緑井には用水路が沢山あります。のぞきこまないようにしましょう。

「雨の日は山にはいかない。土砂が崩れるから」

子供たちが気を付ける場所を教えてくれました。

安全に夏休みを過ごしましょう


画像1

緑井幼稚園祭り その3

写真上  「お面ください」「どれにします?」

写真中  「面白いお面だね!」


写真下  さくら組さん金魚すくえるかなあ・・・きく組さんが見守ります。
画像1
画像2
画像3

緑井幼稚園祭り その2

手作りの射的。遊び方を一生懸命教えます。「あたった!」と鈴が鳴っていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

子育てちょこっとアドバイス

未就園児保護者の皆様

園児募集

広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2
TEL:082-879-6590